2015.04.05
一般

ライスバーガーケーキを作りました。

木曜日は午後休診でしたので、久しぶりに自宅で料理を作りました。
カレーぐらいしか出来ないのですが、昔クッキングパパに載っていたライスバーガーケーキも時々作ります。

ライスバーガーケーキとは、巨大ハンバーグをライスで挟んだものです。

作ると子供たちが大喜びしてくれます。

パーティーにもお勧めです。

ライスバーガー8.jpg

今回作製したライスバーガーケーキは海苔で見栄えが悪くかったので、この写真は前回2月5日作製のものです。

ご飯は焼肉のタレを混ぜた味付けご飯にするのですが、以前作ったときはタレの量が少なくて味が薄かったので今回はしっかり味付けして作りました。

上に錦糸卵やカイワレ、海苔を乗せるのですが、見た目を考え最後に乗せた方が良かったかなと少し反省

ライスバーガー2.jpg

包丁で切るとこんな感じです。(木曜日作製品)

美味しくて子供たちに大人気です。

レシピは

ご飯 3合
挽肉 500g
玉葱 2個
千切りキャベツ 少し
カニかま 少し
卵 2個
カイワレ大根 少々
塩 少々
焼肉のたれ
白ゴマ

玉ねぎをみじん切りにして炒め、さます
挽肉と玉ねぎをまぜて、卵1個と塩少々をいれて更にこねる
フライパンにこねたハンバーグを乗せて焼く
中火で焦げ目が出来たら弱火で蓋をして蒸らしひっくり返して日を通す
毎回上手くひっくり返せなくて困るけど、どうせ見えなくなるからいいかと納得。

卵1個をフライパンで焼いて千切りにして錦糸卵とする
鍋にラップを長めに切って十字にひいて敷き詰める
千切り卵、カイワレ、カニかま、白ゴマを均等にまく
実は、今回作って上に乗せるものは最後でもいいかなあと

焼肉のタレと胡麻を混ぜたご飯を1合分くらいその上に敷き詰める

千切りキャベツを敷く
ハンバーグを乗せる
ハンバーグを焼いて残った汁にソースとケチャップを混ぜてソースを作り、ハンバーグにかける
今回はレタスをここに乗せたのだが、最後はみ出た部分の見た目が悪かったので次回は却下かな
残りにご飯をボールにいれて白ごま、焼肉のたれを混ぜて乗せる
ご飯が敷き詰められた鍋にラップをしいて蓋をしてなじむまで置いておく
裏返して完成

できた。

2015.04.03
一般

逢瀬川の桜

桜.jpg

この時期になると通勤中に通る逢瀬川の桜並木が楽しみです。

つぼみは大きくなりましたが、開花までもう少しと思っていたのですが、本日一輪だけ咲いているのを発見しました。

木から直接出た枝で咲いていました。

来週にはたくさんの桜が咲き乱れるのでと思いわくわくしています。

2015.03.31
仕事 / 職場

昨日医療法人援腎会の入社式を行いました。

4月1日から医療法人援腎会に入職する新人スタッフの入社式を行いました。

入社式23d.jpg

今年も昨年に引き続き2名の新人が入社いたします。

祝辞.jpg

院長からの祝辞

辞令1.jpg

辞令2.jpg

二人は明日から当院臨床工学技士として頑張ってくれる予定です。

先輩技師達が、人前に出しても恥ずかしくないように鍛えてくれるでしょう。

2015.03.30
一般

腎臓病と栄養・代謝・食事フォーラム2015 に参加してきました

3月28日に東京の帝京大学で行われた
腎臓病と栄養・代謝・食事フォーラム2015
に参加してきました。
セッション 3 で
演題12.透析患者のリンの出納について考える
も発表してきました。

この会は保存期慢性腎臓病に対する低タンパク食の治療効果についての演題が多く、栄養士の方達がたくさん参加されていました。

僕の演題で訴えたかったことは、

透析患者のリンの出納を考えると、一般的な週3回4時間透析ですとリンの除去量は週辺り3000mgくらいとなり、たとえば体重が60kgの方でリン値が正常だと、蛋白摂取量を換算すると0.67g/kg程度となり、1日0.9-1.2 g/kgと言われている透析患者の蛋白摂取量の基準より大幅に少なくなってしまうと言う事です。

つまり、データがいいねと褒められている患者は、摂食障害の患者かもしれないと言う事を多くの透析従事者に知って欲しいと言う事でした。

特別講演1は東京共済病院腎臓内科の神田英一郎先生『 食事による酸負荷の慢性腎臓病に対する影響 』

腎不全保存期の方のアシドーシスが腎機能悪化に対する影響を詳しく解説してくれました。

特別講演2は帝京大学薬学部の金子希代子 先生、『 知っておきたい食事中のプリン体 』

食品に含まれるプリン体のお話でした。

この講演はおにぎりのお弁当が出て美味しかったです。

プリン体は核分裂の多い食材に多く含まれているようで、たとえばアスパラガスの芽の部分は多く、茎の部分は少ないようです。

レバーでも、鶏レバーに多く、脂肪肝のフォアグラで少ないなんて知りませんでした。

ちりめんじゃこがダントツにちりめんじゃこが断トツにプリン体含有量が多いと言う話を聞きながら、ランチのおにぎりがたまたまでしょうけどちりめんじゃこのおにぎりであることに気づきました。

そして最後の特別講演3は聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科の柴垣有吾先生

『 腎不全患者の栄養管理を再考する:超高齢化社会を迎えて 』

と言う演題名で、高齢者の栄養管理についてお話くださいました。

この会では、0.5g/kg/day以下の低たんぱく食とかかなり積極的な食事療法が報告されています。

この様な治療では低栄養となってしますリスクがあり、通常よりも高カロリーの食事が要求されます。

主食はデンプン米を使用して、補助食品なども多数必要となります。

方法としては、全体の摂取量を減らすことで蛋白摂取量を減らし、そこに高カロリーの補助食品を追加する事が多いようです。

ですので、このような治療は今回の研究会に参加されたような専門知識を持つ専門医の先生方や管理栄養士の方達が必要となります。

ただ、そのような方達の人数は非常に少数であり、指導出来ても高齢者を中心に指導を受けても治療が継続出来ない方達もたくさんおります。

 全体の摂取量を減らすだけでは、栄養状態は悪化して腎機能も悪化してしまいます。

その事を念頭に様々なお話をして下さいました。

そして、ガイドラインに書かれている治療が継続出来ない高齢者がたくさんいて、その方達に見合った治療を行っていくことが大切と言う話に感銘を受けました。

 また来年も演題を持って参加したいと思います。

次回は、当院のしっかり透析によって栄養状態が良くなった方達の事を報告したいと思います。

 

2015.03.20
一般

ED(勃起不全)初診受付サービス開始のお知らせ

援腎会すずきクリニックでは、インターネット予約によるED(勃起不全)初診受付サービスを開始いたしました。

https://www.489map.com/helios/A0479899/reserve

EDの予約は、

月曜日、火曜日、第二/第四木曜日、土曜日の午前  9:30~12:30 
火曜日の午後                 15:00~17:00
で可能です。

https://www.489map.com/helios/monsin_pdf/A0479899MON.pdf

問診票をダウンロードして記載して来院頂ければ幸いです。

ご希望の方はご利用ください。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク