- 2014.12.02
- 一般
アクセス数で語るブログの歴史
m3のDoctors Blog βが12月19日で終了してしまうため、今月からこちらのブログに引っ越してきました。
m3ブログのページでは、アクセス数のランキングを見る事が出来ます。
歴代アクセスランキングを見ると、1位の『臨床医学に環境・労働の観点を』と言うブログは通算1619万アクセスとなっています。
こちらのブログは2007年からコンスタントにずっと毎月20-30もの記事を載せています。
『継続は力なり』と言いますが、頭が下がります。
一大ブームとなった『ななのつぶやき』は2009年には終わってしまったのに、その後もずっと多くの方がご覧になっていました。
当院のブログも通算438万アクセスと18位にランキングさせて頂きました。
当初は『援腎会すずきクリニックの開業への道』という開業の経過をブログにしていたのですが、途中から『援腎会すずきクリニックのいい透析への道』と言う当院のお知らせと、しっかり透析を多くの方に知って頂くためのブログに変わっていきました。
最初の月は1578アクセスでしたが、毎月アクセス数が伸びていってそれがとても嬉しかったです。
一番アクセス数が多かった月は震災があった2011年の5月でひと月に10万アクセスを超えていました。
震災直後から、被災地の状況と放射能の恐怖について発信していましのでアクセス数が伸びたと思います。
震災直後は、たくさんの励ましのコメントを頂いてとても有り難かったです。
心から感謝しています。
また、ブログに定期的にコメントくださった方達にも感謝しています。
透析についても、しっかり透析のスライドをシリーズで記事にしたりしていました。
最近は少しサボっている状況ですが、ブログも移転したので、再度しっかり透析シリーズをやりたいなあと考えています。
- 2014.12.01
- 診療
第43回埼玉透析医学会学術集会・総会 アフタヌーンセミナー
昨日11月30日の日曜日、埼玉県の大宮市で第43回埼玉透析医学会学術集会・総会が行われました。
午後のアフタヌーンセッションで『しっかり透析とオンラインHDF』と言う題名で、当院で行っている透析治療の報告をさせて頂きました。
浪人して予備校時代を過ごしたのが大宮です。
それから28年経過しており、大宮駅の西口も面影も無いくらい変わっていましたが、懐かしい気持ちになりました。
講演では、当院で行っている高血流オンラインHDFの話を中心にお話させて頂きました。
しっかり透析が広まってくれると良いなあと思いながらお話させて頂きました。
- 2014.11.28
- 一般
診療時間変更のお知らせ
平成27年2月1日より午後の診療時間を
15:00~17:00までとさせて頂きます。
ご了承のほど宜しくお願いいたします。
ブログの移転について
12月19日を以ってDoctors Blog βは終了するとのことです。
突然の閉鎖で驚いていますが、せっかくたくさんの方に見て頂いてたブログですので、移設して存続していく予定です。
現在、ホームページ作成会社の方にお願いして、ホームページ内に今までのブログ記事を移転させて、今後はホームページ内でブログを継続していくつもりです。
現在、早急に作業を進めており12月19日までに間に合わせる予定です。
それ以降はホームページ内の下記ボタンからブログをご覧になることが出来ますので、今後ともよろしくお願いいたします。
スタッフ募集
今週号のウィークリーに当院の求人広告を載せました。
当院では子育て支援の為、就学前児童を持つお母さんを対象とした短時間正社員制度を導入しました。
今回は臨床工学技士と看護師の募集を行っております。
ご興味のある方はご連絡ください。
プロフィール

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。