2014.03.06
一般

双葉町は今

昨年の夏、大熊町に以前住んでいた友人宅の片付けを手伝うため、許可を得て大熊・双葉に行ってきました。

震災直後の酷い状況のままでびっくりしました。
それで、双葉町の大きな「原子力明るい未来のエネルギー」と言う看板がとても印象的でした。

今回、たまたまGoogleのストリートビューを見たのですが、通常は行けない警戒域内の状況を見る事が出来ました。

とても悲惨な状況です。
撮影した場所の看板も見る事が出来ました。
富岡町の駅前も津波の被害を受けた状況がそのままです。
原発再稼働の話がされています。
しかし、この様になった街のことは忘れ去られてしまっている現実もあります。

是非、多くの方に現状を見てもらいたいです。

2014.03.03
仕事 / 職場
グルメ / お酒

クリニック歓迎会

土曜日にクリニックの歓迎会をいつもの今泉相撲茶屋で行いました。
今回は、個室透析センターの透析ベットが増えた関係で、2名のスタッフをクリニックに迎えての歓迎会でした。
また、開院時からパートタイムだった看護師が正職員になってくれ、1年前に入職したパートタイムの方も希望があって正職員になりました。
こちらのお祝いも兼ねての会でした。

個人的なことで恐縮ですが、スタッフ皆からお祝いのお花を頂きました。
お花をもらえるなんて、歓送迎会以来のことなので、ちょっと照れました。

ところが、最後に大きなサプライズがありました。

宴会の最後に、似顔絵入りのケーキが届きました。
びっくりしました。
食べるのが勿体ないくらいですが、僕が包丁を入れないと皆が食べられないので、入刀させて頂きました。

ありがとうございました。
まだ、お元気にと言われるほどの年では無いですけどね。

4月からは、更に臨床工学技士と管理栄養士の新卒者が入社してきます。
皆で団結してより良い医療が提供出来るように頑張って行きたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

2014.03.01
診療
生活 / くらし
スポーツ

前立腺炎に穴あきサドル

当院を受診する20-40才代の男性で、慢性前立腺炎と診断している患者さんは少なくありません。

症状としては
〇排尿時や射精時の痛みや不快感
〇陰のうと肛門の間の痛み
〇精巣やペニスの痛みや不快感
〇下腹部や腰部の不快感
〇排尿困難や頻尿
など、前立腺から周囲への放散痛によって起こる症状が多いです。

診断は、肛門に指を挿入して前立腺を触診して、前立腺に圧痛が有れば診断出来ます。
お薬は、初期治療として抗生物質や生薬を処方しています。

患者さんに対しては、
飲酒、過労、緊張、冷え、長期座位、刺激物の多量摂取、自転車の運転などの慢性的な前立腺の圧迫は控えるように指導しています。

自転車の運転が原因となっている方もいます。
以前は、自転車に乗らないように指導していたのですが、最近穴あきのサドルがある事を知りました。
静岡にあるこのブログでもリンクしているかげやま医院さんのfacebookで知りました。

穴あきサドル で検索すればすぐに出てきます。
お困りの方は試してみて下さい。

2014.02.28
診療
開業 / 病院経営

田村町に新しい内科クリニックが開院します。

大学で同期の松本寿永先生が、郡山市田村町で内科/消化器科/小児科で開業されます。

まつもと内科クリニック

東京虎ノ門病院で研修され、その後三春町ののざわ内科に勤務後の開業です。
人当たりが良く患者さん達に人気の先生です。

6月開院予定と今週号のウィークリーにスタッフ募集の広告を出していました。
田村町の皆様には朗報ですね。

2014.02.26
診療
仕事 / 職場
生活 / くらし

郡山にもPM2.5がやってくる

本日、郡山医師会から通達が届きました。

福島県が本日8時00分、大気中の微量物質 PM2.5 の濃度が国の示した指針値を超える恐れがあるとして「注意喚起」情報提供を行いました。

環境基準は

1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下であること。

となっています。

1日の平均値 70μg/m3を超えると注意喚起を行うそうです。

本日の郡山市のデータです。

福島県では次の様に呼びかけています。

○不要不急の外出を控えてください。
○外出時にはマスクの着用を心がけて下さい。
○屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らしてください。
○呼吸器系や循環器系疾患のある者、小児、高齢者等は、特に注意してください。

微小粒子状物質(PM2.5)についての詳しい情報です。

http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク