2025.07.03
一般

OTCのある湿布薬が保険適用外になると

湿布や花粉症の薬をはじめとする一部の医薬品が保険適用外になるというニュースを聞きます
医師会が反対しているそうですが、少なくともOTC類似の湿布薬に関しては私は賛成です。
と言うのは、市販薬に比べて処方薬が破格に安いと言う事と、湿布薬の1回の処方枚数の上限が63枚となっているからです。
当院でも2ヵ月処方の方で痛い部分が沢山あるのでなるべく沢山処方して欲しいと言う方がいらっしゃいますが、1回の処方では63枚と決まっているので、それ以上希望する場合は頻回に来院してもらうか、専門の診療科を受診する様にお話しています。
これは、 あくまでも1処方に対しての投薬枚数制限なので、頻回に受診し、 合計の処方枚数が63枚を超えることは問題ありませんが、そんなに受診したくないと言う方も少なくありません。
ですので、OTC類似の湿布が保険適用外になれば、これまで処方された分以上の湿布薬を薬局で買っていた方は湿布代が安くなるからです。
以下に市販薬と処方薬の価格をお示しします。
市販薬
ロキソニンSテープ(7cm × 10cm)
 7枚 1,188円
 14枚 1,958円
 21枚 2,728円
処方薬
ロキソニンテープ100mg 1枚17.6円
 7枚 123円
 14枚 246円
 21枚 369円市販薬
オムニードケトプロフェンパップ
 18枚 593円(オープン価格の為ネットで最安)
ケトプロフェンテープ20mg (後発品) 12.7円/枚
 7枚 1,188円 88.9円
 14枚 1,958円 177円
 18枚換算で 1,958円 228円
 21枚 2,728円 266円

2025.06.23
一般

第3回 LINE Live Exercise

透析患者さんと医療スタッフとそのご家族・ご友人に向けて健康に役立つ運動と知識をお伝えするLINE Live Exercise

昨年7月7日に引き続き3回目となりました

どなたでも参加可能です

QRコードを読み込んで是非ともご参加ください

.

.

.

2025.06.13
一般

当院臨床工学技士人見知啓の論文が日本透析医会雑誌に掲載されました

当院臨床工学技士人見知啓の論文が日本透析医会雑誌に掲載されました。

医療安全対策

『透析クリニックでの事業継続計画(BCP)と 事業継続マネジメント(BCM)』

です

会員の方は是非ともご覧になってみてください。

 

2025.06.12
一般

「DANGAN in 郡山」が、7月13日(日)にビッグパレットふくしまで開催

🎖️ 今年も熱い闘いが郡山にやってくる!
プロボクシングイベント「DANGAN in 郡山」が、7月13日(日)にビッグパレットふくしまで開催されます!
🔥 今年はなんと、見逃せない全6試合の豪華ラインナップ!

• A級 8回戦 × 2試合
 登場するのは
 ▶ 日本スーパーバンタム級11位 二瓶竜弥
 ▶ 日本バンタム級13位 池上 渉
• B級 6回戦 × 1試合
• C級 4回戦 × 3試合

本物のプロの激闘を生で体感できる、またとないチャンスです!
テレビやYouTubeでは味わえない迫力と緊張感を、ぜひ会場でお楽しみください!
🎫 チケット情報(全席税込)

• S席:11,000円
• A席:8,800円
• B席:6,600円
• 自由席:4,400円

📞 チケットのお問い合わせは

DANGAN郡山  TEL:024−942−4813
携帯:090−3362−8164

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!

#プロボクシング #DANGANin郡山
#二瓶竜弥
#池上渉
#ビッグパレットふくしま

2025.05.20
一般

当院臨床工学技士人見知啓が第35回日本臨床工学会 JACE Best Presentation Award(BPA)奨励賞を受賞しました

受賞報告】
2025年5月17日(土)~18日(日)の2日間、大阪大阪グランキューブ大阪開催た「第35日本臨床工学会」において、臨床工学技士・が「第35日本臨床工学JACE Best Presentation Award(BPA)奨励賞」受賞しました。

.

.

Best Presentation Award(BPA)」は、学会会議われる数多くプレゼンテーションから、内容・質・発表方法など総合発表られるです。

今回は、事前BPA目指登録演題全国から284演題集まりした。その発表評価れ、「奨励賞」という名誉あるいただくことできした。

このたび受賞励みに、今後職員一同、より一層精進まいます。引き続き指導鞭撻ほどよろしくお願い上げます。

.

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク