2022.10.22
一般

新型コロナウイルスから急性脳症となる児童が増えている

今までは「子供は重症化しないし亡くなっていない」と思われていましたが、オミクロン株は違うようです。
鹿児島で行われた学会では、自治医科大学のDrが、新型コロナウイルス感染後ウイルス脳症によって死亡した8才女子の経過を報告しています。自治医科大学病院に急性脳症で搬送された児童が今年だけで13名いて、死亡しなくても半身麻痺などの後遺症を残している児童もいるとの事です。
基礎疾患有る無しは関係無いと言うので怖いですね。
子供のワクチン接種は現在5才から可能で、10月24日以降は生後6か月から受けられるそうです。
少し古いですが、児童への新型コロナウイルスワクチン接種の意義について書いて有る記事も参考にしてください。

.

尚、小児に対する新型コロナウイルスワクチン接種は小児科に問い合わせ下さい。当院では行っていません。

2022.10.13
一般

今年の冬の感染者の予想

10月4日に名古屋工業大学平田晃正教授が、内閣官房新型コロナウイルス感染症等対策推進室より、コロナ感染+ワクチン接種のハイブリッド免疫を獲得した集団をシミュレーションして今年の冬の感染者の予想をしています。
感染力の強い新規株が出ないと言う仮定の下ですが、少し安心出来る結果でした。
なお、記事に関しては私も素人ですので、内容を保証するものでは無く、一つの目安と考えて頂ければ幸いです。
ハイブリッド免疫を考慮した集団での感染予防効果の時間的推移と第8波の可能性
2022.10.11
一般

第28回日本血液透析濾過医学会学術集会・総会

今週末の10月15日土曜日と16日日曜日に岐阜県高山市で開催される第28回日本血液透析濾過医学会学術集会・総会に参加してきます。

.

今回は依頼講演が3講演あり、明日投稿の締め切りでですので現在直前準備追い込み中です。

.

.

まずはワークショップ

PMMAとE付ヘモダイアフィルタをどう用いるか

『PMMA ヘモダイアフィルタの適応』

と言う演題名で、最近発売されたPMMA膜のヘモフィルタについて、その特性と効果に関して報告させて頂きます。

.

.

次にディベートセッションです。

東京世田谷の開業医で友人である腎内科クリニック世田ヶ谷の菅沼信也先生と

iHDF VS 高置換量(friendly)OLHDF

と言うディベートを行います。

私の演題名は『IDHに対するf-HdFの有用性』であり、

菅沼先生のiHDF と私の friendlyOLHDFで舌戦を繰り広げる予定です。

楽しい企画ですよ。

.

.

そしてランチョンセミナー

『高齢透析患者への透析診療を考える』

.

.

一応大きなポスター画像も載せておきます。

1時間の時間を頂きましたので、

.

1.高齢者に対する透析と栄養管理
2.フレイルと疲労
3.高齢者に対する透析方法の実際
4.高齢者に対する後希釈OHDF
5.透析運動療法について

.

と言う項目でお話させて頂きます。

聞いて良かったと思われるように頑張りたいと思います。

,

,

一般演題でも

『高血流および透析時間延長における影響因子の検討』

と言う演題名で臨床工学技士の人見友啓が

新型ヘモダイアフィルタ「MFX-21SW」の除去特性』
と言う演題名で臨床工学技士の関根 宏太が

発表予定です。

.

実はその日は、秋田で第8回北海道・東北臨床工学会が開催され当院臨床工学技士の伊東健がシンポジストとして講演する予定です。

演題名は

『当院の掲げる「しっかり透析」とは』と言う演題名となっています。

.

スクリーンショット 2022-10-11 19.43.55

.

更に、名古屋では第25回日本腎不全看護学会学術集会が開催され、当院とあさか野泌尿器透析クリニックから看護師多数参加となっています。

盛りだくさんの週末となりそうです。

気合いを入れていきたいと思います。

2022.09.29
一般

新しい穿刺用エコーを購入しました。

新しい穿刺用エコーを購入しました。
以前から使用していたGE社製のポータブルハンディエコーが古くなりましたので同じGE社のポータブルハンディエコーVscan Airに買い替えいたしました。
これで穿刺用エコーが3台になりました。
.
コニカミノルタのポータブルエコー(架台付高機能)
GE社製のポータブルエコー(架台付高機能)
そして今回はGE社のポータブルハンディエコー
です。
.
これまでコニカミノルタのポータブルエコーは外来診療との兼用で使用しておりましたが、年末にはもう一台ハイスペックなエコーを購入予定ですので、それ以降は穿刺用及びシャントエコー用での使用となります。
今後も、穿刺の失敗が少ない施設を目指して頑張っていきたいと思います。
2022.09.10
一般

透析中の昼食提供に関して

現在、新型コロナウイルスオミクロン株の感染状況が悪化しており、先月から透析中の食事提供を休止しています。休止期間中は5時間透析を4時間に短縮しています。

午前中透析の方に対し昼食を提供していますが、このことの意義となぜ昼食を提供しないと透析時間を短縮するのかについて今回は書いてみたいと思います。

.

.

こちらは昨年のデータです。

左側ですが、透析中に食堂で作った暖かい食事を提供出来る体制が出来てから、透析中に昼食を食べている方の割合は60%となっています。

帰ってから食べている方も含め、99%近くの方がきちんとお昼ご飯を食べてくれています。

そして、右側ですが、透析日の方が透析が無い日よりも3食摂取率が高くなっていると言うデータです。

現在、透析を受けている方の平均年齢は70才近くとなり、透析医療自体が高齢者医療に近づいてきています。この方達の食生活では、3食しっかり食べる事がとても重要です。

欠食は痩せを引き起こし、サルコペニア・フレイルとなり、生命予後を悪化させます。

.

この様な理由でコロナ感染リスクが高くなった事を受けて透析中の食事提供を休止ししましたが、透析時間も5時間から4時間に短縮いたしまた。
当院の透析時間は基本5時間ですので、朝8時半スタートだと13時半終了となります。
それから家に帰って食事だと14時半か15時のお昼になります。
そこで食事を取ると夕飯食べない患者さんが多数出てきます。
更に、5時間毒素を抜いて行くと、アミノ酸もかなり抜けていきます。
この様な十分に毒素を抜く透析を行い、更に透析中の食事摂取もしくは捕食が無いと痩せてしまいます。
6時間透析を提供しているとある施設でも、コロナ禍でのリスクが高くなり、食事提供出来ないと言う理由で4時間に時短しています。
もちろん、若く元気な方でよく食べる方は相談の上に時短はしていませんが、高齢者は5時間やるなら途中で食べさせないとまずいです。
.
ただ、透析時間短縮の影響か血圧が高くなったと訴える患者さんが多くなってきています。
透析時間と血圧ですが、4時間より5時間、そして6時間と理由は解らないですが塩が抜けていくんでしょうか。高血圧は是正されていきます。
尚、不思議なのが6時間マジックです。
5時間透析をしていて降圧剤を増量しても高血圧が改善しない患者に対し6時間透析を行うと血圧が落ち着いていきます。今まで効果なかった降圧剤が効き始める様になったのかもしれませんが、経験上から実感しています。
昔、酷い話を聞いたことがあります。
すずきクリニックは透析が下手だから透析時間が長いんだと言う話を聞いたとある患者さんが教えてくれました。人は機械では無いので、24時間7日間やっている事を、たった4-5時間で置き換えるのは難しいのです。

.

尚、感染も落ち着いて来ましたので、今月中に段階的に昼食の提供と時短終了としていきたいと考えております。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク