非常時の食料について
東北腎不全研究会の発表で、透析患者さんに非常用食としてカップラーメンは望ましくないと言う話が有りました。
この中に塩分が5g入っているのです。
通常、患者さんに指導する塩分量は1日6gですので、1食で5gのカップラーメンはお勧めできません。
発表された方のご意見ですと、減塩された非常食をストックすると良いと発表していまいた。
もっともなのですが、もし今回の様にとにかく逃げるだけで精一杯の場合はどうなんだろうと考えてしまいます。
避難所で出てくる食事が、カップラーメンだけだとしたら。
それで、以前ある患者さんから聞いたカップラーメンの食べ方を試してみました。
お湯を入れて3分経過した後、汁を全て捨てます。
その後、再度沸騰したお湯を入れて頂きます。
実際にやってみたのですが、ほどよく薄味になっていて、美味しく食べられました。
汁を捨てる前にもっと良くかき混ぜて、更に奥の汁を捨てても良かったかなと思うくらいです。
工夫するといくらでも減塩は出来るのでは無いかと思います。
減塩のレトルト食品などの特殊なものもいいですが、今回の様に逃げるのがやっとの場合ですと、避難所に有るものを工夫して減塩する必要があると思います。
いろいろ試してみたいですね。
東北腎不全研究会に参加してきました。
27日、28日と東北腎不全研究会に参加してきました。
27日はイブニングセミナーと懇親会のみでした。
今回は大曲の花火と重なった為か、皆さんホテルが予約出来なかったようで、懇親会の参加者も少なく、知っている先生も少数でした。
でも、最近知り合いになった先生とたくさんお話が出来てとても楽しい懇親会でした。
28日の研究会では、震災をテーマとしたシンポジウムや沢山の発表があり、とても勉強になりました。
余談になりますが、東北腎不全研究会で発表した施設の話です。
その施設は津波で1階は全てやられてしまったそうですが、2階の透析室は津波が届かず使用出来たそうです。
もちろん、停電になってしまいましたが、自家発電機があり、震災の次の日には透析を行うことが出来たと言う話でした。
その施設の自家発電機は、通常は屋外に置くはずなのに屋上に設置してありました。
建築会社は反対したそうですが、その土地は何度も津波にやられている場所で、今後も地震があったら津波が来るので屋上に作って欲しいとお願いしたそうです。
結果的に、地上に置いていたら何の役にも立たなかったでしょうが、屋上に置くことで、次の日から透析が行えたのですから、すばらしいですね。
透析室が全て水につかってしまった施設の技師さんともお話出来ました。
皆さん、大変な苦労をして、震災を乗り越えてきた事を知り、我々も原発事故という困難が有りますが、負けず頑張っていかなければと、改めて思いました。
透析クリニックが被災して 16
ちょっと間が空いてしまいました。
水道についてです。
震災直後は、郡山市内の大部分の地域が断水となっていました。
そのため、水道局の前は大渋滞となっていました。
クリニックのある地域は、たまたま断水とならず幸運でした。
郡山市内には透析施設が8施設ありますが、断水とならなかったのは当院ともう一施設のみでした。
日曜日に透析を再開するために、土曜日に透析配管の洗浄を行いました。
それで、日曜日の朝に給水タンクの水が減っておらず、どうやら断水になっていないようだと判り、ほっとしたことを覚えています。
施設によっては貯水タンクがない施設もありますが、水道が止まっても貯水タンクに給水車が水を入れてくれれば透析は出来ます。
給水車の給水タンクは2トンくらいなので、貯水タンクの容量を考えると5往復しなければ十分な水が確保できないのですが、それでも透析が可能となります。
だから、自施設に貯水タンクがない場合は是非とも貯水タンクを増設した方がいいです。
今回の震災で、高架水槽(屋上の給水タンク)が転落破損した病院が数施設あり、院内が水びたしとなる被害が続出し、修理が大変でした。
やはり、貯水タンクは、揺れで破壊されにく給水し易い地上に置くべきですね。
- 2011.08.25
- 生活 / くらし
更にひどいです。
http://www.asahi.com/national/update/0824/TKY201108240500.html
放射線量、除染なしで2年後に4割減 対策本部が試算
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今まで国は除染について何もしてきませんでした。
そして、こんな試算を出してきました。
除染はお金がかかるから手を付けたくないと言うのが見え見えです。
- 2011.08.25
- 生活 / くらし
これはひどいです。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110825k0000m010062000c.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、避難されている歯科医の先生とお話しました。
開業して10数年がたち、返済に追われる毎日から抜け出し少し余裕が出てきたところに今回のことが起こったと話してくれました。
現在は無収入に近い状態だけれど、返済はまだ続いており、預貯金を取り崩して支払っているそうです。
議員や公務員なんてほんの少しの人たちです。
しかも、住む家までなくなってしまっているんですよ。
これが福島県のおかれている現状です。
原発が事故を起こすと、80km以内に住んでいる人達はとても不幸になります。
このことを皆さんにお知らせする必要があると思い、記事としています。
プロフィール
こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。