2011.10.20
生活 / くらし
グルメ / お酒

ソイッシュ

薬の問屋さんが、なぜか大塚製薬から出されている、〝ソイッシュ〟を数本持って来てくれました。

http://www.otsuka.co.jp/soysh/

 

ソイッシュは、大豆を丸ごと炭酸飲料にしたものだそうです。

昨日もらって一本飲んだのですが、凄くびみょーと言うのが飲んだ印象でしたが、

キャッチフレーズの、

身体がだんだん好きになる

と言う言葉通り、本日再度飲んだところ、ちょっと良いかもと言う印象に変わりました。

ソイッシュにはまっていくかもしれません。

追伸)

記事を書いて、そのままにしていました。
本日、やっと最後のソイッシュを飲みました。

僕にはあまり合わないようです。
問屋さんと大塚さんごめんなさい。

2011.10.20
生活 / くらし

環境放射線量

クリニックは医療機関でレントゲン透視室があります。
我々は、放射線管理者としてフイルムバッチの装着を義務づけされています。

通常は、コントロールとして決められた場所の1ヵ月間の放射線量を測定し、放射線業務に携わる医師や看護師が身につけたフイルムバッチの放射線量との差を求め、被曝があるかどうかを確認しています。

さらに、年2回ほど、レントゲン室からの放射線の漏洩が内かどうかを確認するために、レントゲン室の周囲4面とレントゲン室の真上の放射線量を測定しています。

震災後、コントロールを含め、測定した実測値を知ることが出来ました。
結果をブログで公表したいと思います。

一番上は、レントゲンの漏洩検査の数値です。
昨年11月、今年の3月、9月の室内および外壁の放射線量となります。
たまたま、原発事故があった3月に外壁の放射線量を測定しています。
一ヶ月で、1.27ミリシーベルトの放射線量でした。
5月からは定期的にクリニック外壁の放射線量も測定しています。
参考にしてください。

震災前のコントロールの値ですが、一ヶ月平均0.143ミリシーベルトです。つまり143マイクロシーベルトとなります。
これを24時間30日で割ると、

143/30/24=0.2マイクロシーベルトとなります。
つまり、震災前でもクリニックでは0.2マイクロシーベルト毎時の放射線を受けていた事になります。

震災後の直近のコントロール(室内)9月のデータが0.19ミリシーベルトです。
0.19-0.143=0.047ミリシーベルト=47マイクロシーベルトです。

47/24/30=0.065マイクロシーベルト毎時です。

外壁は、0.53ミリシーベルトですので、

0.53-0.143=0.387ミリシーベルト=387マイクロシーベルト

387/24/30=0.5マイクロシーベルト毎時でちょっと高いですね。

外出をあまりしなければ、生活出来ないレベルでは無いです。
ただ、知り合いの自宅で室内で1マイクロシーベルト毎時あるお宅もありますので、一概には言えません。
でも、現状は逃げ出すほどのレベルでないと考えています。

ただ、生活は窮屈です。
食べ物は選ばなければなりません。
子ども達を外で遊ばせる事もできません。

でもね。
家族が離れて生活する事を考えると、ここで仲良く暮らしていくのが一番良いのではと考えています。

2011.10.20
生活 / くらし
その他(一般)

福島の放射線量

東京で、雨水が溜まるような所にたくさんのホットスポットが見つかりニュースになっています。
でも、それはホットスポットの数㎝近くまで線量計を近づけての数値です。
それに対し、福島で発表される放射線量の数値は、周囲にある線量が高いようなものの影響が受けなく、地上1mの地点で測っています。

だから、ある新聞ですが、

東京都足立区は17日、同区東和の区立東渕江小学校の敷地内で、毎時3・99マイクロ・シーベルトの放射線量を検出したと発表した。
福島第一原発事故で計画的避難区域に指定される福島県飯舘村八木沢で17日に計測された放射線量は毎時3・7マイクロ・シーベルトだった。

なんて記事を書くのはナンセンスなんです。

実際、僕が住んでいる町内会の方が測って定期的に配ってくれている数値ですが、

一番高い地表10cmで3.54マイクロシーベルトが1mで1.21マイクロシーベルトまで下がります。

ただ、東京でホットスポットが見つかり大騒ぎすることは悪いことではありません。
福島市の渡利では、先日ニュースステーションで特集していましたが、至る所で10マイクロシーベルト以上の場所があるようです。

年間の累積放射線量は20ミリシーベルトを超える部分があちこちにあるのに、政府や福島市は除染を優先させて避難は考えていないと言うのです。

住民が希望すれば線量が高いのですから避難の費用を出せばいいのです。
予算を決めていて、費用がかかりすぎるからやらないとしか考えられません。
このような状況を日本中に知ってもらうためには、東京のホットスポット騒ぎもいいかもしれませんね。

2011.10.18
生活 / くらし
その他(一般)

県民健康管理調査 基本調査 問診票

福島県と福島県立医科大学から県民健康管理調査 基本調査 問診票が届きました。

10ページからなる調査票ですが、かなり細かく面倒ですね。

まずは、記入した日付、回答者、氏名、年齢、住所続いて、次のページにはどの様な建物に住んでいたかと言う記載となります。

そして、ここからが3月中に滞在していた場所での行動を記載するページになります。
3月11日から3月25日までの2週間の間、24時間の行動を書き込まなければならないので大変です。

ちなみに、ぼくは、最初の3日間はクリニックに24時間ずっといて書くのはあまり苦では無かったです。

3月26日から7月11日まではどこにいて定期的にどこに通っていたかを各ページです。
これ自体はそれほど大変では有りません。

でも、仕事がない日曜日や休みの日は別に書かなくてはなりません。
これはかなり大変かもしれませんね。

最後に、3月中に何を食べていたのかの記載で終了です。

だんだん、書くことが大変に感じてきました。
ブログ書いていたら、この問診票を書く気力が無くなってきました。
全て書くためにはかなりの労力が必要かと思います。

 

2011.10.18
生活 / くらし

無線LAN体重計 WiFi Body Scale

常々ダイエットをしなさいと妻より言われています。
毎日3kmの徒歩通勤をしていますが、もう少し節制しない駄目なようです。

とりあえず、毎日体重計に乗って体重を記録することとしました。
それで、いろいろ探したところ、無線LANに対応していて、WiFi機能でパソコンやiPadにデータが送れる〝WiFi Body Scale〟と言う体重計を購入しました。

これは、体重と体脂肪、BMIが無線LANで勝手に送られて、パソコンから閲覧・管理できると言う画期的な装置です。

他のメーカーの体重計で、パソコン上でデータ管理をできるものもありますが、データをSDカードに落としExcel 出力するなど面倒であり、管理ソフトがMac対応で無かったりと使いづらいものが多いです。
勝手にパソコンにデータが送られてしまうと言うのはとても便利です。


メーカーサイトより


メーカーサイトより

実は、これ、Twitter連携機能搭載も付いています。
Twitterをしている方で、

My weight: ○○kg. withing体重計が計測ごとに自動的にtweetしています。

と言うつぶやきをしている方がいますが、これはこの体重計に乗ると自動的に体重が送られ、ネット上で公表されてしまい、いわゆる公開ダイエット方式になります。

妻からはTwitter連携機能搭載も使って公開ダイエットをしなさいと言われていますが、それについては現在検討中でございます。

 

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク