2008.06.16
仕事 / 職場

当院の耐震について

先日、岩手で大きな地震がありましたね。
被災された方には、心からお見舞い申し上げます。

最近、透析施設が震災に逢ったときどの様な対応をすればいいかなどの講演が盛んに行われています。
今回は、当院の透析室、透析機械室の耐震設備について、ご紹介します。

当院では、東レ社製の機械を用いて透析を行っていますが、耐震についても出来る限りの設備を整えています。

機械室にある、RO装置・溶解装置の下には、転倒防止器具「ゲルセーフ」がついています。
通常、RO装置は非常に重いですので、床にボルト固定することが推奨されていますが、当院は機械室が2階にあるためにボルト固定できませんでした。
そこで、急激な力には強力な粘着力で耐えて、ゆっくり力を加えればきれいに剥がれるゲルセーフをコンクリートの間に敷くことで、ボルト固定と同じくらいの強度を保っています。

そして、透析液供給装置には、免震装置「マグニクレードル」が配置されています。
マグニクレードルは、地震と一緒に揺れることで、地震の衝撃を緩和します。
地震が来ると、透析液供給装置は地震に遭わせて揺れるけれど、倒れないのです。

左の透析液供給装置の下にあるのがマグニクレードルで、右のRO装置の足についているのが、ゲルセーフです。

TR-3000Mと言うコンソールは、振動検知仕様となっており、地震が来ると血液ポンプが止まる仕組みになっています。
近隣の施設様では始めての取付とのことです。

ちょっと宣伝的な内容となりましたが、クリニックの紹介もかねて記事にしてみました。

2008.06.15
診療

あっという間に週末です。

今日は、日曜日。
最近、あっという間に週末になります。
クリニックはまだ患者さんも少なく、空いていますが、やらなければならないことが山ほどあるようです。

その、やらなければならないことの一つに電子カルテの作り込みがあります。

当院では、電子カルテを導入しました。
理想としては、ほとんど入力しないで、ボタンの選択だけで入力が終わるようにしたいのですが、まだまだ上手くいっていません。

電子カルテには、テンプレートという決められた書式があります。
そこに書き込んだり、そこにあるボタンを押すだけで、診察での情報を記載できるのが理想です。

開院当初、事前に作られたテンプレートがたくさんあって、はじめはそれを使用して診療を開始しました。
しかし、人それぞれ診療スタイルという物がありますので、自分の診療に人の使っていた物を合わせるのは難しいようです。

それなら、何でそんなめんどくさい電子カルテなんか使うのと言う事になりますが、電子カルテにはそれなりの利点があります。

まずは、診療終了後の会計業務がコンピューターで瞬時に終わるため、待ち時間がずいぶんと短縮されることです。

それから、これは大きいのですが、診療の時に聞き忘れる事が少なくなる事です。
今までの紙カルテでは、何もないところに記載しますので、その時に考えた事しか記載できません。
たまに、診療後、これも聞いておけばよかったと思うことがあります。
また、それで再度診察室に戻ってもらうことがあります。
でも、あらかじめ聞く必要がある内容がテンプレートに書かれていれば、聞き忘れる事がないのです。

ただ、一つのテンプレートですべてをやろうとすると、どの症状がメインで、他の訴えている症状はそれほどでもないと言う事を記録するのが難しいです。

最初は、症状や疾患別にテンプレートを作りそのテンプレートで入力してしまう形で行ったのですが、患者さんが来院した時に話された症状と本当に困っている事が異なることもあり、途中で使用中のテンプレートが使いにくくなり、重要な事項を手入力しなければならなくなりました。

それで、はじめに主な症状は手入力して、他の症状はボタンで選択できるようにして、いくつかのテンプレートを渡り歩き入力していく形に作り替えてきています。

それから、患者さん向けの診療計画書も電子カルテなら簡単にできます。
名前やIDは自動的に入力され、予定する検査項目も選択できるので、簡単に作成可能です。
生活指導の内容も入れられます。
まだ、満足できる診療計画書ができていないので、満足できる診療計画書ができましたら、提供したいと思います。

コンピューターは、ブラインドタッチはできますが、それほど得意という訳ではありません。
でも、電子カルテの作り込みは苦痛ではありません。
この電子カルテが自分のアレンジで、すごく使いやすくなった時が楽しみです。

ほとんど文字を入力せず、常に患者さんの方を向いての診療ができるように作り込みを励んでやっています。

 

2008.06.11
診療

日々努力

今日で開院から一ヶ月がたちました。
あっという間の一ヶ月でした。

まだまだクリニックの運用がスムースでないために、患者さんにご迷惑をかけているところがあります。
心して改善していきたいと考えています。

昨日は、びっくりした事件をニュースで聞きました。
三重県の整形外科で、ノイロトロピンと言う薬とメチコバールという薬を点滴したところ、敗血症の症状を起こした患者さんが亡くなったとの事です。その他にも重症の方がいるとのことです。

どうも、作り置きをしてはいけない点滴を作り置きしたために起こったとの話です。
ちょうど昨日はノイロトロピンの会社の人が挨拶に来る予定があり、お会いしたのですが、朝からたくさんの電話が鳴り、大変だったと話していました。
薬のせいではないのにお疲れ様です。

何で、そんなことが起こったのでしょう。
作り置きをするという発想がないので、よくわからないのですが、あらかじめ作っておいた方が仕事が楽なんでしょうね。

医者になってからずーっと先輩に、手を抜くな、手を抜くなといわれ続けてきたと思います。
そして、後輩にも話してきたと思います。

手を抜くと、楽になるけど、モチベーションが下がりますよね。
俺はこれがやりたいから頑張るんだと思って仕事はするものです。

せっかく、やりたいことをやるためにクリニックを開院させたのです。
これからもずーと、手を抜かないで頑張りたいと思います。

2008.06.11
診療

尿酸のお話

月曜日に、急に以前いた職場の仲間にちょっと呼ばれしました。
いろいろな話題の中で、最近、このブログがグルメブログになっていないと言う話がありました。

そうだね。身近な話題となるとそうなってくるかな。
と言う感じでした。

そういえば、開院してから全然本を読んでいないなと思い、昨日は、『腎と透析』4月号、特集 痛風・高尿酸血症のすべて なんて読んでみました。
まだ、途中ですが、尿酸についておもしろい事が書いてありました。

尿酸は、数値が7以上で高尿酸血症と言われ、高くなるほど痛風になりやすくなります。
これ、常識ですよね。

そして、尿酸の数値が高くなると、心筋梗塞などの虚血性心疾患のリスクがあがると言うことが言われてきているようです。
ちょっと怖いですね。

それで、尿酸って悪の根源みたいな物なのって思っちゃうのですが、そうでもないらしいんです。
腎臓でどんどん尿酸が排泄される腎性低尿酸血症という病気があって、この病気を持つ人は、尿管結石や運動後の急性腎不全を起こしやすいなんて書いてありました。

尿酸は体内には必要な物質で、抗酸化作用のある生きていくために重要な物質と言われています。
長寿に関わる物質ではないかという説もあるようです。

もっとすごいことは、これまでの偉人たちが痛風である人が多く、尿酸に中枢刺激作用があり、知的能力を向上させると言う仮説もあるそうです。

でも、著名人に痛風が多いのでそういわれてますが、社会的に成功した人が成功後に痛風になった可能性もありますよね。
どっちなんでしょう。

じゅあ、どうすればいいんだいと言われそうです。

でも、よくテレビで、何々がすばらしいので食べなさい。とか、何々が危険だとか、あおってますよね。
テレビなので、面白くするためにはそうなるのでしょうが、やっぱり何でもほどほどとか、常識の範囲でとかが重要なんでしょうね。

後で、周りから肥満メタボのあなたがそんなこと言えるのと言われそうです。

2008.06.09
生活 / くらし

バーベキュー大会

昨日は、子供の通っている保育園のバーベキュー大会
場所は、大槻公園。
子供たちは元気に走り回って、大はしゃぎでした。

実は、昨日の朝は早起きして郡山体育館の朝市に行ってきたのです。
みんなに朝市の美味しいトマトを差し入れるために。

行く途中、妻よりトマトなんて持って行っても、みんな喜ばないんじゃないの。バーベキューに合わないよと言われていて、これはやばいかなとちょっと思っていたのですが。。。

最後にトマトが出てきて、皆さんが美味しい美味しいと、あっという間になくなってしまいました。
やはり、美味しい物は美味しい。
早起きをした甲斐がありました。
ちょっと勝ち誇った瞬間でした。

ただ、あっという間になくなったため、食べられなかった我が子が、疲れ切って眠いのも重なって、帰る間ずっとトマト、トマトがないと泣き叫び大変だったのは、ちょっと失敗だったです。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク