2009.09.30
診療
開業 / 病院経営
仕事 / 職場
車 / バイク/ 船

送迎車にロゴが入りました。

今朝、看板屋さんがいらして、送迎車にロゴが入りました。

人工透析・泌尿器科の文字は、透析液清浄化のイメージでブルーとしました。
来月10月10日(土)からの運行となります。
ご利用の方は、もうしばらくお待ち下さい。

昨日は、スタッフを乗せて、ぐるっと一回りしてきました。
車体が大きいので、運転するのが少し怖いですが、乗り心地は最高でした。

2009.09.25
診療
開業 / 病院経営
仕事 / 職場
その他(一般)

新型インフルエンザへの対応

クリニック入り口に次のような掲示を行いました。

当院では、透析診療と泌尿器科診療を中心に治療を行っております。
腎不全患者さんがインフルエンザにかかると重症化する恐れが有ることが知られています。

一番の対策は、インフルエンザの患者さんとの接触を出来るだけ少なくすることだと考えています。

そのため、当院に定期通院中の患者様以外で、新患として来院される発熱患者様の診療は控えさせていただきたいと考えております。

インフルエンザが疑われる患者様は、誠に申し訳ありませんが、他の医療機関を受診して下さいますようお願い申しあげます。

これまで当院に通院されている患者様や、排尿の症状を伴った発熱の患者様の診療は、今後も行いますのでご理解下さい。
ご不明な点はお電話でお問い合わせ下さい。
電話024−925−0860

2009.09.23
診療
開業 / 病院経営
その他(医療関連)

ドライウエイトについて

当院では、月1回透析患者さんと個人面談を行っています。
その月に行った採血、レントゲン、超音波検査の説明を行い、最近困っていることなどを聞いています。

変わらないので、必要ないと言われる患者さんもいますが、ベッドサイド以外の落ち着いた場所で、患者さんや時々家族の方と現在の状態や治療について話をするのはとても大切だと考えているからです。

今週はその面談の週なのですが、本日お話しした患者さんから、ある体重以上になると尿がたくさん出始めるとのことを聞きました。
その方のドライウエイトは尿量が増える体重より3kgほど低くなっています。
そして、尿が出始める体重以上になると、尿量が増えてそれ以上体重が増えなくなると言うのです。

以前は、透析導入直後は尿量を減らさないために体重を下げすぎないようにと考えてドライウエイトを決めていましたが、昨年肺水腫となり入院が必要となった方が1名いらっしゃいました。
また、血圧が高くドライウエイトを下げたいと考える方が多く、ややドライにしすぎている気もします。

時間をかけたオンラインHDFを行っていますと、透析中の血圧低下が起こることは少ないです。
そのため、本当のドライウエイトまで引けるようになっています。

今日面談した方は、とりあえず1.5kgドライウエイトを上げることにしました。
尿が増える体重がもしかしたら危険な体重の可能性も有りますが、そこはいろいろ試してみて、相談して決めたいと思います。

常々思いますが、ドライウエイトと言うよりその人の状況にあった基礎体重を決めることは本当に難しいことです。

2009.09.22
診療
生活 / くらし
その他(一般)

カブトムシが長生きです。

以前紹介したカブトムシですが、メスはすぐ死んでしまったのですが、オスは長生きです。

土日と出かけていて、帰ってからいじってみても動かないので、死んじゃったねと話していたのですが、昨日生きているのを発見!

育て方によっては、10月まで生きるカブトムシもいるそうです。
早速、ゼリーをあげました。

追伸)
ロサンゼルスの鈴木クリニック、リンクをしました。
立派なホームページに変わっていました。

2009.09.21
診療
研究
生活 / くらし
その他(医療関連)

なぜ朝に心筋梗塞や脳梗塞が起こるの?

夜間頻尿最後の書き込みです。
夜間頻尿とだいぶずれてきていますが、どうして心筋梗塞や脳梗塞が朝起こるかについて書きます。

急性心筋梗塞患者が朝目覚めてどうするかを調べた研究が有るのですが、約50%の人が覚醒後,1分以内にベッドから離れるような起床パターンをとっていたと報告されています。

睡眠状態では副交感神経が活躍しているのですが、急にベッドから離れると、交感神経が急激に働いて、血圧の急激な上昇が起こり、心臓の冠動脈内に生じているプ ラークが剥がれやすくなり、心筋梗塞を起こすそうなのです。

そして、夜間寝ている間に血液の粘稠度が増加していくことでも、梗塞が起こりやすくなる事も言われています。
この点に関しては、就寝前の飲水が良い方に作用すると思われますが、寝る前に飲んだ水分が起床時まで効果を保てるかは疑問です。

また、出血を止める血小板の凝集能は午前中に亢進し,夜間に低下することも朝に梗塞が起こりやすい原因となっていると考えられます。

それでは、どうするといいのでしょうか。
最近の研究では、早朝の高血圧がとても悪いと言われています。
可能でしたら、24時間血圧計を使用して、早朝高血圧のある方ではそのコントロールをすることは大切です。
また、朝は急に起き上がらないで、ゆっくり起きる習慣を付けるようにしましょう。
さらに、起床時にコップ1−2杯の水分を取ることも大切です。

夜間頻尿の話から始まって、心筋梗塞や脳梗塞の話になってしまいました。
どうだったでしょうか。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク