2011.03.06
診療
研究
その他(医療関連)

日本透析医会 研修セミナーに参加しました。

本日、東京の品川駅そばにあるコクヨホールで行われた日本透析医会 研修セミナーに参加してきました。

http://www.touseki-ikai.or.jp/htm/06_seminar/doc/20110306_seminar.pdf

 

このセミナーは毎年3月初めの日曜日に行われています。
昨年は参加しませんでしたが、これまでに数回参加してきました。

元々、前日の土曜日にバスキュラーアクセスインターベンション治療研究会が東京であり、せっかくだからと言うことで参加してみたセミナーですが、その内容の濃さに圧倒され、参加するようになりました。

午前中は、1時間ずつ3つの講演がありました。

維持透析患者の体重管理の講演では質疑応答が30分ぐらいになり、当院でも行っているインボディについて話題となりました。
そこで、インボディは浮腫率からドライウエイトを決めるだけでなく、筋肉量や体脂肪が計れるため、栄養状態の指標となる事を発言させていただきました。

HDFの講演では、大きな分子量の物質を抜くことと、アルブミンの漏出について新たな知識を得ることが出来ました。

副甲状腺摘除術(PTx)の講演では、年間250例と日本で最もPTxを行っていた施設で、シナカルセットと言う薬が発売されてから手術件数が1/5に減ったと言う話を聞きました。

昼休みの1時間を挟んで、午後も1時間ずつ3つの講演でした。

末梢動脈疾患(PAD)の早期発見と治療戦略の講演、C型肝炎の診断・治療についての講演、心筋梗塞や狭心症などの冠動脈疾患の治療法の講演が行われ、午後4時までびっしりという感じでした。

さすがに帰ってきて疲れました。

でも、明日からの診療に役立てる知識を得ることが出来て、とても有意義な一日でした。
そして、他にも昨年のHDF研究会で仲良くなった腎内科クリニック世田谷の菅沼先生と昼ご飯を食べることが出来たり、ネット上で知り合いになった有名な病院の理事長先生と名刺交換が出来たりと講演以外にも良かったこともありました。

秋のセミナーは福岡で開催ですので参加することは出来ませんが、来年の春は是非とも参加したいと考えています。

2011.03.05
生活 / くらし
趣味

土曜日はちょっと並木温泉

震災前に書いてそのままになった記事です。
最近疲れがたまってきたので、そろそろ行ってみようかと思いましたので、記事にします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

月曜日から金曜日は長男を小学校に送り届けてから通勤しています。
小学校まで1km、クリニックまでその後2kmで合わせて3kmの道のりです。
長男の友達とも仲良くなりとても面白いですよ。

土曜日は車でクリニックに行くのですが、少し早起きして出かけます。
最近のパターンとしては2つのパターンがあります。

一つはデニーズでモーニングを食べるパターン。そして、もう一つは並木温泉経由でクリニックに行くパターンです。

並木温泉は、郡山市並木にある天然温泉です。
露天風呂はないのですが、人気が高い温泉です。

サントリーのノンアルコールビールのオールフリーが100円で売ってます。
温泉を出た後は、オールフリーを飲んで、温泉の食堂で朝ご飯のおソバを食べてご機嫌でクリニックに出かけます。

ただ、朝フロに入ると一日中だるさが残ります。
でも、気持ちいいので止められないんですよね。

2011.03.03
診療
研究

腹膜透析が向いている人

臨床透析1月号の〝特集 多様化する透析医療の最前線〟で、埼玉医科大学の鈴木洋通教授が、PDファースト(透析が必要となった時点で、腹膜透析を選択すること)の適応として、腹膜透析に向いている人と向いていない人について書いています。

PDファーストの適応

向いている人  小柄な女性
        非糖尿病性腎症
        高齢者

向いていない人 大柄な男性
        糖尿病性腎症
        若者

この記載を見て、非常にもっともだと思いました。

腹膜の面積は決まっています。そして透析量は身体の大きさが小さいほど大きくなります。
ですので、大柄の方よりは小柄の方の透析量が多くなり有利です。
血液透析では、時間という要因が大きいので、時間を延ばすことで身体の大きさのデメリットを打ち消すことが出来ますが、腹膜透析では、透析量を増やすことにも限界がありますので、体格差はどうしても出てきます。

腹膜透析液には糖分が入っています。
ですので、食事以外に1日200kcalくらいの糖分が吸収されます。
慢性的に食事が取れない方では良いかもしれませんが、通常の食事を取っている方ではカロリーオーバーになってしまいます。
糖尿病の方では血糖管理が難しくなりますので向いていない治療法となります。

高齢者に比べ若者は活動量が多いです。
傾向としてですが、若者は透析不足になりやすいと言えます。

さらに、尿量が減った状態で腹膜透析を続ける事は危険です。
しかし、腹膜透析の生活スタイルに満足していている方では、透析不足の症状がなければ血液透析に変更する事を説得しても、なかなか承諾してくれません。
若者では、長期の予後を考えますので、あまり腹膜透析は勧められません。

以上、全て本人に生活上のメリットがあるかないかでなく、病態に応じた透析量や栄養管理に基づいて向いているかいないか決めてあり、全くだと感じています。

2011.02.28
診療
開業 / 病院経営
仕事 / 職場

4月6日(水)は、外来診療を臨時休診いたします。

平成23年4月6日(水)は、泌尿器科・内科の外来診療を臨時休診いたします。
透析診療は通常通り行います。
ご了承のほど宜しくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小中学校の入学式や卒業式が重なります。
3月23日の卒業式は、スタッフ5人がお休みです。
この日はなんとか持ちこたえる事が出来ますが、4月6日の入学式はスタッフ6人が休みます。

透析と外来両方を行うことは出来ず、外来休診としました。
でも、せっかくの卒業式や入学式ですから、心置きなく楽しんできて欲しいです。

院長は出られないんだぞー!
と、独り言

2011.02.24
診療

受付終了時間変更のお知らせ

現在、月曜日から土曜日までの午前の診察時間は9時30分から12時30分です。
診療時間の変更はありませんが、4月1日より午前中の受付終了時間を12時までとさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

尚、月曜日午後は、手術や検査を行っています。
一度手術や検査が開始すると待ち時間がかなりかかる可能性が有りますので、ご了承ください。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク