2012.05.01
生活 / くらし

放射能汚染に苦しむ福島の母子なおざりで原発再稼働に熱心なこの国のおかしさ

株式会社カタログハウスさん。
いいこと言ってくれますね。

野田さんも米倉さんも我々の生活を全然知らないのでしょうか。

冬の間は寒さもあって外で遊ぶ事が出来ないから問題ありませんでした。
春が来て、ゴールデンウィークが来て、これからどんどん暖かくなっていきます。

県外に行ったら、公園で家族づれが楽しそうに遊んでいます。
子供たちが元気に芝生の上で遊んでいます。

現在、郡山市内にある我が家の周辺の放射線量は1マイクロシーベルトくらいあります。
周囲の公園も除染しても未だに0.5-1マイクロシーベルト以上有ります。

いくら問題無い数値だと放射線の専門の先生から言われても、やはり心配です。

多くの親子が自己避難という形で福島・郡山から脱出していきましたし、未だに車で送り迎えをしていたり、マスクをして通学している小学生もいます。

親としては、環境放射能がmで1マイクロシーベルトのある場所で土いじりをさせる事は抵抗が有ります。
自転車の練習をさせたりする気持ちにもなれません。

長男は、年長で自転車が補助輪無しで乗れる様になりました。
小学校に入ってからは、次男の自転車乗りに合わせて公園で自転車乗りをしました。
震災があってからは一度もやっていません。
次男も補助輪が外れないまま小学校に入学するようになりそうです。

小学校低学年の子供たちを育てる親にとって、福島の環境はいいとは言えません。
本来は自然が豊かでのびのび子育てが出来るのが福島の環境ではないかと思います。

我々はどうやって子育てをして行ったらいいのでしょうか。

原発事故から1年あまりしか経過していません。
とりあえずの冷温停止だけであって、福島第一原発は安全な状況になっていません。
放射能で汚染され低線量被曝を受けている福島県民が安心して生活出来る状況にはまだほど遠いです。

それでも原発再稼働を訴えるだけの大義名分があるのでしょうか。

2012.04.28
仕事 / 職場

『死の同心円』読みました。

死の同心円
長崎被爆医師の記録
秋月辰一郎(元聖フランシスコ病院長)著

==============================

秋月辰一郎先生著『死の同心円』を読みました。
長崎で診療中に原子力爆弾が落とされて、病院を焼かれ、医療機器も薬も無くなって、周囲ではたくさんの方が亡くなっていく。
そういう中で必死に治療を行った医師の記録です。

亡くなっていく方が被爆地から同心円状に広がって行くのです。
どんどん自分が住んでいる地域に近づいてくる恐怖が伝わってきました。

昨年の事故直後は、退避地域が同心円状に広がっていきました。
郡山は原発から60km離れていましたが、多くの人が街から逃げ出しました。

地震で出た透析難民を受け入れて透析治療を続けなければならなかった自分にとっては、避難すると言う選択肢はありませんでした。

あれほどの辛い思いは二度としたくないですね。
だから、安易に原発を再稼働させる事は絶対に許せないです。

2012.04.24
診療
仕事 / 職場
生活 / くらし

桜が満開になりました。

昨日、5分咲きと書いたのですが、本日通ったところ8分咲きから満開になっていました。

満開になったときに渡るこの橋がとても大好きです。

昨日と同じ枝だと思うのですが、見事に咲いていました。
癒やされます。

2012.04.23
生活 / くらし

郡山の桜

今朝、逢瀬川を渡るとき、逢瀬川の桜並木を見ながら歩きました。
逢瀬川沿い土手の桜並木は、ちょっとした名所です。

川を渡る橋は、桜並木に覆われています。

今、やっと5分咲きでしょうか。
今週末には満開になるのではないかと思います。

2012.04.23
研究
その他(一般)

また漫画に登場しました。

先日、山形で行われた在宅透析研究会に参加してきたことはブログでもご紹介しました。

http://blog.m3.com/ennjinnkai/20120408/_15_

 

『透析バンザイ』著者のバンザイさんにも久しぶりにお会いした事を書きましたが、今回もバンザイさんが書いた漫画に僕も登場していました。

http://blogs.yahoo.co.jp/bannbann0821/29936734.html

 

ちょっと恥ずかしいですが、楽しいですね。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク