2013.11.04
診療
研究

長時間透析研究会が近づいてきました。

長時間透析研究会が近づいてきました。
当院では、6時間透析の方はいませんが、週4回5−5−5−4時間の19時間透析の方は7名いらっしゃいます。

僕が知っている限りでは、高血流量の定義はありません。
通常の血流は、200ml/minから250ml/min程度であると思います。
そうすると、300ml/min以上の血流を高血流と言うのではないかと思います。

現在当院で透析治療を受けている患者さんの血流量は、

400ml/minが 52%
300ml/min以上が 89%

となっています。

基本的には、シャントの問題がある方以外は、300ml/min以上としており、週4回の方達は全て300ml/min以上で、400ml/minの方も3名おります。

今回、長時間透析研究会in長崎では、

10:00 より
長時間透析研究会指定セッション【ディベート方式】で

長時間高血流透析VS長時間低血流透析~どちらがいいの?~

①高血流透析派

1.援腎会すずきクリニック 鈴木一裕
2.(医社)菅沼会 腎内科クリニック世田谷 菅沼信也

②低血流透析派
1.(医)かもめ大津港クリニック 西山敏郎
2.(医)かもめクリニック 金田 浩

として、ディベートセッションで長時間高血流透析の利点について発表してきます。
最後に学会参加者の拍手で高血流と低血流どちらに軍配が上がったかを大会長の前田先生が判断してくれます。
頑張って発表してきたいと思います。

学会発表後は、今回作成したスライドをブログでもお見せしたいと思います。

2013.11.04
生活 / くらし
グルメ / お酒

新そば祭り

昨日は湖南町で毎年行われている新そば祭りに行ってきました。
例年大混雑なのですが、今年は時間をずらして13時頃に行ったので、会場の中野公民館は比較的空いていました。

最初に豚汁を頂きました。
野菜が大きく切ってあって、お肉もたくさんで大満足

そして、新そばは3杯までお代わり自由です。
最初、冷たいお汁で出てきて、お代わりは温かい汁、冷たい汁と頂きました。
やっぱり湖南のお蕎麦は美味しいですね。

湖南中野公民館近くに、新しいそば屋さんも出来たようです。
新そば祭りに参加出来なかった方は、是非とも湖南のお蕎麦を食べに言って見てください。

2013.10.31
診療

週当たりの透析時間と血流量の分布

 

最近、透析時間を延ばしたいという希望の方が数名続いています。
4時間から5時間に延長希望の方と4時間半から5時間に延長する方が2名いらっしゃいます。
先月は週3回5時間の方が4回行いたいと希望されました。
現在、週4回の方は7名となっています。

と言うことで、週当たりの透析時間の平均は14.7時間となりました。

1回当たりの透析時間は4.9時間です。

平均透析時間は目標としている5時間までもう少しです。

透析時間は、透析者にとって独立した予後規定因子です。

来月には長崎で、長時間透析研究会in長崎が行われます。
これからも十分な透析が提供出来るように、患者さんが元気で長生き出来るように、しっかり透析頑張ります。

 

2013.10.28
診療
仕事 / 職場

インフルエンザワクチン接種のお知らせ

援腎会すずきクリニックでは、10 月 10 日よりインフルエンザワクチンの接種を開始しています。

【接種時期】
10 月 10 日よりワクチンの在庫がなくなるまでです。
お電話で確認ください。

【ワクチン接種日】
月・火・水・木・金・土 10:00〜12:00
月・火・水 金 15:00〜17:00

【接種料金】
初回 3000円
2 回目 2000 円

郡山市に住民登録のある65歳以上の方及び60歳以上で身体障害者手帳1級をお持ちの方は公費補助があります。
月曜日から金曜日の午後5時までで、1回1050円の接種となります。
公費補助の期間は12月14日までです。

ワクチン接種の有効性や摂取のリスクについては厚生労働省ホームページをご覧ください。

2013.10.25
診療
研究

第19回日本HDF研究会に行ってきます。

明日10月26日土曜日から27日日曜日にかけて東京秋葉原のベルサール秋葉原で、第19回日本HDF研究会が開催されます。
台風が来ていて天候に不安がありますが、スタッフ数名と参加してきます。
また、当院からは以下の2演題を発表します。

【O-63】カーボスターP とキンダリーAF2号の採血データ比較
援腎会すずきクリニック ○鈴木一裕,鈴木翔太

 

【O-69】血液流量増加と治療時間延長の比較 〜MFX-21Seco を使用した前希釈オンライン HDF で の検討〜
援腎会すずきクリニック  ○鈴木翔太,伊東 健,澤本奈々重,入谷麻祐子,二階堂三樹夫,鈴木一裕

 

当院で行っているしっかり透析をアピール出来る機会ですので、頑張ってきたいと思います。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク