2023.03.13
一般

3月13日以降も院内では引き続きマスクの着用をお願いいたします。

 

.

マスクの着用は2023年3月13日から個人の判断に委ねられることになりましたが、医療機関や介護施設等では新型コロナウイルス感染症の感染再拡大を防ぐため、引き続きのマスクの着用が推奨されています。

援腎会すずきクリニック及びあさか野泌尿器透析クリニックの院内では引き続きマスクの着用をお願いいたします。

マスク着用が無い場合は、院内への立ち入りをご遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。

2023.03.01
一般

公認障がい者スポーツ医養成講習会を受講してきました。

公益財団法人日本パラスポーツ協会が主催する公認障がい者スポーツ医養成講習会を受講してきました。

定員は20名でしたが、70名の応募があったため、会場を広い会場に変更して36名が参加したそうです。

参加者の中には昨年は抽選漏れしたと言う先生もいて、すんなり受講出来て幸運だったと受講して初めて知りました。

,

講習会はオンデマンド講義と講義会場での集中講義があります。

集中講義は2月25日と2月26日の二日間で行われました。

2月25日(土)の会場は、東京都北区にある味の素ナショナルトレーニングセンター 屋内トレーニングセンター・ウエストでした。

午前午後と集中講義がありました。

2月26日(日)は、こちらも東京都北区にある 東京都障害者総合スポーツセンターで午前中の講義と午後の術技が行われました。

.

東京都障害者総合スポーツセンターは東京都内の障害者の方が利用出来る施設ですが、室内にある体育館・多目的室・卓球室・サウンドテーブルテニス室と室外のプール・洋弓場・運動場・庭球場があります。

.

.

こちらは洋弓場ですが、その広さにビックリしました。

.

.

我々は、こちらの体育館で、ブラインドテニス、ブラインド卓球、ブラインドサッカーそして、車イスバスケット、車イスバドミントン、車イス卓球を経験してきました。

.

.

ボールを弾ませながら車イスを前に進めるのはなかなか大変でした。

.

透析患者さんは内部障害を持つ障害者になります。

2年前は透析運動療法研究会を郡山市で開催しましたが、更に障害者スポーツに関わっていきたいと考えて参加してきました。

受講で公認障がい者スポーツ医の資格が取れると思いますので、障害者スポーツでお役立ち出来る機会が有れば良いなと考えております。

受講を勧めてくれた福島県障がい者スポーツ協会の増子恵美さん に感謝です。

2023.02.15
一般

マスク着用の考え方の見直し等(特に医療機関における取扱い)について

2月14日厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部より

マスク着用の考え方の見直し等(特に医療機関における取扱い)について

と言う事務連絡が出されました。

マスク着用は、屋内では原則着用、屋外では原則不要としている現在の取扱 いを改め、マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とし、マスクの 着用が効果的である場面などを示し、一定の場合にマスクの着用を推奨することとされました。

医療機関受診時や、医療機関や高齢者施設等への訪問時、通勤ラッシュ時などの混雑した電車やバス利用時はマスクの着用を推奨するとのことです。

.

.

当院では、外来及び透析室では引き続きマスク着用をお願いいたしますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

2023.02.14
一般

大熊町の福島第一原子力発電所を見学してきました。

2月2日木曜日にお休みを頂き、所属している郡山南ロータリーメンバーで大熊町の福島第一原子力発電所を見学してきました。
来月で原発事故から12年となります。
事故の記憶も徐々に薄くなってきてますが、改めて事故の状況を再確認する為に行ってきました。
東京電力廃炉資料館を見学して見学の内容について説明を受けました。
.
.
専用バスで東京電力福島第一原子力発電所敷地内を見学してきました。
建屋の目の前に行きましたが、まだまだ放射線量も高いままでした。
.
.
建屋の前で皆で記念撮影してきました。
.
.
改めて事故の大きさを実感した1日でした。
.
.
貴重な経験が出来ました。
2023.02.01
一般

パワープレート運用開始

昨年5月に購入したパワープレートの運用がやっと始まりました。
朝の眩しい日差しの中での透析前の運動いかがでしょうか?
.
.
.
まずは足を乗せての運動から開始です。
パワープレートに関してはこちらのリンク先をご覧になってみてください。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク