- 2019.05.31
- 一般
トレーニングマシーンを導入しました。
今週水曜日に個室透析センター待合室に3台のトレーニングマシーンを導入いたしました。
エルゴメーター2台とレッグプレスです。
いずれも下肢筋力強化の為に使用します。
現在、どの様に運用していくかを協議中です。
ご使用まではしばしお待ちください。
- 2019.05.16
- 一般
オーソライズドジェネリックをご存知ですか?
最近、ジェネリック医薬品を希望される患者さんが多くなっています。
先発品より安価な薬がジェネリック医薬品ですが、安い分不安に思う患者さんも多いです。
私も余りにも安いジェネリック医薬品は不安に思いますので、泌尿器科の薬については、門前薬局に対し信頼が出来るジェネリック医薬品を置いてもらうようにしています。
ジェネリック医薬品の中でもオーソライズドジェネリックと言う薬があるのですが、ご存知でしょうか?
先発品が発売されて一定期間経過するとジェネリック医薬品の販売許可が下ります。
そうなると安い薬が売れるようになり、先発品メーカーは売り上げが落ちてしまいます。
先発品メーカーが売り上げを落とさないように出来る措置として販売許可が下りているのがオーソライズドジェネリックです。
オーソライズドジェネリックは他のジェネリック医薬品の販売より半年ほど早く販売可能です。
更ジェネリック医薬品は有効成分が一緒ですが、添加物が異なります。また、薬によっては作り方に特許がある薬もあり、ジェネリック医薬品では同じような効果が得られない物もあります。
それに対し、オーソライズドジェネリックは有効成分ももちろんですが、添加物も製造過程も全く同じ薬になります。
薬によっては全く一緒で名称だけ変えている薬もあります。
ユーザーにとっても、先発品と全く同じ薬が安く購入出来ますので、非常にメリットが有る薬です。
ただ、院外処方の場合には薬局はたくさんあり、我々医療機関がジェネリック医薬品を指定する事が出来ません。
可能なのは門前薬局にオーソライズドジェネリックがある薬に関しては、オーソライズドジェネリックを採用してもらうようにお願いするだけです。
オーソライズドジェネリックが無いジェネリック医薬品も多数ありますので、かかりつけ薬局に聞いてみると良いかもしれません。
- 2019.05.15
- 一般
援腎会すずきクリニックでは看護師さんを募集しています。
援腎会すずきクリニックでは看護師さんを募集しています。
詳細は下記をご覧ください。
少し前に管理栄養士さんを募集しました。
その時ですが、数名の方に見学に来て頂きました。
当院の場合、厨房もありませんので、栄養指導がメインの仕事になります。
その為、入職後に思っていた仕事のイメージと違ったと言う事にならないように、履歴書を出す前に見学に来てもらいました。
見学してそのままとなった方もいましたし、面接後入職となった方もいました。
当院の採用面接を受ける方でも自分の希望する仕事に合った職場環境なのか心配となる方は多いかと思います。
透析の仕事は慢性期の治療となります。
当院は担当制であり、臨床工学技士も看護師も担当する患者さんを持ち、日々の治療をサポートしていく体制を取っています。
転職を考えている方は、是非とも一度見学に来て頂けると幸いです。
- 2019.05.13
- 一般
5月12日で援腎会すずきクリニックは満11周年となりました。
5月12日で援腎会すずきクリニックは満11周年となりました。
と言うことで、12年目に突入いたしました。
それで、5月12日に私はどうしていたかというと、11日から三重県尾鷲市に行っていました。
尾鷲総合病院で開催された『第23回腎臓セミナーin東紀州』でしっかり透析とオンラインHDFについて1時間ほどお話させて頂きました。
名古屋から特急で2時間半かかる場所と言う事もあり、学会等に参加するのは難しい環境でも地域の透析医療を守る為に頑張っている透析従事者の皆様
土曜日の夜にも関わらず、私の話を熱心に聞いてくださいました。
特に、血流の話については、明日からでも直ぐに効果が出る事でもあり、たくさんの質問を頂きました。
私も良い刺激を受けて良い週末を過ごせたなと思いました。
本日からまた新たな気持ちで、12年目を歩んでいこうと思います。
頑張ります。
- 2019.04.29
- 一般
透析中止の話 毎日新聞に違和感
以前、公立福生病院での透析中止に関してのコメントをブログに書きました。
その後、公立福生病院院長が東京都福祉保健局から受けた文書指導に対するコメントを出しました。
その中には
診療記録の不備を指摘されたが、「患者への説明が不十分だった」、「意思確認が不十分だった」等として指導がなされたと言う報道されたような事実は無い
医師が積極的に透析の見合わせの選択肢を示したり、患者の再開の求めにもか かわらず透析を再開しなかったと言う事実も無い
と書かれています。
実際に東京都福祉保健局が公立福生病院向けに行った指導内容はその通りの事が書かれています。
このことは当然毎日新聞も確認しているはずです。
にもかかわらず
4月24日に『透析中止 市民団体が公立福生病院に「死への誘導」中止を要請』
と言う記事を毎日新聞は出しています。
記事には、市民団体が「患者を死に誘導するのをやめる」よう求める松山健院長宛ての要請書を手渡し、「死を選択するような提起をすること自体が許されない」と言う指摘と、女性が中止撤回の意思表示をしたのに認めなかった点を「無視するのは断じて容認できない」と報じています。
市民団体が要望書を渡した根拠は毎日新聞の報道に書かれていた内容と一致しています。
ですので、毎日新聞は市民団体が要望書を渡したことを記事にする前に、報道した事に対して公立福生病院院長が反論した内容に対して再反論する必要があると思います。
話の内容をすり替えているだけで、取材して記事にした内容についての検証を全くしておりません。
今後、日本透析医学会が検証した結果を報告しますが、現状でも報道した責任はありますので、しっかり反論して欲しいと思います。
話は変わりますが、宗教上の理由で輸血を拒否される方達がいらっしゃいます。
出血が多量で命を落とす危険性があった場合でも、輸血をすれば我々は訴えられます。
同様に、透析治療は血管に針を刺す事で血液を抜いて綺麗にして戻す治療です。
本人の許可がなければ針を刺す事は出来ません。
もちろん、本人がきちんと判断出来ない場合はご家族に相談という事になりますがし、自殺願望がある方の場合には精神科医師の診察を受ける事を勧める必要があるかもしれません。
しかし、それも本人が同意しての話となります。本人が頑なに拒んだ場合には難しい場合もあります。
ただ、「患者を死に誘導した」などの点についてはきちんとした取材を元に記事としているのでしょうから、しっかりと反論すべきだと思います。
追伸)
日経メディカルが詳しくその当時の状況を書いています。
是非ともご覧になってみてください。
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/report/t332/201904/560717.html
プロフィール
こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。