2014.12.02
一般

アクセス数で語るブログの歴史

201412022b5dcaa4b23e9a92210f9e6452f4ddaf6a976cad.png
m3のDoctors Blog βが12月19日で終了してしまうため、今月からこちらのブログに引っ越してきました。
m3ブログのページでは、アクセス数のランキングを見る事が出来ます。
歴代アクセスランキングを見ると、1位の『臨床医学に環境・労働の観点を』と言うブログは通算1619万アクセスとなっています。
こちらのブログは2007年からコンスタントにずっと毎月20-30もの記事を載せています。
『継続は力なり』と言いますが、頭が下がります。
一大ブームとなった『ななのつぶやき』は2009年には終わってしまったのに、その後もずっと多くの方がご覧になっていました。
当院のブログも通算438万アクセスと18位にランキングさせて頂きました。
当初は『援腎会すずきクリニックの開業への道』という開業の経過をブログにしていたのですが、途中から『援腎会すずきクリニックのいい透析への道』と言う当院のお知らせと、しっかり透析を多くの方に知って頂くためのブログに変わっていきました。
20141202396eb4723ecf10342717302fbbf985f67488c491.png
最初の月は1578アクセスでしたが、毎月アクセス数が伸びていってそれがとても嬉しかったです。
201412028072946d7a1f6ddb20c2e61e3bf1c224351dee8c.png
一番アクセス数が多かった月は震災があった2011年の5月でひと月に10万アクセスを超えていました。
震災直後から、被災地の状況と放射能の恐怖について発信していましのでアクセス数が伸びたと思います。
震災直後は、たくさんの励ましのコメントを頂いてとても有り難かったです。
心から感謝しています。
また、ブログに定期的にコメントくださった方達にも感謝しています。
透析についても、しっかり透析のスライドをシリーズで記事にしたりしていました。
最近は少しサボっている状況ですが、ブログも移転したので、再度しっかり透析シリーズをやりたいなあと考えています。

2014.11.28
一般

診療時間変更のお知らせ

平成27年2月1日より午後の診療時間を
15:00~17:00までとさせて頂きます。
ご了承のほど宜しくお願いいたします。

2014.07.16
一般

サイコネフロロジー研究会行ってきました。

先週末、岐阜市の長良川国際会議場で第25回サイコネフロロジー研究会に行ってきました。

土曜日の透析診療を終えて新幹線に飛び乗り、土曜日は懇親会のみの参加となりました。

日曜日は朝から聞きました。
午前中は、笑いヨガの講演後、一般講演を聞きました。
その後、昨年の研究会で野原賞と言う賞を受賞した演題の講演がありましたが、どちらも素晴らしい内容でした。

一緒に行った(正確には会場で2回ほど会った)看護師に、来年は当院でも演題出そうねと声をかけました。

13時からは本番のシンポジウムでした。

治療法の違いと満足度の差は?
…移植・HHD・長時間透析、それぞれの満足度

25分ほどでしたが、前半は当院で行っている週4回透析についてお話をして、後半は症例を提示しながらしっかり透析を行うことで患者さんのQOLが向上したと言う話をしました。
自分的には、十分な話が出来たのではと考えています。

あっと言う間に研究会が終わりました。
土曜日の19時に着いて、日曜日の15時にはそそくさと岐阜駅に向かいました。

岐阜駅前にある金の織田信長像の前で記念写真を撮り、満足しながら帰ってきました。

次回岐阜に行ったときは、鵜飼を見たいです。(^▽^)

2014.07.11
一般

第25回サイコネフロロジー研究会

http://www.taiseikai.jp/jspn25/index.html

明日7月12日の土曜日と13日の日曜日に、岐阜市の長良川国際会議場で第25回サイコネフロロジー研究会が開催されます。

13日の13時からのシンポジウム2では

治療法の違いと満足度の差は?
…移植・HHD・長時間透析、それぞれの満足度

で、院長鈴木が発表いたします。

当院で行っている長時間透析である週4回透析を中心に、しっかり透析をする事で、患者さんのQOLと満足度を高める試みを発表いたします。

2014.03.06
一般

双葉町は今

昨年の夏、大熊町に以前住んでいた友人宅の片付けを手伝うため、許可を得て大熊・双葉に行ってきました。

震災直後の酷い状況のままでびっくりしました。
それで、双葉町の大きな「原子力明るい未来のエネルギー」と言う看板がとても印象的でした。

今回、たまたまGoogleのストリートビューを見たのですが、通常は行けない警戒域内の状況を見る事が出来ました。

とても悲惨な状況です。
撮影した場所の看板も見る事が出来ました。
富岡町の駅前も津波の被害を受けた状況がそのままです。
原発再稼働の話がされています。
しかし、この様になった街のことは忘れ去られてしまっている現実もあります。

是非、多くの方に現状を見てもらいたいです。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク