木曜・土曜日の外来受付終了時間変更のお知らせ
”平成21年5月1日より木曜日・土曜日の外来受付を午前12時30分までとさせていただきます。”
木曜日・土曜日は開院以来午前中の診察のみです。
そのため、両日とも他の曜日に対して30分延長した13時を受け付け終了時間としていました。
今回、診療時間はこれまでどおり13時までですが、診療の受付を12時30分までとさせていただきました。
外来患者様にはご迷惑をおかけしますが、これからもよろしくお願いいたします。
週末実家に行ってきました。
ちょっと用事が出来たため、埼玉県にある実家に帰ってきました。
熊谷駅からJRに乗車する予定だったのですが、駅でもくもくと煙が出ているのを見つけました。
週末、秩父鉄道でSLが走っているのです。
改札の外からは煙しか見えないので、改札近くの窓から見ようとしたところ、駅員さんが中まで言っていいよとおっしゃってくれました。
家族全員で階段を駆け下り、急いでSLの元に行ってきました。
まずは、家族でSLをバックに記念写真。
もちろん発車時は動画で記録
発車するときの汽笛の大きさにびっくりしながら大興奮のひとときでした。
次回は乗ってみたいと思いました。
駅員さんありがとう。
そう言えば、SLは磐越西線でも走ってるので、ネットで調べてみたところ、会津若松と新潟の間は毎週定期的に走っているのですね。
郡山までは年1回しか走らないみたいです。
クリニックからは、磐越西線の電車が見えるので、2階透析室からSLが見えたら絵になるのになと思いながら、帰路につきました。
郡山もお花見の季節になりました。
ここ数日の暖かさで、郡山も桜が満開に近くなってきています。
今日は、午前中クリニックで仕事をしていましたが、帰りに桜木の逢瀬川沿いの土手を回って帰ってきました。
郡山では、開成山公園の桜が有名ですが、桜木から4号線までの逢瀬川沿いの土手は、ひたすら桜の木が続いており、とっても見事なんです。
桜の木がずっと続いていて、非常に見応えがあります。
隠れたお勧めスポットです。
その後家に帰ってから、家族で開成山公園にお花見に行きました。
開成山公園では、お花見の人々で混雑していて、とても活気がありました。
でも、お弁当を持ってシートを敷いて楽しむところですね。
来年は、クリニックのお花見を予定しようかな。
お昼は開成山公園の近くにある、トクちゃんラーメンに言ってきました。
写真はチャーシュー麺ですが、醤油だれのスープと麺がとっても合っていて、最近食べた中ではイチオシかもしれません。
天然温泉 極楽湯
先月、郡山市八山田に天然温泉極楽湯が出来ました。
福島駅には以前より極楽湯が有りましたが、今回は天然温泉と言うことで、温泉好きの僕としては、早速行ってくる事にしました。
名称 :天然温泉極楽湯 福島郡山店
住所 :〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字南広谷20-1
TEL :024-934-4126
営業時間 :9時~24時(最終入館23時30分)
だそうです。
暖簾をくぐると足湯が有ります。
そして、受付を過ぎると、右側に大きな居酒屋さんが有ります。
エレベーターで2階に上がって、男湯に入りますと、浴場にはたくさんのお風呂が有りました。
まず、天然温泉の八山田の湯というお風呂に入り、ジェットバスが2つと電気風呂が有りました。
電気風呂はぴりぴりしましたね。
そして、サウナと水風呂。
例のごとく、子供連れですので、サウナは入れないのですが。
屋外に出ると、岩風呂と檜風呂、五右衛門風呂が3つに寝湯があります。
温泉とスーパー銭湯を合体したようなもので、楽しく過ごすことが出来ます。
福島食のカーニバル
ビックパレットで、今回の土日、第4回ペットカーニバルという催しが有り、併設で食のカーニバルが開催されました。
新聞のチラシで、そこに出店するお店が数店出ていたのですが、福島に住んでいた頃よく行っていた広島風お好み焼きかっちゃんが出店していたので、これは行かねばと日曜日の午前中行ってきました。
ペットカーニバルは入場料が1200円もかかり、特に興味も無いので近寄らず、食のカーニバルに直行。
ソフトバンクの犬も来ていて、子供たちは入りたがっていたようですが。。。
かっちゃんの他にも福島時代はよく通っていたカレー専門店『すぷーん』が出店していましたので、ブランチでお好み焼きとカレーライスを食べてきました。
かっちゃんのお好み焼きは、広島風なのでそばが入っていますが、キャベツもたくさん入っていてとっても美味しいです。
福島駅から遠いので、行くためには車で行かなくてはならないので、なかなか行く機会がなく、久しぶりに食べられてよかったです。
すぷーんは、現在飯野町のUFOの里のそばに有りますが、移転する前は南福島にあり、よく食べていたお店です。
懐かしい味が食べられて、幸せでした。
プロフィール

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。