2009.10.12
生活 / くらし
グルメ / お酒
その他(一般)

チキンタツタ

最近、マクドナルドでチキンタツタが復活していると言うニュースを小耳に挟んでいて、一度は食べたいと考えていました。

たまたまラジオを聞いていたところ、チキンタツタが売れすぎて材料が間に合わず、15日までの販売期間を10日に短縮すると言う話が出てきたので、これはまずいということで、先週の金曜日(9日)のお昼は、妻にお願いしてチキンタツタを買ってきてもらいました。

箱には、CHICKEN TATSUTAと書いてあり、その箱を空けると、

美味しそうなタツタが出てきました。
もちろん美味しかったです。

なぜ、こんなに美味しいバーガーを販売中止にしたのかなと思い、ネットで調べたところ、タイと中国で発生した鳥インフルエンザウイルスの影響もあって、原材料の確保がうまくいかなかったと言う話の様です。

http://www.narinari.com/Nd/2004022005.html

とても残念ですが、12月にも期間限定で復活するようです。
12月に再度食べてみたいと考えています。

2009.10.12
仕事 / 職場
生活 / くらし
趣味

班物植物・山野草

最近、テレビの脇が殺風景だと、とある患者さんが植木を持ってきて飾ってくださっています。
どうもありがとうございます。

とてもすばらしく、是非ともブログでもご紹介したいと思い、今回記事にしました。

僕は、あまりにも素人なので、全然よく分からないのですが、患者さんたちはとても喜んで見ています。
再度ありがとうございます。

ちなみに、『あさか野花の会』の会員の方がもってきてくださっていますが、今回、班物植物・山野草展を行うそうですので、ブログでもご紹介させていただきます。

第四回班物植物・山野草展
10月16日(金)〜10月18日(日)
時間:9:30−17:00
場所: 磐梯熱海 「一鳳館」

でも、「班物」ってよく分からないです。
ネットで調べたのですが、うまく検索されない。
やはり難しい。

2009.10.10
診療
研究
仕事 / 職場
その他(医療関連)

透析室のあり方

昔の話です。
研修医の頃、有る病院の透析室で、主のような看護師に、医者は薬だけ出していればいいから、居なくていいと冗談で言われたことがあります。

透析治療が確立して、危険なく透析できるようになったため、医師の仕事も透析導入、アクセスの作成、二次性副甲状腺機能亢進症の管理などが中心になっていったからだと思います。

そのため徐々に医師よりもスタッフ主導の透析室という施設が増えた気がします。
そのような場合、どうしても画一的な透析となりがちです。

しかし、透析創成期からきちんと目的意識を持って透析を行っている施設もたくさんあります。
そのような施設の治療成績は素晴らしい成績であり、漫然と透析を行っている施設とは治療成績にかなりの差が有るようです。

この様な施設では、目的意識を持った医師が先頭に立って治療を行っています。
しっかりした透析を行うと、驚くほど患者が元気になって、良い状態になることを知っているからでしょう。
そうすると、やりがいが湧いてさらにいい成績を残そうとするようになります。

透析治療は、透析液清浄化から始まって、透析量を上げる試みや栄養状態を改善させる方法、合併症を少なくすることなどやることがたくさん有ります。
しかもやればやるだけ成果が出る治療だといつも考えています。

追伸)
今日、4○歳になりましたので、ちょっと重いテーマで責めてみました。

2009.10.10
診療
開業 / 病院経営
仕事 / 職場

本日より透析送迎開始

本日より透析送迎が開始いたしました。
まずは、火木土の透析の方で6名の方の送迎を行いました。

初日でしたので、朝7時過ぎに運転手さんと一緒に患者さん宅に向かいました。
皆さん、すぐに出かけられる状態で待っていただきありがとうございました。
また、土曜日ですのでほとんど混むこともなくスムースに送迎出来てよかったです。

当院で行う送迎は、送迎車に乗り降り出来る方を対象として、ルート送迎を行っています。
一般のハイエースを使用していますので、申し訳ありませんが、車いすの方は乗ることが出来ません。

相乗りのルート送迎なので、透析時間が長い方に合わせることとなり、5時間透析の方が終わるまで待っていていただく方もいらっしゃいます。

透析は時間は長い方が調子よくなり、長生きできます。
これまで4時間透析の方で終わるまで待っていただく方には30分の時間延長をお願いして、承諾していただきました。

これから、冬には頻回に凍結する場合も有ると思います。
安全運転での送迎を行っていきたいと考えています。

2009.10.08
診療
研究
その他(医療関連)

栄養アセスメント2

前回最後に記載した改良したGNRIとは、

GNRI=14.89×血清アルブミン値+41.7×(現在の体重/標準体重)
<82  重度栄養障害リスク
82-91 中等度栄養障害リスク
92-98 軽度栄養障害リスク
98<   リスクなし
となっています。

また、MIS は

で求められます。

ここで、上腕周囲長や上腕三頭筋皮脂厚なんて、栄養素人の我々にとって、???的なものです。

そこで、栄養アセスメントキットと言うものを購入しました。

栄養アセスメントキットにはインサーテープとキャリパーがセットされており、下腿周囲長・上腕周囲長・上腕三頭筋皮下脂肪厚・肩甲骨下部皮下脂肪厚の測定が可能とのことです。

定価が2800円なのですが、送料が1365円で高い気がします。
でも、これで患者さんたちの栄養評価が出来ることが楽しみです。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク