2011.01.24
診療
研究

日本透析学会総会の演題査読中

第56回(社)日本透析医学会学術集会・総会
一般演題筆頭演者 各位 

この度は、第56回(社)日本透析医学会学術集会・総会に
演題をご登録くださり、ありがとうございました。
現在、査読期間に入っており、採択につきましては査読終了後
ご連絡申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年の6月に横浜で日本透析学会が開かれます。
巨大な学会で、演題数もとても多い学会です。
最近では、各演題の内容が詳しく載っている抄録集もとても厚くなって、毎年持って行くのが大変になっています。
と言うか、学会場で抄録集を持っている人自体が少なくなっている印象です。

それだけ演題数が多くなると、どうしてもレベルの低い発表も入ってきます。
今回、査読期間を設け、採用する演題を採択するという事ですので、レベルの高い学会となるのではないかと期待しています。

もっとも、僕の演題が採用されないかもしれませんが。。。

もう一つ、昨年の総会でビックリしたことが有りました。
それは、一つの会場では、長時間透析や頻回透析のセッションを行っていて、これらの透析についてたくさん議論されていいました。
しかし、途中で栄養のセクションに行ってみたら、どれだけ低たんぱく食にすれば透析の回数を減らすことが出来るかという話がされていました。
全く逆の話が両方ともあたかも当然のことの様に同じ学会の違う場所で同時に議論されている事についてとても違和感を感じました。

やはり、学会としてある程度の方向性を示してもらい、その上で議論する必要が有るのではと感じました。

今回の演題選別には期待を持っています。

2011.01.23
診療
研究
その他(医療関連)

CAPDについて

CAPDについては前にも書いた事が有るかもしれません。
ちょっと唐突ですが自分のCAPDに対する考えを今回書いてみます。

CAPDは泌尿器科医になった時点から血液透析と共にずっと診療してきた治療法です。
現在でも、CAPDの患者さんが若干名当院に通院しています。

昔から、血液透析とCAPDの比較が良くされてきました。
CAPDは、飲水制限が少なくてすむとか、野菜や果物をたくさん食べても大丈夫だとか、自宅でできることが血液透析より優れているなどの話がありました。

尿がたくさん出ている患者さんでは、これらの恩恵を受ける事が出来ます。
しかし、ぎりぎりまで頑張って無尿に近い患者さんでは、透析不足になりCAPDのデメリットばかり出てしまいます。

透析不足でかゆみが出る、体調不良がある、しかし血液透析はいやだと言うことになり、透析不足で体調不良が数年続き、どうしようもなくなってから血液透析になるストーリーです。

つまり、CAPDは通常透析を導入するよりもっと早い時期に行う治療法であり、血液透析と同等に考える治療法ではないと僕は考えています。

個人的見解なので異論はかなり有ると思いますが、僕が考えるCAPD導入を勧める対象となる方は、クレアチンが5くらいで半年以内に血液透析が必要となる糖尿病以外の患者さんです。

患者さんに、
『半年以内に血液透析となる可能性が高いです。オシッコの量が少なくなったら血液透析しか出来ませんが、現時点ですとCAPDという腹膜を使って透析をする治療法があり、血液透析が始まるのを数年遅くすることが出来ます。』
と言う説明を行って導入するのが理想ではないかと考えています。

数年後に、『そろそろ尿が少なくなり血液透析を導入する時期が来ました。シャント手術をしましょう。』
と言って、週1回血液透析併用のCAPD、そして血液透析に移行していくのです。

きちんとCAPDが血液透析を受ける前にする治療であり、時期が来たら血液透析に移行すると言う事を説明してあれば、CAPDをずるずる続けて透析不足になることを避けられるのではと考えています。

2011.01.20
生活 / くらし

郡山でも鳥インフルエンザ

鳥インフルエンザ:福島・郡山でも カモから強毒性H5N1型

 福島県は19日、同県郡山市豊田町の市豊田浄水場貯水池で見つかった渡り鳥「キンクロハジロ」(カモ科)の死骸2羽から、強毒性の高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)が検出されたと発表した。

毎日新聞 2011年1月20日 東京朝刊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今朝、インターネットのニュースで郡山でも鳥インフルエンザ感染の鳥が見つかったというニュースを知りました。
しかも、強毒性だそうです。

まあ、人ごとの様に思っていたのですが、妻から我が家のすぐ目の前にある貯水池と聞き、とてもビックリしました。

鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは少ないようですが、例外的に一部のウイルスが人に直接感染することもあるそうです。

ただ、感染しているケースでは、野生鳥などの体液・排泄物への濃厚な接触が原因となっているようで、我々が通常の生活を送っていれば感染する可能性はきわめて低いと書かれていました。

少し安心したのですが、先日マイカーに鳥の糞が付着していたことを思い出しました。
天気は悪いですが、気味が悪いので洗車に行ってこようかなと思っている私です。

2011.01.20
診療
研究

デュタステリドのことで。

1月16日の記事でブログでデュタステリドが前立腺肥大症の方にとても効果が有る薬だと書きました。

ただ、先日来院した患者さんではちょっと気になる事がありました。
このデュタステリドを飲んでいる方で全然良くならないという方が来院されました。

お話を聞いたところ、通院中の内科の先生から、『高齢男性で排尿障害があるので前立腺肥大症だろう、それならば新しい薬が出たので飲んでみなさい』と言われたそうです。

実際に超音波検査を行い前立腺の大きさを測定しましたが、正常より小さいのです。
つまり、肥大症があって尿道が圧迫されて出が悪いのではなくて、膀胱の働きが悪い神経因性膀胱のため出が悪いことが分かりました。

この場合でも、尿道を広げるα-1ブロッカーと言う薬は、膀胱が縮まるときに尿道の抵抗を少なくするので有効ですが、デュタステリドは単に前立腺自体を小さくするので有効ではありません。

少なくとも、デュタステリドを投薬する場合には、超音波検査で前立腺肥大があるか確認してから処方すべきだと改めて感じました。

2011.01.16
生活 / くらし
グルメ / お酒

手打ちくん

クリニックの近くに昨年ラーメン屋さんが出来ました。
昨年と言っても半年以上前だと思います。

名前が、「手打ちくん」と言う名前です。
この名前を見て、臆病な僕はなかなか行く勇気が湧きませんでした。

日曜日にたまたま子供たちを連れて昼ご飯を食べる事になり、それではと「手打ちくん」に行ってみました。

なんだか普通のラーメン屋さんとは違う門構えなんです。
店の前の駐車場は一杯で、ちょっと離れた駐車場に車を置きました。
入店時はそれほどお客さんも多くは無かったですが、お昼過ぎにはほぼ満席になっていました。

注文はワンタン麺が有ったので頼んでみました。

先ずスープを飲んでみましたが、あっさりしていて美味しいと思いました。
ワンタンも美味しく、もちろん麺もgoodでした。
子供たちも喜んで完食となりました。

用事があり来られなかった妻に報告したところ、とても羨ましがられました。
今度はみんなで行きたいと考えております。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク