2011.04.01
診療
仕事 / 職場

医療が出来る喜び

先週より透析時間を4時間に戻し、泌尿器科の診療を開始しました。
今週になり、透析は震災以前のスケジュールに戻し、泌尿器科診療も通常通り行いました。

今、もっとも感じることは、医療=診療が行える喜びです。

震災後は、本当はいけないですが透析自体はスタッフに任せっきりで、泌尿器科診療も行っていませんでした。

院長が何をしていたかというと、震災直後は屋上の変電器がやられていましたので、変電器の修理と新しい変電器を入手する為に方々に電話をかけていました。
震災当初はほとんど電話が通じず苦労しました。
保健所にも足をはこんで行ったり来たりでした。
当院は水道がすぐに出ましたのでラッキーでしたが、他の施設は水道で大変だったようです。

なんとか恒常的に透析が出来る様になった後、職員のガソリンがなく、通えないスタッフが出てきたので、今度は県や市の災害本部、保健所、医師会、医大働きかけ、ガソリンを手に入れる様に電話をかけまくっていました。
入れてくれると言う話を聞いて警察署に出かけていって断られたりとにかく一つのことをするのが大変でした。

他施設の患者さんを引き受けて夜間透析まで行っていたのですから、スタンドの行列に並べる様な時間もありません。
そのため、スタッフの数人はクリニックに泊まり込んだり自転車で通勤して、なんとかガソリン不足に対応してもらいました。

それと共に原発事故の問題が大きくなり、とても不安な毎日になりました。
とにかくなにも解らなかったので、情報の収集と原発の勉強をしました。
この頃は、以前ご紹介した震災のメーリングリストを見たり、透析医学会や透析医会の理事の先生、福島医大第3内科の先生方から励ましの言葉をいただき何とかこの時期を乗り切る事が出来ました。

原発の不安は有りますが、体制が整ったこともあり、今週からは通常通りの診療を開始いたしました。

透析患者さんの採血も検査会社が対応してくれますので、週初めに採血したデータをチェックして透析条件の変更を行いました。
明らかにデータが悪くなった方がいなくてほっとしました。

泌尿器科外来診療も通常通りに内視鏡など検査を再開しています。

なんだか、これまで感じたことが無かったのですが、医療が出来ると言う実感がわいていて、とてもうれしい毎日です。
原発さえ収まってくれれば最高なんですけどね。

2011.03.30
生活 / くらし

ビールが放射線に良いらしい。

独立行政法人 放射線医学総合研究所のプレス発表です。

http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/08_11.shtml

 

ビール成分に放射線防護効果を確認

放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証
放射線防護効果は最大34%にも

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【概要】

放射線医学総合研究所 (佐々木 康人 理事長) 粒子線治療生物研究グループは東京理科大学薬学部放射線生命科学の研究チームと共同で、ビール成分が放射線を防護する効果があることをヒトの血液細胞やマウスを用いた実験で明らかにした。アルコール飲料に放射線を防護する効果があることはすでに報告していたが、ビールに溶けこんでいる麦芽の甘味成分などに放射線により生じる染色体異常を最大で34%も減少させる効果があることをつきとめたのは初めて。

同研究グループは、広島・長崎の原爆やチェルノブイリ原発事故被害者のなかにアルコール飲料で放射線障害が低減されたという話がある事をきっかけにして研究を展開。ビールを使った実験でビールそのものに放射線防護効果があることを明らかにしてきたが、ビールの中の何に放射線防護効果があるかは、未解明のままであった。今回、ビール中のアルコール分(エタノール)に加え、ビールに溶けこんでいる成分にも放射線防護効果があることをつきとめ、放射線被ばくの前にビールを飲むと、放射線による障害から防護されることを示した。今後、同研究グループは、さらに放射線防護成分の探査を行うとともに放射線をあびた後の防護効果の確認、血液以外の臓器細胞に対する効果、作用のメカニズムの解明などに研究を発展させていく。

放射線防護剤にはさまざまな薬が開発されているが、副作用を伴うものもあり、新たな薬剤開発が待たれている。今回の成果は、新たな放射線防護薬剤開発に一石を投じるものとされる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

早速、我が家でも奥さんにこの記事を見せて、ビールを飲むことにしたいと思います。

息子達に、『こどもビール』では効果なさそうですね。

2011.03.30
診療
仕事 / 職場

平成23年4月11日(月) 休診のお知らせ

平成23年4月6日(水)泌尿器科・内科の外来診療を休診としていましたが、休診日を平成23年4月11日(月)に変更いたします。

当院職員で小中学校の入学式に参加する父兄が数人おります。
そのため、人工透析と泌尿器科両方の診療を行うための十分なスタッフが確保出来ず、泌尿器科・内科の外来診療を休診といたしました。

透析診療は通常通り行います。
ご迷惑をおかけしますがご了承のほど宜しくお願いいたします。

尚、4月6日(水)泌尿器科・内科の外来診療は通常通り行いますので、よろしくお願いいたします。

2011.03.27
診療
生活 / くらし

ガソリン以外は普通になりました。

昨日郡山にもガソリンが届いたようですが、まだまだ不足しています。
ガソリンスタンドの前は、予約券を持った人だけが給油出来ているようでした。
日中、特に午前中は必ず働いている我々のことも少しは考えて欲しいです。

ガソリン以外の物はそろってきており、スーパーも営業しています。
スーパーでも大型店は地震の影響からまだ営業を再開出来ないところも多いようです。

郡山ではミネラルウオーターもたくさんあります。
ただ、それほど心配はしていませんので、購入はしませんでした。
先日ミネラルウオーターをいただいて、希望する職員に持って行くように話しましたが、皆心配していないようで、そのままクリニックにあります。

今日は牛乳がたくさん置いてありました。
牛乳好きな長男に朗報です。

その後、親子3人で床屋さんに行って来ました。
いつもと違うお店に行ってきました。

実は、写真のお店が家の近所にある行きつけのひより理容さんです。
その向こうのビルが、地震の為に1階が潰れてしまいました。
写真に写っているのは2階、3階、4階です。
1階はくしゃっとなっています。

そのためか、ひより理容さんも震災以来ずっとお休みです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話は変わりますが、実は私の実家は埼玉県でガソリンスタンドをやっています。
実家のガソリンスタンドにも長蛇の列が出来て、朝早くから対応が大変だったようです。

やっと混乱も収まってきたようですが、昨日弟から友人と共に高速道路で東北に向かっていると連絡ありました。
盛岡に向かっているとのことでした。
たくさんの方から善意の寄付をしていただき、灯油を届ける為に出発したと言っていました。

昨夜、盛岡のホテルに泊まり、本日は陸前高田に入り、灯油を届けたら本日中に埼玉に戻るそうです。

弟たちの善意と行動力に頭が下がる想いです。
是非このことはブログでもご紹介したいと思い、書かせていただきました。

 

 

2011.03.26
生活 / くらし

今日の郡山

今日は土曜日なので透析は1クール、午後はフリーです。
休んでいたお店も開けているところが多くなりました。

イトーヨーカドーに出かけたところ、本日より営業を再開していました。
店内にあるミスタードーナッツもお客さんがたくさんいました。

写真を撮る直前までいつものように店先までドーナッツを買う人の列が出来ていました。
シャッターチャンスを逃したことが残念です。

本屋さんも人がたくさんいました。
郡山もなんだか活気を取り戻した様な気がしました。

帰りに寄った別のお店も、お肉や野菜がたくさん売られていました。

これは、出荷制限や摂取制限の対象の対象となっていたような気がしますが、販売制限は無かったのかな。

郡山の人たちは通常の生活を取り戻し、元気に暮らしています。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク