- 2011.06.16
- 生活 / くらし
福島県の有識者会議、「脱原発」を基本理念に
———————————————————————————
以前、このブログにもコメントを書き込んで下さった、県議の石原先生のツイッターを見ると、
復興ビジョン検討委員会では、10名中8名の委員が脱原発を唱えたのにも関わらず、「県は再稼働、廃炉など様々なご意見があり、検討中。」との事なのです。福島県は廃炉には向かっていません。再稼働ありきです。
まだまだ、長い闘い。まずは復興ビジョンに脱原発が記載され続けるか?その後復興計画。どのように脱原発を実現していくのか?復興計画で脱原発が記載されても、首都圏の電力不足が理由になり、長期計画の中で変更されないか。常に目は離せません
など、書かれています。
もうここまで来ると原発を維持して欲しい県民はとても少数派ではないかと思います。
多くの方が原発アレルギーとなっているのでは無いでしょうか。
復興ビジョンとその後、注意深く見守っていく必要が有りそうです。
- 2011.06.15
- 生活 / くらし
「ザ・ウィークリー」で偽寄稿
偽寄稿:被ばく「効能」強調、実在教授名を使う--郡山のタウン紙 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110615ddlk07040193000c.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ザ・ウィークリー」は、当院の求人や『健康ガイド、あなたの町のホームドクター2010』に記事を出したり、積極的にかかわってきました。
今回の事を見て、どうしちゃったのかなと思いました。
福島の人を元気づけようとしたとしても、多数の読者がいる雑誌に嘘偽りを書いては駄目です。
今まで掲載されていた内容も本当だったのかなと思ってしまいます。
今後の投稿は考えさせてもらいたいと思います。
- 2011.06.15
- 生活 / くらし
山下教授の放射線リスク・アドバイザーを解任要請
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク、福島老朽原発を考える会、国際環境NGO FoE Japan、グリーンピース・ジャパンなどのNGO団体が6月10日に菅首相や佐藤雄平福島県知事に要請文を出しました。
1.特に放射線量が高い地域において、避難・疎開・夏休みの前倒しを促進すること。とりわけ、子ども、乳幼児、妊婦の避難・疎開を実施すること。
2.子どもを含む県民の内部被ばく検査(ホールボディカウンターによる検査)を実施すること。
3.低線量被ばくのリスクを軽視する山下俊一・長崎大学教授を、現在の福島県の放射線リスク・アドバイザーおよび県民健康管理調査検討委員会から解任すること。
4.現在の法定の年1ミリシーベルトを順守すること。内部被ばくも含めた事故直後からのトータルな線量を含めること。年20ミリシーベルト(毎時3.8マイクロシーベルト)基準を撤回すること。食品の暫定規制値に関しては、年1ミリシーベルトが可能な値とすること。
とうとう山下教授の放射線リスク・アドバイザーを解任要請が出てきました。
1,2,4はもちろん同意です。
3は仕方が無いかなと思います。
以前、山下先生の講演内容を記事にしました。
我々医療者がこの難局にどのように立ち向かうかを説いてくれた講演であり、とても尊敬できました。
震災直後に山下先生が講演を繰り返し行わなければ、寝たきり老人を中心に多くの死者がでただろうと想像できますので、震災直後の混乱を抑える為には大きな役割を果たしてくれたと思います。
ただ、あまりにその頃のインパクトが強く、現状の低い数値を目標としてきている状況に合わなくなってしまったと感じます。
県民感情としても、震災直後の危ない時期に安心安全と叫んでいたいと言う事実は残ってしまっています。
これらの事から解任要求は仕方が無いことだと思います。
未だにいろいろな方が全く違う意見を言い合っています。
年間100ミリシーベルトまで安全だという方から1ミリでないと駄目だという方もいます。
できれば公開討論などで話し合って頂けると我々は一番助かるのですが、そのような企画を行ってくれる方はいないでしょうか。
アクトスで膀胱癌?
http://www.info.pmda.go.jp/iyaku_info/file/kigyo_oshirase_201106_1.pdf
独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)が6月10日に、糖尿病治療薬であるピオグリタゾン塩酸塩製剤(アクトス錠)についてコメントが出ました。
これは、フランス医薬品庁が、ピオグリタゾンを投与した約16万人の方が投与していない約133万人に比べて、膀胱がんの発症率が有意に高いと言う結果から、新規処方をしないよう通達を出したことに関してです。
PMDAは日本国内で同剤を使用している患者さんに対し、自らの判断で服用を中止したり減量しないよう求め、主治医に相談するようにコメントしています。
アクトスはは、インスリンに対する体の感受性を高める作用からインスリンの働きがよくなり、血糖値が下がる薬です。
その作用から、「インスリン抵抗性改善薬」と呼ばれています。
むくみという副作用は有りますが、現在では糖尿病治療では重要な治療薬となっています。
これまでの僕の経験では、アクトスを飲んでいる方で膀胱癌が多いと言う印象は有りませんでした。
しかし、このような勧告が出たことは事実です。
飲んだ人が全て膀胱癌になった訳ではありません。
多くの人が飲んで、飲まない人に比べて膀胱癌になった人が多かったということで、何か他に理由があるかもしれません。
今後も注意深く見守っていく必要が有りそうです。
高速道路の無料化
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h23/0608b/
6月20日より罹災証明書を持った人の東北自動車道での高速料金が無料になります。
聞いた話では半壊以上でしたが、確認したところ一部損壊でも大丈夫でした。
当院も一部半壊なので、罹災証明書を持って行けば高速道路は無料になります。
でも、罹災証明書は大切に大切に金庫にしまってあります。
ちょっと出かける為に持ち歩くものではないイメージですが、コピーでは駄目だとのことで、持ち歩く為にはラミネートでもしようかと考えている次第です。
明日の診療後、横浜市に出発します。
第56回(社)日本透析医学会学術集会・総会に参加してきます。
自分の知識を高めるためにしっかり勉強してきます。
それから、演題発表も行います。
ご期待下さい。
プロフィール
こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。