2013.11.29
研究

長時間透析研究会in長崎のスライド2

日本で高血流が浸透しない事には様々な理由があります。
代表的なものを上げてみました。

時間延長と比べると、高血流の効果は少ないのではないか?

高血流だと、心臓に負担がかかるのではないか?

長時間・高血流だと抜けすぎるのではないか?

これらの疑問を一つ一つ解消するために、スライドを作成しました。

 

2013.11.27
診療
仕事 / 職場

1年前と現在の『透析時間と血流量の関係』

1年前週辺りの透析時間と血流量の関係のグラフです。
通院中の70名の患者さんで、4.5時間以上でQB300ml/min以上の方が56名いらっしゃいました。
On-lineHDFを受けている方も59名でした。

今年は個室透析センターを開設して5時間透析のみでの受け入れとしました。
また、送迎の新規受け入れは5時間透析の方としました。

増床しましたので、ベットも増えました。
現在、通院する方は80名となりましたが、
5時間以上でQB300ml/min以上の方が42名と半数を超える様になりました。
On-lineHDFを受けている方も71名となっています。
直近の平均血流量は、332.6±64.4mL/minで、平均透析時間は4.9 ±0.3時間となっています。

スタッフが時間延長のメリットをとても理解していますので、患者さん達に勧めています。
そのため、昨年は4.5時間透析の方の多くが5時間透析にシフトしました。
5時間透析になった方の多くが透析後のだるさを訴えなくなり、とても良かったと言ってくれています。

5時間週3回の方が増えた分、血流量は昨年の400mL/minの方から300mL/minにややシフトしたようです。

5−5−5−4時間の週4回透析の方も7名まで増加しました。
中2日が空かない透析はとても楽だと言ってくれています。

今後もしっかり透析頑張りたいと思います。

2013.11.26
診療
仕事 / 職場

長時間透析研究会in長崎のスライド1

長時間透析研究会in長崎のディベートセッションで
長時間高血流透析VS長時間低血流透析~どちらがいいの?~
の高血流透析派として発表させて頂きました。

ブログでも後日作成したスライドをブログでもお見せしたいと書きました。
何回かに分けて記事とします。

まずは表題

そして当院の現状報告
平均透析時間は4.9時間になりました。
週18時間以上の長時間透析の方も7名いらっしゃり,全て血流300ml/min以上です。
血流400ml/minの方が半数で、約9割の方が300ml/min以上となっています。
もちろんオンラインHDFもほとんどの方に提供しており、しっかり透析を実践しています。

尚、先日直近のグラフを提示しましたが、ここ1ヵ月で5時間を希望する方が増えました。
1つは来年1月に個室透析センターの透析コンソールが増えるため、既存棟から個室に移りたいと言う希望の方が多数出た為です。
そのため、直近のグラフト5時間の方の人数がかなり変わっています。
ご了承ください。

透析時間は長い方が予後がいい
誰でも知っている事ですね。
4時間で良いなんてことは絶対ありません。

血流だって多い方が生命予後はいいんです。
日本の透析患者さんの血流量の平均は198ml/minです(2008年わが国の慢性透析療法の現況)。
多くの患者さんの血流量が200ml/min付近に集中していて、260ml/min以上の方は3%でした。
欧米に比べ極端に少ない事が知られています。勿体ないと思います。

2013.11.24
生活 / くらし
車 / バイク/ 船

「第43回東京モーターショー」に行ってきました。

東京ビッグサイトで行われている「第43回東京モーターショー」に行ってきました。

週末、都内で講演会がありましたので、せっかくですので2年に1回のモーターショーを見て来ました。
東京ビックサイトに初めて行きましたが、会議棟の形にびっくりしたのと、スペースの広さにもびっくりしました。

最初に次世代自動車のブース回りました。

電動自動車も格好良かったです。

1人乗り電動車両の体験試乗も有った様ですが、人が多くて断念しました。

レーシングカーも間近で見る事が出来ました。

モーターショーと言うとレーシングカーというイメージを持っていましたが、レーシングカーの展示はそれほど多くなかったですね。

トミカのブースでは、開催記念トミカを購入する為に長蛇の列が出来ていて、約30分待ちと言う看板が出ていました。

やはりポルシェはかっこいいですね。

ポルシェのブースも大賑わいでした。

あまりにも混雑していて、コンビニエンスストアも入店制限していました。

ホームページを見ると11月24日の入場者数:111,500人 だそうです。

カワサキの電動変形3輪ヴィークル『J』です。
これが見たくて行ったのですが、やはり格好良かったです。

会場が余りに広いのと、人が多すぎるので早々と退散しました。
楽しかったですが我々田舎者は人が多すぎると疲れるようです。

2013.11.22
診療
研究

透析療法ぜんぶマスター: 写真クイズでみるみるわかる!

透析ケアの2013年冬季増刊として

透析療法ぜんぶマスター: 写真クイズでみるみるわかる!

と言う本が発刊されました。

当院透析室長の鈴木翔太も執筆しています。

透析手技や患者への指導内容、長期透析による合併症など、安定した透析を提供し、患者が快適に透析生活を送れるよう支援するために透析スタッフが身につけておきたい知識を一冊に凝縮! 写真クイズを解きながら、透析療法全般の知識を習得することができるとのことです。

是非ともご覧になってみてください。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク