- 2023.05.26
- 一般
梅毒増加注意報発生中!!!
- 2015.12.07に『女子の梅毒増加中』と言う記事を書きました。
- 女子の梅毒感染者が5年間で5倍に増加していると言う記事です。
- HIVとかは同性間の性交渉での感染が多いのですが、梅毒では異性間の感染が多く、風俗などでのコマーシャルセックスワーカー(CSW)からの感染が多いようです。
- その時も書きましたが、その当時は中国人を中心とした外国人観光客が多い為でないかと書きました。
- その根拠ですが、こちらの記事が参考になります。
母子感染による先天梅毒の危険因子 ― 中国蘇州、2011年~ 2014年
.
梅毒に感染した女性が出産すると、生まれたての赤ちゃんが先天性梅毒になる事があります。
中国で報告されている先天梅毒の症例数が、2000年の468例から2013年には10,032例に増加しているそうです。20倍以上です。
先天性梅毒は梅毒に感染した女性が出産して生まれた赤ちゃんがかかる病気ですから、梅毒に感染した人の数は計り知れない程多いと言う事だと思います。
中国で爆発的に増えている状況で、中国の方が日本にたくさんやってくれば日本でも増加するのは当然です。でも、同性間の性交渉とかの特殊な環境でなく、異性間である性風俗で感染するなら増加していくのは当然かと思います。
.
.
こちらは東京都での年間梅毒発生数の推移です。
詳細は こちら をご覧ください。
.
2022年は急増しています。
理由で一番考えられるのが以下の記事です。
.
「立ちんぼ公園」に集う交縁女子、買春おじさん、動画配信者 東京・大久保公園
.
ここ1−2年大久保公園に立つ女性が急激に増えているようです。
風俗のお店ですと、定期的な検査もするのではと思いますが、ここに立つ女性達が検査をしているとはとても思えません。
感染している女性が毎日数人の客を取れば、うなぎ上りに感染者数が増えていくのも不思議ではありません。
梅毒は早期であれば抗生剤内服で完治出来る病気です。
しかし、放置すると内臓・心血管系・骨・中枢神経など、全身の器官が侵される病気でもあります。また、梅毒に感染した方ではHIV感染と重複感染が多いと言われていますので、注意が必要です。
.
ちなみに私は郡山市で2人しかいない性感染症学会専門医なんです。
一応宣伝しておきます。
.
追伸)梅毒が蔓延しそうなので入浴や電車のつり革などの接触感染を心配される方がいるかもしれません。
梅毒は菌の構造から環境表面では直ぐに死滅します。
ですので入浴でもうつりませんし濃厚接触以外の接触感染でうつりません。
性交感染でしかうつらないと認識ください。
- 2023.05.22
- 一般
コロナウイルスワクチン接種後の免疫について
先日の研究会で、コロナウイルスワクチン接種後の免疫についてのご講演がありました。
透析患者のデータも多く興味深い内容でしたので、メモした内容を記事にいたします。
.
mRNAワクチンを投与すると抗体価が上がります。
抗体価が高くなれば、その分重症化リスクも下がると言う事がこれまでの研究から判っています。
ただ、一般人は3回接種で抗体価は跳ね上がり頭打ちとなるそうです。
透析患者の場合は抗体価が上がりにくい方もいて、1−2回だと抗体価が低値のままの方も多かったです。しかし、透析患者でも3回、4回打つと通常人と同じ抗体価になっていくそうです。
.
そうなると、透析患者や高齢者では繰り返し接種する意義はあると言う事でした。ちなみに、一般の方で3回接種後に細胞性免疫を獲得した人は65%程度だという話でした。
.
現在のワクチンはオミクロン株に対する中和活性は低いようですが、細胞性免疫が高まればオミクロン株にも有効となるので接種する意義は十分にあるとの事でした。
.
耳で聞いてメモした事を書いているので、不正確な部分が有るかもしれません。ですので、今回この様な記載となっている事をお許しください。
インフルエンザワクチンも接種しても感染しますが重症化リスクを下げる効果が有ります。コロナウイルスワクチンも接種していく事で重症化を防ぐ効果が有るなら継続していく価値はありそうですね。
- 2023.05.19
- 一般
管理栄養士さん募集中(正職員・パート)
現在医療法人援腎会では、管理栄養士さんを募集しています。
援腎会では
しっかり透析・食事管理・運動療法
の3つを重点項目として力を入れています。
.
管理栄養士さんには、すずきクリニック120名、あさか野泌尿器透析クリニック60名の患者さんに対する栄養指導を行ってもらっています。
高齢者が多くなり栄養不足が目立つ患者さん達には栄養指導はとても大切な業務です。
情熱を持って取り組んで頂ける管理栄養士さんを募集しています。
.
募集は常勤でも午前中だけの非常勤でも構いません。
一緒に理想の透析施設を目指して頑張って行きましょう。
詳細はクリニックホームページをご覧になってみてください。
.
- 2023.05.12
- 一般
開院15週年を迎えました。
本日15回目の開院記念日を迎えました。
そんなに経ったのかと言う印象ですね。
平成20年に開業して、平成23年に東日本大震災
平成26年に個室透析センター増築
平成28年はあさか野泌尿器透析クリニックが開院しました。
令和2年には第10回透析運動療法研究会を郡山市で開催出来ました。
来年は第35回日本サイコネフロロジー学会の開催を予定しています。
これからもより良い透析が提供出来る様に努力を惜しまず頑張っていきたいと思います。
.
.
今週末は埼玉県川越市で開催される日本医工学治療学会第39回学術大会の
シンポジウム8 血液浄化技術の未来 にて
『維持施設透析室の役割』
と言う演題名で発表いたします。
.
また臨床工学技士の関根宏太 が
P1-2 空糸内径が拡大されたMFX-21SWの除去特性と血液適合性に関して
と言う演題名でポスターセッションの発表をいたします。
- 2023.04.19
- 一般
今週末は日本血液浄化技術学会で沖縄出張です。
今週末土日に沖縄県で第49回日本血液浄化技術学会があります。
▼大会プログラム▼
https://c-bind.jp/49jstb/entry-231.html
シンポジウム2 4月22日(土) 17:50~19:30
血液透析治療条件の個別化 ー何を指標に膜や操作条件を決めるかー
櫻井 健治(橋本クリニック)
前田 兼徳(兼愛会 前田医院 泌尿器科)
鈴木 一裕(援腎会すずきクリニック)
小久保 謙一(北里大学 医療衛生学部 医療工学科)
.
シンポジウム3 4月23日(日) 9:30~11:30
次世代に向けて創造する、運動療法と血液浄化療法の組合せ
鈴木 一裕(援腎会すずきクリニック)
神谷 健太郎(北里大学医療衛生学部 リハビリテーション学科)
松沢 良太(兵庫医科大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
山口 智也(浜松医科大学医学部附属病院 リハビリテーション部)
徳田 勝哉(医療法人 原三信病院 腎臓病センター)
小菅 智裕(北里大学医療衛生学部 医療工学科臨床工学専攻)
武安 美希子(医療法人知邑舎メディカルサテライト岩倉)
.
土曜日午後から当院臨床工学技士人見と佐久間のポスターセッションでの一般演題あります。
その日の夕方当院人見も座長で活躍します。
.
今週末沖縄に行くと聞きつけた方達からいいですねと言われるのですが、会場は名護市の万国津梁館と言う所で那覇から遠いです。リゾート地で遊ぶにはとてもいいところなんですが。
.
金曜日午前中診療して、午後の飛行機で那覇に夜到着
翌朝午前中移動して、午後から学会場に
その日は19時半までシンポジウム有って、翌朝は9時半から別のシンポジウム
お昼に出発して午後の便に乗って日曜日夜に郡山に戻り、月曜日は通常診療です。
学会行くときは毎回概ねこんな感じでやっていますのでご理解ください。
プロフィール
こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。