- 2019.01.22
- 一般
管理栄養士募集
援腎会すずきクリニックでは、透析患者さん及び外来の患者さんの栄養管理をしてくれる管理栄養士さんを募集しています。
詳細はホームページのスタッフ募集をご覧ください。
- 援腎会は透析患者さんの栄養管理に力を入れており、これまでにも日本腎栄養代謝研究会や腎臓病と栄養・代謝・食事フォーラムで当院の成績を発表してきました。
- 患者さんの指導に対し情熱を持って取り組んでいただけるスタッフを募集しています。
ご応募お待ちしています。
- 2019.01.18
- 一般
透析ケア2019年2月号に高血流透析の記事が掲載されました。
メディカ出版さんから販売されている透析ケア2019年2月号に高血流透析の記事が掲載されました。
今月の特集は
- HD、PD、HDF、オーバーナイト…etc 透析療法 いろいろ比べる図解ナビ
この中の 番外編1 高血流透析
で記事を書かせて頂きました。
高血流透析のメリットとデメリットについて書かせて頂きましたが、『私の考えでは、4時間透析で通常血流なのに血液データが優秀な患者さんは食べられていない患者さんが大勢含まれている』と書きました。
是非ともご興味のある方はご覧になってみて下さい。
- 2019.01.13
- 一般
今年もよろしくお願いいたします。
お正月も慌ただしく過ぎてしまい、もう成人式ですね。
遅まきながらあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は援腎会のパンフレットを写真家の鈴木心さんにお願いして作成しました。
援腎会の透析パンフレット作成中
と言う記事にも書いています。
たまたま今日、その時の撮影状況を鈴木心写真館さんがブログに書いた記事を見つけました。
その写真、鈴木心に撮影させてください!レポート「援腎会」リーフレット撮影の巻
パンフレットはすずきクリニックとあさか野泌尿器透析クリニックの両方においてあります。
是非とも手に取ってご覧になってみてください。
- 2018.12.29
- 一般
今年もお世話になりました。
遅れましたが昨日の12月28日で本年の外来診療は終了となりました。
透析診療に関しましては明日30日の日曜日以外は通常診療となります。
今年もあっと言う間に1年が経過しました。
5月には開院10周年を迎える事ができました。
すずきクリニック、あさか野泌尿器透析クリニック共に事故も無く無事に1年を過ごす事が出来ました。
一年間ブログを見て頂きありがとうございました。
年明けの外来は1月4日金曜日から再開いたします。
来年も今年同様によろしくお願いいたします。
- 2018.12.17
- 一般
今年も中国に行ってきました。
先週末に中国の長沙市に行ってきました。
長沙市は内陸地にある湖南省の省都ですが、人口は700万人の大都市であり、高層ビルが建ち並んでいる都市です。
街に人が溢れ、大きなショッピングモールがいくつもあり、失われた20年の間にあっと言う間に日本は追い越されたと言う事を実感いたします。
ただ、急激な発展で貧富の格差が大きくなっている実情も見る事が出来ました。今回も大学病院の透析室を見学させて頂きました。
50床以上のベットを持つ透析室で、300人以上の患者さんが透析を受けていると言う話でした。
透析を受けている方達を見ると当院よりは少し若めの方が多い印象でした。
今回も機械室を見せていただきました。
エンドトキシンや培養検査も定期的に行っており、透析液清浄化にも力を入れているとの事でしたが、日本の様にウルトラピュアな透析液が製造出来ているかはちょっと疑問に感じました。
透析膜もLow flax膜が7割を占めていると言う話でした。
今回は『オンラインHDFについて』と言う講演依頼でしたので、ヨーロッパと我が国がどの様な毒素をターゲットとしてオンラインHDFを行っているかを中心にお話させて頂きました。
現地の先生からも、中国ではどうしても論文を紹介する講演が多く、実際に自施設のデータから結論を導き話してくれるDは少なく素晴らしいとお褒めの言葉を頂きました。
我々は臨床家ですから、IPS細胞みたいな夢のある話は出来ません。
もちろん、そんな話は期待されていません。
日本で行っているオンラインHDFのデータから日々の診療に役立つ知見を知ると言う目的から招聘されています。
ただ、日本のオンラインHDFの大前提は透析液清浄化であり、透析液清浄化がきちんと出来ていなければオンラインHDF自体逆効果になります。
我々のオンラインHDFの成績をお示ししながら、これが当地に適した講演になっているのかと言う事も少し頭に思い浮かべながらお話させて頂きました。
月曜日までお休みを頂いたので、上海の夜景を楽しむ事が出来ました。
プロフィール
こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。