- 2015.05.18
- 一般
7周年及び歓迎会
土曜日にクリニックの7周年のお祝いと歓迎会をいつもの今泉相撲茶屋で行いました。
今回は新卒の臨床工学技士が2名、そして透析経験豊富な看護師をクリニックに迎えての歓迎会でした。
今回は、7周年ということで出入りの業者さん達やいつもお世話になっている方達をお呼びしたため、今泉相撲茶屋貸切となりました。
今回も似顔絵入りのケーキを差し入れして頂きました。
ちゃんこ屋さんの料理もケーキもお味は最高でした。
明日からの診療を頑張る勇気が湧きました。
- 2015.05.12
- 一般
本日、援腎会すずきクリニックは7周年を迎えました。
本日、援腎会すずきクリニックは7周年をむかえました。
昨年は平均透析時間が5.0時間となりました。
6時間透析を受ける方も徐々に増えてきました。
約100名の透析者の皆様が当院で透析を受けておりますが、昨年は当院の患者さんで亡くなられた患者さんは1名のみでした。平均年齢が65歳を超える方達の集まりであり、透析学会の死亡率が毎年10%前後と言うことを考えますと奇跡的な数値だと思います。高齢者が多いですので、この数値が続く事はあり得ませんが、しっかり透析を行っている我々にとっては励みとなる数値だと思います。
これからもしっかり透析を更に充実させていきたいと考えております。
この様な状況ですので、透析ベットはほぼ満床になってきています。
関連施設の方々にはご迷惑をおかけしています。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
泌尿器科診療では、昨年秋より本田周子医師が勤務してくれています。
彼女の専門は女性泌尿器科です。
頻尿・尿失禁・骨盤臓器脱(性器脱)などの病気を得意としています。
女性の先生に相談したいという方は女性外来も開設しましたので、是非ともご来院ください。
これからも援腎会すずきクリニックをよろしくお願いいたします。
注)当院で透析を受けている方で入院等された方については、その後の状況を確認しております。
ただし、転居にて他施設に転院された方についての予後については把握しておりませんので、その上での数値です。
- 2015.05.11
- 一般
看護師のユニフォームが変わりました
今週から看護師のユニフォームが変わりました。
以前のものと比べて若干色が濃くなった程度の違いですが、来院時にご覧になってくださいね。
- 2015.05.07
- 一般
経験に学ぶ透析医療の災害対策
経験に学ぶ透析医療の災害対策 医薬ジャーナル社:3200円
特定医療法人仁真会 白鷺病院理事長 山川智之 編
共著として書かせて頂いた書が届きました。
地震発生からの一週間という内容で、その当時の想いを一生懸命書かせて頂きました。
もしよろしければ手に取ってみて下さい。
- 2015.05.01
- 一般
論文が日本透析学会雑誌に掲載されました
昨年4月に投稿した論文がやっと日本透析学会雑誌に掲載されました。
共同演者の菅野義彦先生、神田栄一郎先生、ご指導ありがとうございました。
また、研究にご協力頂いた透析者の皆様、ありがとうございました。
今後も、当院の透析治療について発表していきたいと思います。
プロフィール

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。