2015.09.02
一般

"自家製麺工藤"さんのオープニングレセプションに行ってきました。

今日、友人が誘ってくれて神明町に今週土曜日9月5日開店する
“自家製麺工藤”さんのオープニングレセプションに行ってきました。

 

工藤1.jpg

 

店主の工藤さんは、以前は八山田の大勝軒で店長をされていて、最近は福島ラーメン組 獅子奮迅隊のメンバーとして活躍しています。
獅子奮迅隊と言えば、麺屋 信成 さんや、二本松の 麺処 若武者さんなど、超人気店のお店が集まって結成していますので、非常に期待して出かけました。

 

工藤2.jpg

 

本日試食可能なメニューは、つけ麺、辛子つけ麺、濃厚煮干しつけ麺、みそラーメンでしたので、

僕はとある方のブログに書いてあった工藤さんが得意だという辛し玉を使った辛子つけ麺をいただきました。

 

工藤7.jpg

 

連れが濃厚煮干しつけ麺を注文したので両方いただく事が出来ました。

 

工藤3.jpg

 

お店で作っている自家製麺ものどごしが良くて美味しかったです。

そして、濃厚煮干しのスープは煮干しがたくさん入っていて本当に濃厚な味でした。

相当手が込んでいる印象で、手間暇がかかっているので限定メニューにするかもしれないと言うことでした。

帰った今でもスープの余韻が凄いです。

辛しつけ麺もほどよい辛さで、最後にスープを入れて頂きましたが、このスープが絶品でした。

レセプション参加者の役割は、お店を周知させる広報委員みたいなものですが、開店直後から行列必至ではないかと思います。

 

工藤6.jpg

 

夜は21時までと書いてありましたが、早い時間にスープが無くなるのではと思います。

場所は、以前 ぎょうざ亭 扶桑 さんがあった場所です。
住所 福島県郡山市神明町17-13

近くに駐車場が10台有りました。

 

ふ〜〜〜美味しかった。

ずっと余韻に浸っています。

ああ、また食べたい。

2015.09.01
一般

Amazonプライム 無料体験を経験して

先日、医療法人援腎会のクレジットカードのカード利用明細を見ていたところ、アマゾンプライムという名目で3,900円も引き落とされていました。

当院でもAmazonを利用して商品を購入しています。

6月にクリニック待合室に置く子ども用の本を購入していたのでその時の購入記録をメールで確認したところ、Amazonプライムの無料体験を利用していたようです。

特にお急ぎ便とかを使うことも無いので、通常はAmazonプライムの無料体験は選択しないのですが、その時は利用していたようです。

Amazon1.png

よく見ると、

重要なお知らせ

無料体験期間が終了すると、お客様は有料会員に自動的に移行され、ご登録時のクレジットカードにAmazonプライム年会費( 税込3,900円 )が請求されますのでご注意ください。

と書かれている。

このメール自体迷惑メールに入り込んでいて見ておらず。。。

どうしようかとも思いましたが、この時に購入した以降Amazonで商品を購入していないので、取り消したいという電話を入れてみました。

Amazonカスタマーセンターに電話したところ、二つ返事でキャンセルそして返金となりました。

Amazon2.png

早速返金しますというメールがやって来ました。

その直後、問題は解決したかというメールも届きました。

Amazon3.png

Amazonは、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。

とのことです。

問題解決の為にスピーディーな対応素晴らしいですが、この問題自体を発生させたのはどちらなのでしょうか?

2015.08.31
一般

みんながキラッとフェスティバル

11012384_877542998992640_5331161201069027935_n.jpg

9月26日 (土)サンライズもとみやで、みんながキラッとフェスティバルが開催されるそうです。

音楽と、映画うまれるのシリーズ2作品が上映されるとのことです。

以前もブログにて、

18トリソミーのこどもたち福島写真展&映画うまれるの上映会

について記事を書きました。

今回は、「うまれる」とその続編の「うまれる ずっといっしょ。」の上映会があるそうです。

たまたま、HDFの学会と重なってしまい行く事はできませんが、ご興味の有る方はお電話を

尚、会場には駐車場がありませんとのことです。

上記については、Team 18 ふくしま 高嶋さまからお聞きしました。

2015.08.15
一般

「平成27年 夏巡業 大相撲郡山場所」に行ってきました。

木曜日、「平成27年 夏巡業 大相撲郡山場所」に行ってきました。

郡山場所3.jpg

あいにくの雨模様でしたが、郡山総合体育館は久しぶりの相撲巡業ということで大賑わいでした。

いい席のチケットが取れて、目の前で力士達の激しいぶつかり合いも見る事が出来ました。

朝からやっていた場所前稽古も迫力ありました。

遠藤7.jpg

遠藤関はやはり男前だったですね。

熱戦3.jpg

本割りでも激しい熱戦が行われました。

そして、いつも行きつけの今泉相撲茶屋のマスターと長男で現在序二段の元受が翌日の民友新聞に記事として載っていました。

まだ小さい頃から知っていますので、もっともっと強くなって欲しいです。

でも、トーナメントで数倍大きな相手を投げ飛ばしていましたので、もっと身体が大きくなればどんどん出世するかもしれません。

元受8.jpg

2015.08.13
一般

運動療法教室無事に終了しました

昨日の運動療法教室ですが無事終了しました。

運動5.jpg

先ずは第一班が開始

今回は参加希望者が多く、14時からと15時からの2回に分けて行いました。

運動0.jpg

僕も一緒にやりましたが、かなり効きますね。

これは腰痛に効くポーズだそうです。

運動7.jpg

第二班の方々

遅い時間ですので、6時間透析の方も数名いらっしゃいます。

更に人数が増えれば月2回にしたいと考えています。

これからも しっかり透析 しっかり食事 そして運動もやろうよ

と言うことで援腎会は頑張ります。

佐久間先生の運動教室ですが、当院通院以外の方で希望される場合は、ひろさか内科クリニックにお問い合わせください。

運動習慣支援室こころで行われています。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク