2024.12.05
一般

福島県腎臓病協議会医療講演会

12月8日(日曜日)に福島市の福島テレサで14時から福島県腎臓病協議会医療講演会があり、鈴木一裕が

演題名

元気で長生き

〜透析生活を健康に送るために〜

で講演いたします。

参加費無料ですので、多くの方のご参加をお待ちしております。

2024.10.12
一般

HPVワクチンのキャッチアップ接種

平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性を対象とした子宮けいがんなどを防ぐHPVワクチンの接種の機会を逃した人に対する「キャッチアップ接種」
.
標準的なスケジュールでは、すべてを終えるのに6か月かかり初回の接種を9月末までに受けなければならないという事でしたが、4価と9価のワクチンの場合、接種スケジュールを最短4か月に縮めることが可能で、初回の接種を11月末までに済ませれば、期限内に3回の接種をすべて終えられるようになったそうです。
.
反ワクチン活動のせいでワクチン接種が出来なかった世代の女性は、後で後悔しない為にも是非とも接種を受ける事をお勧めします。
.
詳細はこちらを
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/hpv_catch-up-vaccination.html
2024.09.14
一般

透析施設での泡発生に関して

昨夜、当院駐車場の一部から泡が出ており臭いがすると言う連絡が市役所にあり、職員が対応する事案がありました。

先日、透析クリニックでの塩素発生と救急搬送のニュースがありましたので、心配された方が連絡したのかと思います。

.

透析施設では、透析用洗浄水を中和し、その後浄化槽でバクテリアを使用して有機物の分解を行い下水道に流しています。
バクテリアの量によっては泡が発生する場合があり、臭いも有りますが人体に有害なものではありません。

.

これまで、泡が発生したときには水で流すなどの対応をしておりますが、今回は夜間であり対応出来ない状況にありました。

浄化槽内の微生物が、水温の変化から身を守る為に自ら発生させているものですので、有害な物ではありません。
また、事故で発生したような塩素発生とは関係有りませんのでご安心ください。
2024.09.02
一般

第50回東北腎不全研究会学術集会

第50回東北腎不全研究会学術集会が、9月7日(土)、8日(日)に秋田市開催されます。

援腎会から6演題の発表を予定しております。

よろしくお願いいたします。

.

シンポジウム2
9月7日(土)  14:35〜15:35
IDH(intradialytic hypotension)にどう対処すべきか 
〜東北腎不全研究会 ⾎液浄化技術WGから〜
座長 鈴木 一裕(医療法人援腎会すずきクリニック)
オープニングリマークス 鈴木 一裕
INTRADIALYTIC HYPOTENSIONに対する低温透析を再考する
人見 友啓(医療法人援腎会すずきクリニック)
.
共催シンポジウム2
9月7日(土)  16:50〜18:20
過去の大災害の経験から学んだ対策の重要性を次世代へ伝承する 
〜東北腎不全研究会 臨床⼯学技⼠専門部会から〜
災害時の透析医療継続のためのJHAT
入谷 麻祐子(医療法人援腎会 あさか野泌尿器透析クリニック)
.
共催シンポジウム3
9月7日(土)  16:50〜18:20
サイコネフロロジー入門 
〜東北腎不全研究会 サイコネフロロジーWGから〜
第35回日本サイコネフロロジー学会学術集会振り返り
鈴木 一裕(医療法人援腎会 すずきクリニック)
.
ポスター:③症状緩和・QOL
9月7日(土)  17:55〜18:30
「VITAMIN E固定化HDFフィルタ(V-RA)はDIALYSIS RECOVERY TIMEを改善させる可能性がある」
関根 宏太(医療法人援腎会すずきクリニック)
.
モーニングセミナー2
9月8日(日)  09:05〜9:35
高齢透析患者の無愁訴透析を目指したIDH対策
鈴木 一裕(医療法人援腎会 すずきクリニック)
2024.06.21
一般

生活習慣病療養計画書と健康チェック

今年の6月から診療報酬が改訂され、いままで特定疾患とされていた病気のうち、糖尿病・高血圧症・脂質異常症を主病名としている患者さんは、生活習慣病として管理する様に、そして療養計画書を作成して、患者さんと達成目標を共有する事で生活習慣病の改善を目指すようにと言う事となりました。

それに伴い、対象となる患者さんには医療者側が生活習慣病療養計画書を作成して説明して患者さんからサインをもらう様になりました。

.

,

こんな療養計画書です

採血結果等は別途説明して渡していれば省く事が出来ると言うので、当院ではその部分を改良してお渡ししています。

そして、療養計画書について、当院の2人の管理栄養士が追加の説明を行っています。

管理栄養士の説明は好評なようです。

,

外来チラシ

,

管理栄養士に栄養相談をしてみたい方はお気軽に医師及び看護師に声を掛けて下さい。

先ずは筋肉量や体脂肪を測るインボディ検査を行い指導します。

管理栄養士がその方の食生活にあった改善法を考えますので、お気軽に声を掛けて下さい。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク