2012.03.11
生活 / くらし

不信感

これは数日前の新聞です。
飯舘村の数値笑ってしまいます。
あり得ないですよね。

こんな数値誰も信じないですよ。
計った周囲をくまなく除染した結果です。
ちょっと離れればこの100倍の値でしょ。

行政に住民が持っている感情は、〝不信感〟なんです。
震災後ずっと感じているのです。
だから、皆福島を離れていくのです。

2012.03.04
生活 / くらし
旅行 / 宿

リステルに〝なすび〟

週末、猪苗代のホテルリステル猪苗代に泊まりスキーをしてきました。
前回はソリ遊びに行きましたが、今回は本格的にスキーをするために出かけてきました。

実は、スキーをするのは15年ぶりでちょっと迷いましたが、かろうじてスキーウエアも残っていましたので出かけてきました。
実際には15年前は一度いったきりで、頻回に行っていたのは20年くらい前の学生時代です。

震災以降、子供たちが外で遊ぶ機会が減ってきているという理由を付けて(元々福島で冬に外で遊ぶ子供なんていないんですけどね。)週末は遊びに出かけています。

20年もやっていなくて出来るんだろうかと不安でしたが、普通に無難に滑れるものですね。
きちんと板をそろえて滑ることが出来ました。
ただ、筋力が落ちているのと怖いので、平坦な斜面しか滑りません出したけどね。
滑るのは問題無いのですが、転んだときに起き上がり方を忘れてしまっていて、しばらくなかなか起き上がれなくて困りました。

前の晩にリステルに泊まりましたが、あの電波少年で有名な〝なすび〟さんが来てサイン会をすると言う張り紙がありました。

時間が有ったら行こうかと思って露天風呂に入っていたところ、目の前になすびさんが入ってきました。
電波少年が終わった後に裸の〝なすび〟さんを見た方は少ないかもしれません。
最初は皆さん黙っていましたが、だんだん話しかける人も出てきて、うちの長男が見たことあるなんて言ったりして。
そういえば、仮面ライダーダブルにウォッチャマン役で出ていましたよね。
その後、「イベント必ず行きますから!」とお話してお部屋に戻りました。

イベントは開始時間の10分以上前に行って最前列を確保。
1人で準備していたなすびさんと記念撮影。
その後、イベントが始まってからは人だかりが出来ていました。
トーク中心のイベントでしたが、子供たちは大喜びでした。

最後に一緒に写真を撮って、次男のお腹にサインしてもらいました。

楽しかったですよ。

2012.03.01
生活 / くらし
趣味

スーパーエキセントリックシアター

先週の日曜日、ホテルハマツにスーパーエキセントリックシアター(SET)がやって来ました。
三宅 裕司と小倉 久寛がやっている劇団です。

たまたま来るのを知って是非子供たちと行きたくて前売りチケットを購入していました。

今回の企画では、テーブルマジックもありましたので、ランチを食べながらマジックショーを見る事が出来ました。

その後は、小倉さんの落語やボナ植木マジックショーがありました。
マジシャンって何度見てもすごいですね。

モエヤンというのも初めて見て、一番前の席で見ていた我々親子は完全に固まってしまいました。

小倉さんの落語は有名な『時そば』でした。
生で落語を聞いたのは初めてかもしれません。

その後はタイツマンズショーで子供たちも大喜びでした。
野添 義弘がいい味出していて、すごかったです。

その後も、
タップダンスショー、MOZライブなど楽しいイベントが続きました。

最後は小倉久寛と世田谷ベンチャーズコンサートを聞いて楽しんで帰りました。
楽しい1日を過ごすことが出来ました。
SETに元気をもらった1日でした。

2012.02.22
生活 / くらし

WBCの検査結果をふまえて

http://medg.jp/mt/2012/02/vol410wbc.html#more

 

医療ガバナンス学会 と言うメールマガジンがあります。
そこに、南相馬市立総合病院の坪倉正治先生という方が南相馬市で行っているホールボディカウンターの結果について投稿しています。

結果から明らかになったこととして、

・時間と共にセシウムが検出されなくなってきている
・慢性被ばくの量はかなり少ない
・しかし、下がりが悪い人達がいて、内部被曝の影響と考えている
・きちんと検査されている食品を食べれば、福島県内で生活しても都内で生活しても変わらない

福島県で生活している我々にとって勇気づけられる結果が書かれています。
是非、ご覧になってみてください。

2012.02.21
診療
生活 / くらし

被災者の窓口負担金免除の期間が延長されました。

今回の窓口負担金免除は、24年2月29日まででしたが、上記の様に延長される事が決まりました。

免除証明書は引き続き使用することが可能です。
お知らせいたします。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク