- 2025.04.11
- 一般
慢性腎臓病の方のマグネシウム(Mg)濃度は高い方がいい
長らくブログの更新がされておらずすみません<m(__)m>でした
楽しみにしていたと言う方から最近更新していないと言われまして、また頑張って書こうかと思います。
今回は、以前から院内の透析患者さん向けの透析新聞の記事を載せてみます
.
透析患者のマグネシウム(Mg)濃度は高い方がいい
.
マグネシウムは腎臓から排泄されるため、腎機能が低下しマグネシウムの尿中排泄が低下してくると高マグネシウム血症となる事が知られています。しかし、実際には20%の透析患者さんで正常基準値(1.8~2.4mg/dL)未満となります。これは、現在使用されている透析液中のMg濃度が1~1.2mEq/Lと低く設定されていて透析で除去される為です。10年以上前ですが、重篤な高マグネシウム血症での死亡例が報告されニュースとなった事がありました。後になって寝たきりのご老人にマグネシウムを漫然と投与して血中濃度も測らなかったから生じたケースだったと分かりました。一般的には5 mEq/Lくらいから症状が出てくると言われており、死亡に繋がるのは10 mEq/L以上だったと言う話です。
我々もこのニュースを聞いて、マグネシウムが高いと危ないので低めにコントロールした方がいいと考えていました。しかし、最近の研究からは、透析患者ではマグネシウム濃度が2.8~3mEq/Lの方で最も心血管死亡リスクが低くかったと言う結果が報告されています
.
.
また、毛髪のマグネシウム濃度を測定した研究では、マグネシウム濃度が高い程心肥大が軽度であったという報告や、クエン酸マグネシウムを投与した研究にて、当院でも年1回行っている頚動脈超音波検査にて動脈壁の肥厚(動脈硬化)が良くなったと言う報告もされています。
更には、マグネシウム濃度が低いと血清リン値が高くなると血管が石灰化して死亡リスクが上がるのに対し、マグネシウム濃度が3.1mEq/L以上だと血清リン値が高くなっても死亡リスクは変わらなかったと言う透析学会の集計データもあります。
.
.
ただし、マグネシウムを摂取しても石灰化が良くなる事は無く、まだ石灰化が起こっていない方の石灰化を防ぐと言う事ですので間違えない様にしてください。
マグネシウムの投与は下剤である酸化マグネシウム(マグミット錠)で行います。定期的にマグネシウム濃度を測定しながら3mEq/Lを目指しながら少量ずつ投薬しています。血管石灰化を予防し、良好な生命予後を目指す為には、バランスの良い食事と十分な透析で血清リン値が高くなりすぎない様にして、マグネシウムの多い食事の摂取や酸化マグネシウムの少量内服することです。
保存期の患者さんでもMg には腎機能を保護する作用があると考 えられていますので、マグネシウム濃度は高い方が良いと言う事も言われています。
.
.
- 2025.02.10
- 一般
TOTOの尿流量測定装置『フロースカイ』が新しくなりました。
トイレで排尿するだけで尿流量を測定できる
TOTOの尿流量測定装置『フロースカイ』が新しくなりました。
フロースカイは2015年に当院でも導入して使用していましたが、10年経過して新製品が出てきたため新しい装置に更新しました
.
.
検査結果は以前と同じ様に出されます
.
.
10年前に導入した時の記事のリンクを貼っておきます。
- 2025.01.08
- 一般
高い熱などで救急車を呼んだ方がいいか迷われた場合に
新型コロナウイルス感染症やインフルエンザが猛威を振るっています
休日当番の診療所の前には長い車の列が出来ていると聞いています
薬を飲んでも具合が悪く、救急車を呼ぶか迷う事も有るかと思います
東京都の保健所より
体調不良の方・新型コロナウイルス感染症に感染された方向け情報
が出されています
その中に救急車を呼ぶ目安がありますのでご紹介いたします
まずは人混みでマスクをするなどの感染対策が基本となります
鼻うがいもお勧めです
体調に気を付けてお過ごしください
- 2025.01.03
- 一般
援腎会の『パーパス』
新年を迎えました。
昨年は私の実母が逝去しましたので、よろしくお願いいたします。のみのご挨拶になります。
最近は、自社が何を目的として存在するのか、なぜ事業を行う必要があるのかといった本質的な問いに対する答えとして『パーパス(Purpose)』を掲げる企業が多くなっています。
- 2024.12.26
- 一般
県腎協の講演が民友新聞で取り上げられました。
12月8日に福島市の福島テレサで行った福島県腎協の講演が民友新聞で取り上げられました。
『先生昨日の新聞に載ってましたね。』
と言われ確認した次第です。
持論を展開した
と有りますが、一般的な話なんですけどね。
.
プロフィール

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。