- 2015.02.01
- 一般
2月より診療時間の変更があります。
2月より午後の診療時間が15時から17時までとなりました。
月曜日はこれまで通り『検査・手術』ですが、水曜日は本田周子医師による女性泌尿器科外来となります。
ご了承頂けますようよろしくお願いいたします。
女性泌尿科外来も完全予約制となります。
詳しくはクリニックに電話でお問い合わせ下さい。
- 2015.01.30
- 一般
女性医師による女性泌尿器科外来はじめます
今週号のウィークリーより
援腎会すずきクリニックでは、2月より本田周子医師による女性泌尿器科外来を水曜日午後完全予約制で開始致します。
女性の方でお困りの方の受診をお待ちしております。
- 2015.01.28
- 一般
星総合病院何処でもメディカルセミナー
本日は職員の勉強会でした。
今回も、星総合病院で行っている『どこでもメディカルセミナー』にお願いしました。
安全管理室の國分美紀子先生に、『医療機関におけるヒューマンエラーの分析と対策』の講義をして頂きました。
ヒューマンエラーとは何かから始まり、ヒューマンエラーの原因と種類
そして、いかにすることで事故が起こらないように出来るかを詳しく解説してくださいました。
明日からの診療に役立てる知識を身につけることが出来ました。
- 2015.01.16
- 一般
長時間透析の勧め
以前より援腎会すずきクリニックでは透析時間を延ばすことを透析者の皆様に勧めてきました。
昨年11月にやっと平均透析時間が5時間になりました。
これまでも、週4回5−5−5−4時間の透析を勧めていましたが、最近週3回6−6−6時間の方も増えてきました。
本日も6時間透析を希望すると言う患者さんからの希望がありました。
長時間透析研究会が定義する長時間透析は、週3回では1回6時間以上、週3回以上では週合計18時間以上です。
当院でも長時間透析の方が11名となりました。
今後も希望する方には長時間透析を勧めていきたいと考えております。
- 2015.01.12
- 一般
インフルエンザが流行っています。
昨年末よりインフルエンザが大流行しています。
県内の流行は今後1−2ヵ月続くと言われています。
小まめな手洗い・うがい、マスク着用を心がけましょう。
透析者の方達にお願いです。
非透析日に38度以上の熱が出た場合は、解熱したとしても必ず来院前に連絡をください。
熱が出た方には、他の方と少し時間をずらして来院して頂き、場合によっては個室ブースで透析を受けて頂きます。
このことは、集団で治療を受けている透析室でのインフルエンザ蔓延を防ぐ為には重要なことです。
感染症を蔓延させない意識をもつ事が大切です。
プロフィール

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。