- 2016.02.03
 - 一般
 
今日は運動教室

毎月恒例の運動教室
本日開催でした

まずは前半男性の部
参加人数も多くなってきており、2部に分かれての開催となっています。
運動教室もかなり盛り上がってきているようです。
- 2016.02.01
 - 一般
 
透析学会雑誌に高血流透析の論文が掲載されました。
日本透析学会雑誌1月号に
 城北クリニック臨床工学技士の目叶くんの
 『高血流透析がQOL・生命予後に及ぼす影響を考察する』
 が論文として掲載されました。
 高血流透析のメリットを城北クリニックのデータで示してくれた貴重な論文です。
 昨年透析学会雑誌に掲載された院長の論文も引用されています。
 是非とも透析医療従事者の方にはご覧になって欲しいですね。

- 2016.01.23
 - 一般
 
すずきクリニック勉強会開催
1月23日の土曜日午後、個室透析センターの2階多目的ホールですずきクリニック患者勉強会を開催いたしました。
勉強会は久しぶりの開催となりました。

今回は、多数参加の為、スクール形式からシアター形式として開催いたしました。
始まる前には用意した席がほぼ一杯になっていました。

まず、看護師の橘より
「血液検査について」
と言う演題名で、主に検査値として重要なリンとカリウムについて話してもらいました。

次に、臨床検査技師の緑川より
「超音波検査について」
と言う演題名で、当院で定期的に行っている
腹部超音波検査、頚動脈超音波検査、心臓超音波検査、シャント超音波検査、CAVI検査
について、検査の必要性から検査を行う上でのポイントについて説明してもらいました。
皆さん、とても熱心に聞いてくださり、あっと言う間の1時間でした。
院長も質問に答えたり、最後にご挨拶もさせて頂き、ちょっとだけ仕事してました。
今後も院内の勉強会は続けていくつもりです。
今日も終わった直後から、参加してくれたスタッフ達と次は何についての勉強会を行うかという話をしていました。
- 2016.01.17
 - 一般
 
援腎会すずきクリニック新年会
昨日、某ホテルで援腎会すずきクリニック新年会を開催しました。
 昨年、スタッフの人数も多くなったので新年会くらいはホテルでやろうかと言う話になり、予約しようとしたところ、数ヵ月前から既にいっぱいだという話で、今回は早めに予約して開催しました。


毎年、新年会ではビンゴ大会を行うのですが、スタッフから美味しい食事よりビンゴ景品の方がいいと言う希望もあり、飲食代より高額な景品を用意しているのですが、今回は更に高額商品多数となりました。

一位はノートパソコン
当選したスタッフは大喜びでした。
二位以下も家電商品目白押しです。
僕のビンゴは

全然ダメで、29位でまいにち修造日めくりカレンダーとなりました。

しかも30位ならば、飛び賞獲得も出来たのに、残念でした。
- 2016.01.15
 - 一般
 
本日、しらかわ腎泌尿器内科クリニック開院です
福島県立医科大学泌尿器科に勤務していた頃に一緒に働いた後輩である白岩学先生が、本日白河市に泌尿器科のクリニックを開業しました。
白河市で唯一の泌尿器専門医クリニックであり、地域のかかりつけ医として診療します。
当院にも時々白河の患者さんが来院されていますが、泌尿器科専門医のクリニックが白河市に出来るのは朗報かと思います。
プロフィール

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。



