じんラボ
皆さん『じんラボ』をご存知ですか。
慢性腎臓病・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立を目指すサイトです。
透析の基礎知識やQ&A
透析管理ツールやサポート情報など
透析者が元気に生活するためのすべてがここにあります。
透析を受けている方必見です。
お勧めいたします。
目覚めの一服はリスクが大!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130610-00037130-diamond-soci
目覚めの一服はリスクが大!?最低でも31分は我慢すること
ダイヤモンド・オンライン 6月10日(月)7時0分配信
先日、米ペンシルベニア州立大学の生物行動学講座の研究グループから「目覚め直後の一服は、肺がんや口腔がんの発症リスクを高める」という研究結果が、専門誌に報告された。
調査は全米健康栄養調査に参加した成人喫煙者、約2000人から採取した血液サンプルと喫煙習慣を分析。その結果、その日最初のたばこを起床後30分以内に吸う人は、31分以上たってから「最初の1本」に手を伸ばす人よりも、たばこ特有の発がん物質の血中濃度が高かったのである。
研究者は「起床後にすぐたばこを吸うと、より深く吸入するため肺がんや口腔がんの発症リスクを高める可能性がある」としている。
(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)
=============================
癌のリスクを高めるよりももっと重要な事が有ります。
起床時は副交感神経優位から交感神経優位に変わる時です。
起床時は血管が収縮し最も脳梗塞や心筋梗塞が起こりやすいと言われています。
夜間における循環血液量の減少が明け方にピー クに達する結果、血液粘調度が最も増加する。そして、血小板凝集能も午前中に最も亢進します。
そのような状況で更に血管を収縮させるタバコを吸うなんて、癌になるリスクもありますが、脳梗塞・心筋梗塞になるリスクは非常に高くなるでしょう。
- 2013.06.10
- 生活 / くらし
- 趣味
- 映画 / 音楽 / 読書
ボランティアコンサート
日曜日にいわきで行われたいわきスマイル会が主催のボランティアコンサートに出かけてきました。
いわきスマイル会は、子どもたちの為の「健康診断」を無条件で受けられる医療システムを行政に提案したり、子供達を演劇や音楽鑑賞に招待する活動を行っているそうです。
元力士である主催者の吉田さんが歌手の大至さんと懇意にしており、ちゃんこ屋さんのマスターと僕と次男坊の3人でコンサートに行って来ました。
日曜日は、大至さんと鳥居かほりさん達のコンサートが行われ、月曜日は高校生向けに“友情 ~秋桜のバラード~”と言う劇が披露されました。
当院でも多少の応援をさせていただきました。
大至さんの歌と鳥居かおりさんのダンスが素敵で、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
六魂祭と福島フェスティバル
6月1日の土曜日は、福島市で六魂祭、郡山市でふくしまフェスティバル in 郡山 2013が行われました。
今回の六魂祭では、ブルーインパルスがアクロバット飛行をすると聞いていましたので、家族みんなで行ってきました。
お昼ご飯を福島市に住んでいたころ良く行っていたお店で済まし、新浜公園で行われていたうまいもの広場に行きました。
とにかく人と行列だらけと言う印象でした。
写真はiPadで撮影したものですので、ご愛敬ということで
やはり迫力満点ですね。
ブルーインパルスのアクロバット飛行後に六魂祭パレードが始まるのですが、ふくしまフェスティバル in 郡山 2013のディズニーパレードに間に合わなくなると困るので、直後に戻ってきました。
開始1時間前から場所取りしていたのですが、直前になってパレードはここまで来ないと言う話になり、どうしようと考えていたら、ディズニーは来るとのことでその場所で待つこととしました。
ミッキー達は我々の場所を通り過ぎてすぐにパレードカーの上から降りてきて、目の前にいた方達にご挨拶して車に乗り込んで帰っていきました。
近くでミッキーを見る事が出来て、子供達も大満足でした。
その後、郡山阿波踊りと片平うねめ太鼓が続きました。
まだその頃は明るかったのですが、だんだん暗くなって、
竜神まつり、大牟田大蛇山、弘前ねぷたの頃は真っ暗でした。
竜神も大きかったし、大蛇山は花火で大蛇が火を噴いている様でしたし、ねぶたとても綺麗で良かったです。
子供達もとても喜んでくれましたが、何が一番良かったと聞いたら、ブルーインパルスでもディズニーパレードでも無く、福島市の新浜公園で買ってあげたトルコアイスだったそうです。
ちょっと残念。
郡山市内の空間放射線量
震災から2年が経過しました。
今朝、次男が道ばたで木の板を拾いました。
長男の友達から『放射線が付いているよ』と注意されて慌てて次男がその木の板から手を離しました。
汚染された環境で生活していく為のすべが子供達の中に染みこんでいるのかななんて感じました。
先日、たまたまですが、市内の空間放射線量マップを友人から教えてもらいました。
室蘭工業大学の河内邦夫先生が、今年の3月に測定したものです。
郡山市民のボランティアさんの協力のもとに郡山市内の中心部の線量を測定したものです。
市内中心部をのべ1300kmの自転車測定を行いまとめたものです。
です。
どの場所がどのくらいの線量があるかは、我々が生活して行く為にはとても大切な情報だと思います。
河内先生に使用許可を頂きました。どうぞご覧になってください。
また、郡山市議会議員の蛇石郁子さんのブログには
が載っています。
昨年、僕も開成山公園と二十一世紀公園の線量を測ってブログの記事にしました。
お見せするのが恥ずかしいくらいの内容ですが、多くの方がモニタリングポストの数値しか知らないのではまずいと感じ計りに行きました。
こんなに素晴らしいマップがあるのでしたら、今年は計りに行く必要は無いかなと思っています。
さくら通り付近の当たりにホットスポット的にかなり高い部分があります。
陸上トラックと池の周りは比較的低いようです。
息子達が自転車に乗りたがっています。
いかに安全な場所で遊ばせる事が出来るかが我々にとって重要なことです。
空間線量については、不安を煽るものではなく、皆がどこで子供を遊ばせればいいかの検討材料として使用して欲しいと思っています。
プロフィール
こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。