2008.04.17
開業 / 病院経営

看板が!

今日は打ち合わせ。
そして、午後は太田病院で外来でした。
患者さん、たくさんいらして、てんてこ舞いでした。

夕方、日が暮れた頃、クリニックに顔を出したのですが、壁の看板が出来ていました。

凄くきれいに出来てました。
壁から文字が浮き出ています。
反対側も作業中でしたので、明日が楽しみです。

駐車場の入り口に出来るクリニックの看板も届きました。
クレーンでつる下げられて、ゆっくり時間を掛けて持ち上げます。
業者さんが慎重に、慎重に作業してくれました。
右側の方が、看板を手で押さえて、左側の方が、リモコンを持って操作しています。
これから、事前に掘った穴の中に入れられます。

きちんと穴の中に入れられました。
その後は、土を入れていました。
こうやって、看板は出来るのだと実感。

ちょっとおもしろいものを見せていただいた気持ちになりました。

 

 

2008.04.16
診療

今日は、手術を2件

今日は、西ノ内病院で手術を2件行ってきました。
2件とも腎不全の手術。
一件は内シャント造設術。血液透析をするために行う血管の手術です。
もう一件は腹膜カテーテル抜去術でした。この方は、腹膜透析から血液透析に変更になります。

午後手術が終わってから、隣接する薬局の先生と打ち合わせ。
その後、腎臓の研究会に出てきました。

とにかく、やらなければならないことが沢山ある毎日です。
徐々にスタッフも仕事に出てきているので、自分だけでやってしまおうと思うと全然間に合わなくなりそうです。

でも、自分でやるべきものと、お願いするべきものの区別だけでも大変です。
それから、今何をしなければならないか混乱しそうです。

『院長としての指導力?』
あるかどうか分かりませんが、頑張ります。

2008.04.15
開業 / 病院経営
仕事 / 職場

初顔会わせ。

昨日は、初めて、スタッフを全員呼んで打ち合わせを行いました。

コンサルタントから、『先生挨拶をお願いします。』と言われ、院長として、初めてスタッフを集めての挨拶と思ってしまい、凄く緊張しました。
その後、すぐになごやかムードになりましたが。

午前中、辞令を皆さんに渡し、今後のスケジュールの打ち合わせを行い、午後からクリニックの設備の取り扱い説明がありました。
建築会社、電気屋さん、上下水道屋さん、セコムから説明を受けました。
それで、以前に紹介した救助袋の実演がありました。

箱から袋を取り出し、

垂直に落ちるトンネルが出来ます。

でも、らせん状に落ちるので大丈夫とのことです。
私もスタッフもコンサルタントもチャレンジはしませんでしたが。

嫁さんからは、健常者でも度胸がなければおりられないこの袋で、透析患者さんが降りられるのかしらと言ってましたが、消防法で定められたものとのことです。

実際に火事の時は建物の両脇に階段がありますので、これを箱から取り出して準備する前に歩いて逃げた方が早そうですが。。。

 

 

 

2008.04.15
生活 / くらし

ウルトラ35ヒーロー大集合

昨日、須賀川文化センターで毎年恒例でやっている、ウルトラヒーローの須賀川講演がありました。
我が家は昨年から参加。
 

我が家の子供たちも大興奮です。

来年も行く予定でいます。

ちなみに、大人になってもウルトラマン大好きの某先生に、講演限定のウルトラマンディア人形が売っていたので、ほしいかどうか電話して聞いたのですが、自分の目で見てみなければほしいかどうか分からないと言われ、お土産はやめました。
さすがマニアは違います。
うちの長男は普通のウルトラマン人形を買ってあげて大喜びでした。

2008.04.12
仕事 / 職場

金曜日の飲み会

金曜日に保健医療機関の申請に行ったのですが、夜は、泌尿器科仲間数名で飲み会をしました。
今度大学を僕と一緒に退職する先輩と、これまで勤務した病院の医師との飲み会でした。
全員大学時代同じクラブでしたので、昔からの仲間です。
実は、その先輩は、僕と同じ5月12日に泌尿器科クリニックを開院するDrなのです。

伊達市(旧保原町)の市役所の近くに、『大泉ほんだクリニック』を開院する本田和也先生です。
本田先生は、大学のクラブが一緒であったため、21年前の大学入学からのつきあいです。

本田先生は、前立腺肥大症、排尿障害、尿失禁、夜尿症、小児泌尿器科を専門として大学で長く研究や診療をしてきた方です。

この間の飲み会では、僕の泌尿器科シリーズに夜尿症の診療が入っていないと指摘されました。
大学で最先端の治療をやってきた本田先生にこのブログに少し書き込んでもらおうかと考えています。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク