2011.09.15
生活 / くらし

東京電力がTBSに抗議

9月11日にTBSで放送された「震災報道スペシャル 原発攻防180日間の真実」と言う番組に対し、東京電力から抗議文が出されました。

これだけ我々福島県民に対し迷惑を掛けて、沢山の方達を困らせたのにもかかわらず、こんな抗議文を出せるのか不思議でなりません。

事実の解明を待たずに、推定や憶測などによって、「人災」と結論づけた報道がこのたびなされたことは甚だ遺憾であり、誤解につながる可能性が大きいと言わざるをえません。

よくここまで強く言えるのですか。
ビックリします。

県民感情というものが有りますよね。

全く無視されている感じです。

県知事さんも鉢呂さんが「死の町」と言ったことに「言語道断だ」と厳しく批判されたようですが、今回の東京電力の発言に何も言わない事はおかしいのではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京電力のホームページから

 

http://www.tepco.co.jp/cc/kanren/11091301-j.html

 

2011.09.09
診療
仕事 / 職場
生活 / くらし

被災地での長期処方

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新薬等の処方制限が期間限定ですが被災地で解除されるようです。
まだ連絡が来ていませんが、我々末端に情報が入るのは、来週14日くらいかもしれません。

原発から避難された患者さん達、着の身着のままで交通手段に困る方も多いようですので、朗報ではないかと思います。
追加です。

http://www.hospital.or.jp/pdf/14_20110906_01.pdf

 

東日本大震災に関連する診療報酬の取扱いについて

4.新薬に関する処方制限について
患者の周囲にあった保険医療機関が全て機能していない場合及び最寄りの医療機関までの交通手段の無い仮設住宅に入居した場合であってやむを得ない場合には、新薬につ いて14日を超えて処方しても差し支えない。
ただし、診療報酬明細書又は調剤報酬明 細書、処方せん、診療録及び薬歴簿に当該やむをえない事情を付記すること。
(適用は 9月12日から)

これを見るとかなり特定された条件のようです。
失礼しました。

 

 

2011.09.02
生活 / くらし

何を頑張れというのですか。

知人の方のお子さん用にフイルムバッチが届いたそうです。

郡山市は来月からなので、まだ届いてはいません。
でも、これはないのではと思います。

このストラップには、『がんばろう日本』と書かれています。

 

我々の子ども達をこんなに被爆させておいて、これ以上何を頑張れというのですか。

無神経過ぎるのでは無いでしょうか。

苦しんでいる患者に治療を全くせず、頑張れという医者と同じでしょ。

呆れてものが言えません。

許せませんね。

2011.08.29
診療
生活 / くらし
グルメ / お酒

非常時の食料について

東北腎不全研究会の発表で、透析患者さんに非常用食としてカップラーメンは望ましくないと言う話が有りました。

この中に塩分が5g入っているのです。
通常、患者さんに指導する塩分量は1日6gですので、1食で5gのカップラーメンはお勧めできません。

発表された方のご意見ですと、減塩された非常食をストックすると良いと発表していまいた。
もっともなのですが、もし今回の様にとにかく逃げるだけで精一杯の場合はどうなんだろうと考えてしまいます。

避難所で出てくる食事が、カップラーメンだけだとしたら。

それで、以前ある患者さんから聞いたカップラーメンの食べ方を試してみました。

お湯を入れて3分経過した後、汁を全て捨てます。
その後、再度沸騰したお湯を入れて頂きます。

実際にやってみたのですが、ほどよく薄味になっていて、美味しく食べられました。
汁を捨てる前にもっと良くかき混ぜて、更に奥の汁を捨てても良かったかなと思うくらいです。

工夫するといくらでも減塩は出来るのでは無いかと思います。
減塩のレトルト食品などの特殊なものもいいですが、今回の様に逃げるのがやっとの場合ですと、避難所に有るものを工夫して減塩する必要があると思います。

いろいろ試してみたいですね。

2011.08.25
生活 / くらし

更にひどいです。

http://www.asahi.com/national/update/0824/TKY201108240500.html

放射線量、除染なしで2年後に4割減 対策本部が試算

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まで国は除染について何もしてきませんでした。
そして、こんな試算を出してきました。

除染はお金がかかるから手を付けたくないと言うのが見え見えです。

 

 

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク