2013.10.19
診療
仕事 / 職場

透析中の皆さんにお知らせ!

今日は土曜日です。
ぐずついたお天気ですね。

郡山市内では、多数の小中学校で秋の文化祭が行われています。
当院でも、小中学校の子供たちがいるスタッフが多く、本日は何時もより少ない人数で透析診療を行っています。

そのため、透析の穿刺時間を開始から終了まで余裕を持って行わせて頂いております。

多くの患者さんからご理解を頂いておりましたが、院長からも皆さんに再度ご協力をお願いいたしました。

本当はマイクがよかったのですが、経費節減で拡声器でのご挨拶となりました。

施設によっては、院長先生が定期的に透析を受けている方達にマイクを持ってお話(談話)をされている施設もあります。

当院も見習って時々院長が大きな声でお話する事が有りますが、透析室で大きな声を上げるのも大変であり、拡声器を購入しました。
これからも時々使っていく予定です。

2013.10.15
診療
開業 / 病院経営

明日の外来診療について

郡山市教育委員会の通知により、明日16日(水)は大型で強い台風第26号が本県を通過する恐れがあるため、郡山市内の小中学校が臨時休業となりました。

当院には小中学校に通う子供たちを持つお母さんがたくさん勤めています。
そのため、外来の泌尿器科診療を縮小して行います。

明日は、看護師及び臨床検査技師が休みとなりますので、検尿及び超音波検査等は行わず、診察及び投薬のみとなります。

出来ましたら、木曜日以降に来院ください。

また、お子さんは、自宅で安全に過ごすようご指導ください。
外出はさせないようにお願いいたします。

尚、透析診療は通常通り行います。

2013.10.03
診療
仕事 / 職場
生活 / くらし

あの日から起こったこと

先日、本屋さんで原発事故後に浜通りで起こったことが書いてある本を見つけました。

あの日から起こったこと
―大地震・原発禍にさらされた医療者たちの記録

と言う本です。

購入した理由は、第2章に 
2章 あの日、浪江・西病院でおこったこと
と言う部分があったからです。

西病院は、今回の原発事故で避難区域となった浪江町にある透析を行っている病院です。
避難地域となった場所の透析室がどの様な状況にあったのか、とても興味があって購入しました。

この本は、第一章が双葉厚生病院、第二章が西病院、第三章が南相馬の医療機関と医療スタッフが原発事故後にどの様に患者さん達にかかわっていったのか、そして彼らの手記が書かれています。

ちょうど第一章を読み終わるくらいですが、第一章だけで全体の半分くらいあります。
読んでいて共感する部分も多く、震災直後はとても辛かったと言う事を思い出しながら、少しずつ読んでいます。
1人1人の手記を読むのがとても辛い気持ちです。

原発事故が起こった場所ではどのような事が起こったのかについて良く書いてあります。
是非とも全国の皆様にも読んで欲しいと思います。

2013.09.27
診療
仕事 / 職場

求人募集

援腎会すずきクリニックでは、超音波検査が出来る正職員の臨床検査技師を募集しています。

勤務時間は
月火水金8:30〜18:00
木土  8:30〜12:30
ですが、応相談です。

業務は検尿及び心臓・頚動脈・腹部超音波検査及び生理検査です。
泌尿器科外来の検尿及び腎膀胱エコー
そして、70名ほどの透析患者さんの心臓・頚動脈・腹部超音波検査や生理検査によって全身管理を行っています。

定時にきちんと終わるお仕事です。
残務はありません。

様々な合併症を持つ透析患者さんの全身管理を一緒にやって頂ける方を募集しています。
よろしくお願いいたします。

2013.09.24
診療
研究

第17回日本アクセス研究会

9月21日土曜日から22日の日曜日に埼玉県川越市で開催された第17回日本アクセス研究会学術集会・総会に行ってきました。

土曜日の透析診療が終わって駅までダッシュして、新幹線に飛び乗り、大宮から川越線に乗り換えて川越駅に到着しました。
生まれ育ちは埼玉県の僕ですが、川越にはほとんど行った事が無く、もしかしたら高校受験の時以来かもしれません。

本当は土曜日に発表の予定でしたが、代診の医師の都合がつかず、当院透析室長の演題を発表してもらいました。

演題名は

Transonic社製透析モニターHD02を用いたアクセス流量測定の評価
         〜穿刺針選択の為に〜

です。
ここ1−2年は、学会に行くときは出来るだけ演題を発表するようにしています。
その事は今後も継続していきたいと考えています。

懇親会での大会長、埼玉医科大学総合医療センター小川智也先生のご挨拶です。
大会の運営お疲れ様でした。

次の日は、朝からシンポジウムやワークショップを中心に勉強させて頂きました。

ランチョンセミナーは岐阜・大誠会の松岡哲平先生の

『これからの高齢化社会に於ける在宅医療の展望』

を聞いてきました。
ランチョンセミナーはアクセス以外の内容もいくつかあり、今回は興味があった高齢化と在宅医療について勉強させて頂きました。
こちらも大変勉強になる内容でした。

来月は、第19回日本HDF研究会で当院から2題の演題を発表します。
そして、11月は第9回長時間透析研究会でディベート方式の発表をさせて頂きます。

これからも当院で行っている『しっかり透析とオンラインHDF』をアピールしていきたいと思います。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク