2012.02.03
診療
研究
生活 / くらし

緑茶うがい めちゃ効果 園児2万人調査 発熱減る

http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120127154139649

 

緑茶うがい めちゃ効果 園児2万人調査 発熱減る

浜松医科大助教ら発表 
野田龍也助教

=============================

郡山市では、現在インフルエンザが大流行しています。
学級閉鎖の学校もたくさんあるようです。

うがい、手洗い、とても有効な予防法です。
お勧めいたします。

2012.02.02
診療
研究
生活 / くらし

県民健康管理調査の甲状腺検査について

先日、県民健康管理調査の甲状腺検査についての説明会が福島市で行われました。
今回は、ネット中継があり、この説明会をスタッフと共にクリニックで聞きました。

甲状腺検査は、チェルノブイリで多発した放射線ヨードの被曝による小児甲状腺癌が発生しないか18歳以下の全県民(県外避難者含む)に対して行う甲状腺超音波検査です。

目的は、県民の不安を解消するためです。
下記のページをご覧になって下さい。

http://www.fmu.ac.jp/univ/shinsai_ver/pdf/koujyousen_screening.pdf

 

目的、対象者、実施計画は以下の通りになります。

先行検査として、3年程度で対象者全員の甲状腺超音波検査を行います。
チェルノブイリでも甲状腺疾患が発生したのは、原発事故から数年後ですので、今回先行する検査は現時点で甲状腺疾患が無いかどうかを調べる検査となります。

その後は、平成26年4月より放射線被曝による甲状腺癌の発生を調べる事になります。

小児甲状腺癌の年間発生率は人口100万人あたり約2名です。
この発生率よりも高くなれば放射線被曝の影響があったと言えます。

平成23年10月 から11月の間に、先行検査として計画的避難区域(川俣町山木屋地区、浪江町、飯舘村)の子供たちに対し甲状腺超音波検査が行われました。

福島県立医科大学で実施した甲状腺検査の結果についてです。

3765人の子供たちに甲状腺超音波検査を行いましたが、直ちに2次検査が必要なC判定の子供は1人もいなかったそうです。
100万人中2人ですから当たり前ですね。

計画的避難地域では、福島郡山地区よりもより多くの放射線被曝を受けています。
この地域で現時点で2次検査が必要な甲状腺疾患は発生していないという事ですので、その他の地域で放射線被曝による甲状腺疾患が発生することはないと言えます。

今年の1月から3月の間に、まだ検査を行っていない国指定等避難区域等市町村と伊達市、田村市、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、 葛尾村の子供たち 27,467名に対して検査を行うとのことです。

検査結果は、

この様な通知で送られてきます。

以上、お知らせいたします。

2012.01.29
診療
研究

夜間頻尿と骨折の関係〜追伸

夜間頻尿と骨折の関係について前回記事にしましたが、当院と全く同じ日に開業した福島県伊達市の大泉ほんだクリニックの本田先生より以下の事を教えていただきました。

本田先生は、僕が大学に入学したときから面倒を見てもらっている先輩です。
大学では、排尿障害、尿失禁、小児泌尿器科を専門としていた排尿障害のプロです。

http://www.ooizumihonda.com/

『アラフォー院長のひとりごと』と言うブログも書いています。

http://kahonda43.blog.fc2.com/

以下、ご紹介いたします。

===========================

この論文は、夜間2回以上トイレに起きる人と0-1回の人では、生存率に差があるという北欧の研究をヒントにしたそうです。
この原因が骨折による寝たきりではないかと考え行ったのだと思います。今の時期は脱水にはならないので、夜間の水分は控えることはいいと思います。
あと、盲点ですが、くだもの王国福島では、果物を夜によく食べる人が多くいます。果物にはカリウムが豊富かつ体を冷やすことが多いので夜間頻尿を起こしやすいです。果物を夜控えることも重要です。

===========================

他にも、カリウムを取りすぎると膀胱を刺激して頻尿になる可能性も指摘されていました。
本田先生、どうもありがとうございました。

2012.01.24
診療
研究
生活 / くらし

夜間頻尿と骨折の関係

先日、ある雑誌に下記の記載を見つけました。
東北大学の中川先生の報告です。

夜間頻尿がある方425人と無い方359人を比較して、転倒関連の骨折が2.2倍、全骨折も2倍夜間頻尿がある方が起こりやすいと言う報告です。

高齢者が骨折するということは、寝たきりになる可能性も出てきます。

以前から書いていますように脳梗塞や心筋梗塞は朝起こります。
真夜中は発生する可能性は低いと言われています。
心筋梗塞や脳梗塞を防ぐためには、朝起きたときゆっくり起きる事と、起きがけに水分を取ることが大切です。

夜間頻尿がある方は、寝る前に水を飲むということはさけて頂きたいと思います。

2012.01.24
診療
開業 / 病院経営
医療制度 / 行政

郡山市肺炎球菌ワクチン接種助成事業実施について

平成24年1月25日より郡山市肺炎球菌ワクチン接種助成事業が始まります。

これまでは、福島県内に住所を有する方で、70歳以上の方に対して日本赤十字社が被災地復興支援の1つとして肺炎球菌ワクチン接種助成事業が行われましたが、今回は、65歳以上の郡山市民を対象としています。

期間は、1月25日から3月31日までとなります。

医療機関は接種希望者が対象者であるかを保険証等で確認することとなっています。
希望される方は、保険証を持って接種を行う医療機関を受診してください。

もちろん当院でも行いますので、希望される方はいらしてください。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク