Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/enjinkai/www/wp/wp-content/themes/enjinkai/functions.php on line 63
2020.03.20
一般

「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 年 3 月 19 日)

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議から
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 年 3 月 19 日)

が発表されました。

 

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000610566.pdf

是非とも読んで頂きたいですが、ここに要点を記載いたします。

気付かないうちに市中感染が広がり、突然爆発的にオーバーシュートし、医療提供体制に過剰な負荷がかかり、それまで行われていた適切な医療が提供でき なくなることが懸念される。

3本柱の基本戦略

1 クラスターの早期発見・早期対 応
2 患者の早期診断・重症者への集中治療の充実と医療提供体制の確保
3 市民の行動変容

北海道では一定程度、新規感染者の増加を抑えられてきている
全国的にも国民の適切な行動変容により、国内での新規感染者数が若干減少している

 

WHOからも、

日本が「クラスターの早期発見・早期対応」という戦略 をとって様々な取組を進めてきたことを高く評価している

 

これまでの感染例について
感染 758例 入院治療 579 例
軽快退院    150 例(25.9%)
軽症から中等度  337名(58.2%)
人工呼吸器を使用または集中治療 46 名(7.9%)
死亡者数  29 名

現時点では諸外国で起こっているメガクラスターの形成はなされていないが
感染源が分からない感染者の増加が生じている地域が散発的に発生している

クラスターの感染源が分からな い感染者が増加していくと、爆発的な感染拡大(オーバーシュート)を伴う大規模流行につながる危険性がある

その場合、数週間の間、都市を封鎖し、強制的な外出禁止の措置や生活必需品以外の店舗閉鎖などを行う「ロックダウン」と呼ばれる強硬な措置が行われる
オーバーシュートが生じる可能性は大都市圏の方がより高い

 

オーバーシュートを起こさない為には、
「3つの条件」
1 換気の悪い密閉空間
2 人が密集している
3 近距離での会話や発声が行われる
という 3 つの条件が同時に重なった場での行動を抑制するように各人が行動変容を徹底させる事が重要である。

 

その為には、
全国から不特定多数の 人々が集まるイベントが最も危険
イベントそのものがリスクの低い場で行われたとしても、イベントの前後で人々の交流が急速な感染拡大のリスクを高める

大流行が起こった場合の試算では、1 日の新規感染者数が 5,414 人にのぼり、人口の 79.9%が感染
重篤患者数が1000人を越え、地域における現有の人工呼吸器の数を超えてしまう。

これまでなら救えていた命が救えなくなる。

 

たとえば、合併症のある高齢者以外の方や、新型コロナウイルス感染以外の事故や疾病で緊急入院が必要となる方に対してのベットが足りなくなってしまう。

 

地域の感染状況により対応が異なってくる。
感染状況が拡大傾向にある地域
→地域における独自のメッセージやアラートの発出や一律自粛の必要性について適切に検討する
感染状況が収まってきている地域
→人の集まるイベントや「3つの条件が同時に重なる場」を徹底的に回避
感染状況が確認されていない地域では
→適切にそれらのリスクを判断した上で感染拡大のリスクの低い活動から実施

子どもは重症化する可能性が低いが、中国等では重症化した事例も少数例ながら報告されている
一般には重症化しにくい特性から、無症状又は症状の軽い子どもたちが、高齢者等を含む家族内感染を引き起こし、クラスター連鎖のきっかけとなる可能性
→感染状況が拡大傾向にある地域」では、一定期間、学校を休校にすることも一つの選 択肢

提言
・クラスター対策の抜本的な強化
 抜本的なクラスター対策の拡充を迅速に実施すべき
1 地域 でクラスター対策を指揮する専門家を支援する人材の確保
2 地方公共団体間の強力な広域連携の推進を図る
3 感染者情報をそれぞれの地域のリスクアセスメントに活用できるシステムを作る
4 保健所が大規模なクラスター対策に専念できる人員と予算の投入
・「3つの条件が同時に重なった場」を避ける取組の必要性に関する周知啓発の徹底
・ 重症者を優先する医療体制の構築

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク