Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/enjinkai/www/wp/wp-content/themes/enjinkai/functions.php on line 63
2020.03.03
一般

新型コロナウイルスのPCR検査について

新型コロナウイルスのPCR検査の方針のお話です。

新型コロナウイルス感染症対策の基本方針によりますと

37.5度以上の発熱が4日以上(基礎疾患のある方は2日以上)続いたり、呼吸器症状があり入院が必要な肺炎が疑われる場合
症状や感染した人との接触歴から医師が感染の疑いがあると判断した人
で新型コロナウイルスのPCR検査を行う事になっています。

それに対し、上昌広 医療ガバナンス研究所理事長はテレビ番組に出演し2月24日の時点で日本のPCR検査数が913件に対し韓国のPCR検査数が40,304件と大きく違う事に対して

「ここまで異常に少ない検査数は何か特別な裏がある、特別な理由があると思います。」と発言し、

日本政府が何らかのために感染者数を隠蔽しているんじゃないかとまで発言しています。

 

こちらは、東洋経済が発表している新型コロナウイルス国内感染の状況にあるPCR検査数の推移ですが、まだまだ件数自体は少ないですが、ぞうかしてきてはいるようです。

日本におけるPCR検査の方針としては、軽症例はインフルエンザに準じた対応で対症療法と自宅での安静とし、PCR検査は適さないとしていますが、なぜ早期からPCR検査を行わないのでしょうか?

 

理由として、先ず

結果が陽性・陰性のどちらでも、「対処療法」は変わらないと言う事が挙げられます。
さらに、Taka救急医さんのTwitterからですが、
病気の有る人が100人で病気の無い人が100人で診断率99%の検査を受ける場合
検査が陽性で病気がある確率も、検査が陰性で病気が無い確率も99%となりますが、
病気の有る人が100人で病気の無い人が10000人の場合は
検査が陽性で病気のある方の確率は50%と低くなってしまいます。
PCR検査の診断率自体が100%で無かったり、早期の方ではウイルス数が少ないので見落としてしまう場合もあるので、ある程度の疑いが濃い方を検査すべきだということは容易に解るかと思います。
ウイルスが感染しているにもかかわらず、早期に検査を受けて陰性の結果だった方が、自分は陰性だと思い込んで周囲の方に移しまくってしまうケースも出てきます。
更に、ある程度の歯止めが必要な理由として
早い段階でPCR検査が受けられると検査の件数が急激に増加し、検査対応する為に重症者の管理がおろそかになる
多数の検査をすると結果報告までに時間がかかると、重症の方の結果が出るのが遅くなる
軽症でも陽性の患者が多数入院すると本当に入院が必要な患者の入院が滞り、入院が必要な人が入院出来なくなってしまう
と言う事が生じます。

結局自分で自分の首を絞めてしまうと言う事ですね。

これは、2月28日の韓国主要紙の朝刊ヘッドラインですが、
病室を見つけられない患者死亡
入院待つ患者死亡
病室不足が現実に
など、たくさん検査をし過ぎた弊害が出て、救える命が救えなくなってしまっています。
専門家の先生方もことごとく希望者全員のPCR検査については否定的な意見です。
以上、PCR検査について書いてみました。

 

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク