Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/enjinkai/www/wp/wp-content/themes/enjinkai/functions.php on line 63
2019.06.03
一般

第100回福島腎不全研究会

日曜日に第100回福島腎不全研究会が郡山市で開催されました。

今回は100日の記念すべき研究会という事で、一般演題の他に特別講演は2題ありました。

1題目は昨年福島県立医科大学腎臓高血圧内科准教授から

岩手医科大学腎臓内科教授に就任された旭浩一教授のご講演

演題名は

「これからの腎疾患対策の方向性:

  腎不全合併症管理の流れも含めて」

でした。

福島県立医科大学在職中から熱心に取り組まれていた腎疾患対策についてご講演いただきました。

 

そして2題目は福島県立医科大学前々教授で寿泉堂クリニック名誉院長の白岩康夫先生の御講演

演題名は

「福島腎不全研究会の48年、100回とその源流」

 

腎不全治療創成期から現代までの歴史を解説して頂きました。

相変わらずですが、とても明快で歯切れのいいご講演であり、とても解りやすいお話が聞けました。

 

 

 

実は、私は26年前に白岩教授が福島県立医科大学泌尿器科教授を退官される前年に医局に入局しています。

あれから26年、ずっとお世話になってきました。

これからもご健康に気を付けて頑張っていただきたいと思います。

 

すずきクリニックからも私を含め3演題の発表を行いました。

そして

当院の高橋が発表した

「VA管理におけるPI(還流指標)の有用性」

と言う演題が、福島腎不全研究会賞を受賞いたしました。

 

 

研究会賞は医師以外の演題の中から優れた3演題に贈られる賞です。

これまで、演題登録を行わなかった時以外は全てすずきクリニックもしくはあさか野泌尿器透析クリニックのどちらかが受賞しています。

当院は、以前より全国レベルの研究会に演題を出し続けてきましたので、抄録の書き方や発表方法に慣れていたこともあり、賞が取りやすかったのも事実です。
しかし、最近は福島県内の他施設の発表レベルがどんどん高くなってきており、そろそろ賞が途切れるのではと何時もドキドキしています。

今回もなんとか受賞する事が出来ましたが、そろそろ難しいのではと思っています。

ただ、それだけ福島県の透析に関する臨床研究のレベルが上がってきている事でも有りますので、福島腎不全研究会の幹事としては喜ばしい事だと思っています。

我々も精進し、引き続き当院の取り組みを発表し続けて行きたいと思います。

 

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク