Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/enjinkai/www/wp/wp-content/themes/enjinkai/functions.php on line 63
- 2017.12.25
- 一般
中国湖南省の長沙に行ってきました。
師走となり、皆様お忙しく過ごされているかと思います。
実は、12月22日から金土日の3日間で、中国湖南省の長沙と言う所に行ってきました。
2ヵ月前に当院で行っている高血流透析について講演して欲しいと言う依頼があり、海外での講演ですし出来るか不安でしたがお受けいたしました。
.
行きは成田から直行便がありましたが、自宅を朝9時に出て成田経由で着いたのは夕方6時でした。
帰りは朝6時にホテルを出て長沙空港から上海経由で成田空港へ。
自宅に着いたのは夜7時という強行軍でした。
.
講演は土曜日の午後にありました。
.
.
これから講演が始まる所です。
最終的には満席となりました。
.
.
内容としては
高血流では逆濾過が生じやすいので透析液清浄化の話をさせて頂きました。
そして、我々が高血流透析を行っている理由
高血流透析でCKD-MBDを起こさないようにしていること
高流量透析のる安全性について
高血流透析の生体適合性について
最後は高血流の実践方法をお話してきました.
ほとんど、当院がこれまで学会で発表してきた臨床研究のデータです。
.
スライドは中国語ですが、私が手元で日本語のスライドを見ながら説明して、通訳の方が中国語に訳して説明する方法です。
なんとか無事に終了することが出来ました。
.
土曜日の午前中は通訳の方と講演の打合せをする予定でしたが、事前に僕の方から中国の透析施設を見学したいと言う要望をしていたこともあり、打合せは金曜日の深夜に行い、土曜日は市内にある大学病院の透析室を見学させて頂きました。
.
.
長沙は人口が740万の大都市でした。
その中心地にある大学病院を見学させて頂きました。
.
.
腎臓内科の教授に出迎えていて頂き、透析室内を詳しく案内していただきました。
ありがとうございました。
.
.
こちらもボタンホールの痂皮の切除法など逆質問されてしまいました。
いろいろお聞きする事ができました。
中国で透析を受けている方は50万人近くになってきているそうです。
最近ではハイフラックス膜の使用数も増えてきており、透析液清浄化にも気を使っているとのことでした。
かなりのハードスケジュールでしたが、行くことが出来てとても良かったです。
これからもしっかり臨床研究を続けて行きたいと思います。
.
プロフィール
こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。