Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/enjinkai/www/wp/wp-content/themes/enjinkai/functions.php on line 63
2013.03.05
診療
研究
仕事 / 職場
生活 / くらし
その他(医療関連)
その他(一般)

久しぶりに線量計を持って

先日、久しぶりに線量計を持って出かけました。
我が家から借りている駐車場まで歩いている間を計りました。

昨年は1マイクロシーベルトは越えていましたので、少し下がっています。
ただ、いたるところにホットスポットがあるでしょうから、手放しに子供達を遊ばせるのはどうかと言う感じですね。

 

今月、次男が幼稚園を卒業します。
2年前の3月に起こった震災と原発事故直後に次男は郡山で一番放射線量が高かった幼稚園に入園しました。
入園する直前にその数値を聞いて少し躊躇しましたが、こじんまりとしたいい幼稚園で、自宅からも近かったのでそのまま入園しました。

建物の中は数値が低く、2年間放射線の心配をせずに通わせる事が出来ました。
でも、園庭の放射線量が高かったので、卒業まで一度も園庭で遊ぶ事が出来ませんでした。

たまたまですが、中国からの大気汚染で熊本の幼稚園では本日屋外で遊ぶ事を自粛したと言うニュースを見ましたが、入園から卒業までずっとですから。

先生方は、毎日毎日拭き掃除の連続
放射線物質はチリやホコリと一緒になっていますので、とにかく毎日
とにかく線量を落とすための努力は大変なものでした。
カトリック系の幼稚園でしたので、全国からの応援もたくさん頂きました。
ありがとうございました。
児童が減った分、広い屋内空間で思いっきり子供達は走り回っていた事を付け加えておきます。
親としてはいい幼稚園に通えたと思っています。

現在では除染も行い、園庭でも0.2マイクロシーベルトくらいまでさがっいるようです。
今年は園庭にウレタンゴムシートをしいて遊べるようになるようです。

クリニックの裏の公園です。
公園の真ん中は0.3マイクロシーベルトだそうですが、この場所は0.7マイクロシーベルトでした。

こういう場所の測定は、この値を見てそこに住む人たちが公園で遊んでいいか判断する為にあると思います。
だから、本来は一番高い数値がどのくらいだったかを明記すべきなんじゃないかと思います。

もうすぐ、震災と原発事故から2年経ちます。
県外の方とお話すると、もう東日本大震災と原発事故は過去の話の様です。
政府は原発再稼働の方針になっています。

当院の前に仮設住宅があって、浜通りのたくさんの方達が避難してきていることは変わっていません。
郡山も放射線の数値が高い場所がまだたくさん有ります。

医療者の流出も続いていて、救急医療は医療崩壊の危機です。

来週、3月11日を迎えるにあたり、福島の現状を忘れないで欲しいと思い書きました。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク