Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/enjinkai/www/wp/wp-content/themes/enjinkai/functions.php on line 63
2012.07.19
診療
その他(医療関連)

慢性血液透析患者におけるレボカルニチンの有用性の検討2

患者背景です。
対象は、L-カルニチン600mg/日を投与開始した27例中、6ヵ月以上投与継続出来た22例です。
男性が16名、女性が6名、年齢は、平均68.1±1.85歳
原疾患は、DMが13例で非DMが9例でした。
透析歴は、44.9±9.94ヶ月
透析時間は、4.38±0.07時間
血流量が、265±7.8ml/min
Kt/vは1.8±0.05
です。

現在の当院の平均透析時間は、4.7時間。血流量が300ml/minくらいですので、母集団の透析量は少なめのようです。
これは、カルニチンを投与する対象として、食事摂取が少なかったり、低栄養だったりしている方が多く、透析量を抑えている方が多いためかと思います。
時間に関しては、本来は栄養状態が悪いから短くて良いと言うことはないのです。
時間を延ばさせてくれない方の栄養が悪いと言う事かもしれません。

投与理由は、当院の考え方として、基本的にはカルニチン投与の適応は栄養状態が良くない方と考えており、そのため20名の投与理由が栄養状態不良でした。
また、下肢痙攣が4名、ESA抵抗性の貧血の方が1名でした。

27名中5名が脱落しましたが、2名は下肢痙攣が改善しないため、内服中止しています。
また、副作用として2名、投与中に別の疾患で死亡された方が1名いました。

方法としては、
L-カルニチン600mgを6ヵ月投与して

筋症状がどのくらいの程度改善したか。
採血や胸部レントゲン写真の結果や、Inbody720で測定した筋肉量、脂肪量などを

栄養状態 :DW、alb、GNRI、筋肉量、脂肪量

心機能 :CTR

腎性貧血 :Hb、ESA使用量

として評価しました。

また、GNRIが91未満の栄養状態の悪い患者に対するL-カルニチンの効果も全体と比較してみました。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク