Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/enjinkai/www/wp/wp-content/themes/enjinkai/functions.php on line 63
2011.06.16
仕事 / 職場
生活 / くらし

浜通りでは今

地震医療ネットというメーリングリストリストがあります。
震災直後に原発事故が発生し、全く情報が入らない状況で、藁をも摑む思いで参加させてもらいました。

それ以降、たくさんの情報を教えて頂いており、このブログの記事にも役立てています。

そのメーリングリストで、薬害肝炎原告の坂田和江さんが相馬市在住の尾形眞一さんからの情報を寄せてくれています。

毎回、相馬・南相馬の状況をとてもよく知る事が出来ます。

今回、相馬の酪農家、自殺と言うショッキングな出来事について投稿がありました。
今回、お許しをいただいたので転記させて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福島県の尾形です。

 震災以降、立谷相馬市長の強力な指導と、市職員や消防、警察、自衛隊、更に多くの医療関係者やボランティア方々の不眠不休の努力により、津波以外での犠牲者を相馬市民からは出さずにきたところでしたが、ついに自殺者出てしまいました。
 この男性は、数週間前、上先生をはじめとする東大医科学研の方々と地元医師による検診及び相談を実施した玉野地区の住民です。もしかしたら、上先生の放射線についての研修会にも出席していたかもしれません。

 この地区は、計画的避難区域ではありませんが、飯舘村の北隣にあり、放射線量がやや高い地域になっています。本日の測定で1.54~1.58μsv、先月末に表土を取り除いた小学校校庭は0.62~0.56μsvでした。

 しかし酪農家にとってこの3か月は、想像を絶する苦難の日々だったと思われます。奥様はフィリピンの方で三歳児検診をすませた男の子とその下にもう一人男の子がいます。震災後、奥様は国へ子どもを連れて帰国してしまい、その後父親が子どもを連れ戻したと聞いています。母親は、日本にはもどっていないと聞いており、幼い2人の子どもを懸命に育てていこうしていたに違いありません。ところが現実は、搾乳した牛乳を捨てる毎日で、3ヶ月たっても何も状況は変わらず、将来に絶望したのかもしれません。

 本日の国会の委員会でも首相は「やれるだけのことは遅滞なくやってきたつもりだ」と発言していましたが、3か月も何の保証も取り付けることができない、あるは肩代わりもできない政府が、何を言っているのかと腹立たしくてなりません。同じように、風評被害で、避難地域以外で職を失っている漁業関係の方々や農業関係の方々、また、その関連の物流や販売などの方々がどれだけいるのか。

 収入ゼロであと何日暮らせというのか。今すぐ欲しいのは直接の支援です。生活するための現金です。本気で考えている政府の役人を応援する議員の方々の力と無能な権力者の首に鈴をつける役割のマスコミの方々の勇気ある行動に心から期待します。これ以上の被害者を出さないために。もう、時間はないのです。

 南相馬市の4つの病院もそろそろ限界が近づいています。入院患者をおけない状況で3ヶ月、倒産の二文字がはっきりと見え始めていると思われます。

 尾形 眞一

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク