よくある症状Q&A
前立腺がん検診を受けた方がいいですか。
最近、前立腺癌の患者さんがどんどん増えてきており、非常に問題となっています。
実は、前立腺がんは欧米人に多い癌で、米国では男子の疾患罹患率の1位、死亡率も2位の癌です。
ちなみに罹患率というのは、発生した病気の割合で、発生率とも言います。
日本人の男性では、数年前までは罹患率10位くらいでしたが、最近では5位まで上がってきているようです。食生活の欧米化に伴い、今後も増え続けて行くようです。
2020年には肺がんに次いで男性癌の第2位になると予想されています。
そして、2020年の前立腺がんの死亡率は、2000年の2.8倍になると予想されているのです。
恐ろしく増加していることが分かると思います。
前立腺がんは、50歳以下では非常に少ないのですが、50歳以上で徐々に増え行き、75歳以上の後期高齢者では、非常に多くなっている癌でもあります。
発見するには、前立腺がんの腫瘍マーカーであるPSA検査が非常に有効です。
正常が4以下ですが、4〜10で2割、10〜20で3割、20以上で8割の方に前立腺がんが見つかると言われています。
米国では前立腺がんの患者さんが多いこともあり、その対策はずいぶんと進んでいます。
米国では、50歳以上の男性の75%は少なくとも1回はPSA検査を受けたことがあると言われているほどです。
そのため、PSA検診が普及したおかげで、死亡率が1990-1992年をピークに低下傾向にあり、2003年は1990年と比べ31%も低下しているようです。
31%ですので、かなりの効果があることが分かります。他の癌で、死亡率を30%も低下させることが出来るというのは、聞いたことないと思います。
もちろん当然の話ですが、癌は転移するので怖いですね。前立腺がんでも、遠隔転移を起こすと死亡率が上がります。そして、PSA検診が遠隔転移を減少させたことも疫学調査から分かってきています。
前立腺がんは、骨に転移しやすい癌です。骨に転移することにより、全身の痛みが生じることも多いですので、遠隔転移を減らせることは重要なことです。
前立腺がんの検診では、オーストリアのチロル地方の検診が有名です。
1988年から積極的な前立腺がん検診を導入して、住民男性の86%が少なくとも1回は検診を受けるようになった結果、明らかに進行した前立腺がんが減り、死亡率の予測値は54%も減少しています。
それでは、日本におけるPSA検診はどうなっているでしょうか。
日本では、PSA検診の普及率が依然として低いため、未だに発見される前立腺がんの約30%は骨転移の伴うものであり、癌が進行するまで見逃されている場合が多いと思われます。
50歳以上の男性には、是非とも前立腺がん検診を受けてほしいと考えております。